THE FLOWER GARDEN

桜の章08

 陽の光を感じ、うっすらとしずかが目を開けると、まばゆいばかりの光が差し込んできていた。思わず両手を顔にかざすと、光の中から黒い影が現れて、少し掠れた声が響いた。
「起きろ。これから椿の宮のところに行く」
 それが日向の声であるとわかったしずかは、ゆっくりと起き上がる。そして、目をこすりながら、文句を言いかけたところで、はっと気づいて目を見開いた。
「え?けど、謹慎処分だって―」
「撤回すると陛下が下した」
「え?」
 しずかはそういって、ふと窓際に置かれた桜の小枝を見つめる。
 昨夜、桜稜殿に戻る有世が、帰り際にしずかに手渡したものだった。
「大切なことを教えてもらったお礼だと思ってくれ」
 それは、綺麗な薄紅色の桜が咲き誇る小枝であった。
 しずかが素直にそれを受け取るのを見て、有世は以前のような微笑を見せ、貴丹舎をあとにしたのだった。
 有世…。
 わずかに見えた力強さを思い出し、桜を見つめるしずかの脇で、苛立ったように日向が叫んだ。
「さっさと支度をしろ。蓬、準備を手伝ってやってくれ」




「謹慎処分を撤回するだと?」
 鞍馬のところにその知らせがやってきたのは、翌朝であった。桜稜殿で有世に仕える女は、有世の情報を少しでも得るためにと、あくまでも利用する為の女である。
 昨夜、有世の動きを待っていた鞍馬のところに、この間者が持ってきた情報は、有世が貴丹舎へ出向いたことと、しずかが起こした騒動だった。
 有世が貴丹舎へ向かったことは気に食わなかったが、騒動の結果、桂公爵から謹慎処分を受けたと聞いた時、鞍馬は思わず高笑いをしたものだった。
 …なのに。
「今朝、貴丹舎から戻られた陛下がそうおっしゃって」
 慌ててやってきたという女は、息も絶え絶えに伝えたものの、鞍馬はそれを気遣うことなく聞き返す。
「桂公爵は?」
「大変お怒りになりましたが、代わりに陛下が謹慎なさるということで、一応ご納得されたようです」
 ふと女は、無言のままの鞍馬が気になり、言葉をとめてその様子を見た。ふいに小さな破壊音が響く。
「鞍馬様?」
「…下がれ」
 自分に向ける背は、明らかな拒否を示していた。だが、その手は握り締めていたグラスを割り、破片が手に刺さったのか、真っ赤な血が地面へと滴っていた。
「…鞍馬様、しかし、お手が…」
「下がれと言ってるのがわからないのかっ」
 少しの間があって、女の抑えた声がした。
「…失礼いたしました」
 微かな衣擦れの音と、遠ざかる足音がした。
 鞍馬は大きく息を吐き捨てると、そうして握り締めていたグラスの破片を、庭の植木に投げつける。
「っくそっ」
 真っ赤な血が飛び散り、緑の木々に鮮やかな印を残す。
 だが鞍馬はそれに気にすることもなく、まるで地の底から湧き上がるような醜い声を出した。
「負けてなるものか。あのじゃじゃ馬と、策士には。
 柏男爵となるのは、この私以外にはありえないっ」
 握り締めれば握り締めるほど、破片は強く鞍馬に突き刺さる。だが、その痛みを強く感じれば感じるほど、鞍馬は決意を固められる気がした。
「蹴落としてやる、必ず。絶対に」



 柏男爵。
 鞍馬からその言葉を聞いた梢は、ずっと悩んでいた鞍馬が欲していたものがわかり、安心をした。
 櫂人様がほしいもの、それは男爵の地位。
 みつけたわ。
 やっと。
 それを差し上げることができたら、そうしたらきっと櫂人様は私の方を見てくれる。
 ほっとして笑顔を見せた梢だが、鞍馬がさっと身を翻し、こちらに向かってくるのに気づいて、慌てて自分の寝室へと戻った。
 部屋に戻ると、副隊長の但野がすでにいて、梢を見つけると、ほっと安堵の溜息をついた。
「どちらに行かれていたのです?姫。こんな朝早くから」
「その…ちょっと」
 詮索と説教が嫌で、梢は答えをはぐらかすとすぐにベッドに潜り込む。背中越しに但野の溜息が聞こえた。
「昨夜も、一昨日も、その前も。いったいどちらに行かれているのです?」
 だが梢はそれには無言で答える。
 実際、鞍馬の行く先が気になってこっそり跡をつけているとは但野に言えるはずもなかった。
 この数日、そうして鞍馬の行動を追いかけることで、梢はその交際範囲を知ることができたのだ。だがその反面、目の下のくまは濃くなる一方だった。
 背中で拒否をしていると、またも但野の溜息が聞こえてきた。
「…お願いですから、どうかお体は大切になさってください。
 隊長も心配なさってます」
 実際、鞍馬の梢への気遣いは確かに感じることができた。だが、それは、梢が求めているものとは違っていた。
 でも、そんな不安ももうしなくてもいい。
 櫂人様に、男爵位を差し上げられるのであれば。
 そうしたら、きっと今のような単なる品物のような扱いではなく、一人の女として見てくれるようになる。
 絶対に、櫂人様に男爵位を。
 でも、どうやって?
「…但野さん」
「はい?」
 梢の呼びかけに、部屋を出て行こうとしていた但野は、慌てて振り返る。梢はベッドから起き上がったものの、但野の方を向くことはなく、小声で、だがはっきりと質問をした。
「…花族の方って、どうやって決められているの?」
 唐突な質問と、珍しい梢の冷静な声に、但野は戸惑いながらも答える。
「あまり詳しくは存しませんが、おそらく陛下がお決めになるのではないでしょうか」
 それが、どうなさったのですか?
 但野がそう聞き返す前に、梢は小さな声で、ありがとうと答えた。




 現れた椿の宮に日向は一礼をしたものの、しずかには事情がわからず、その顔をじっと見つめていると、椿の宮の方から声がかかった。
「こんにちは、しずかさん」
「こんちわ」
 気持ちよく寝ていたところを無理やり起こされて、事情を説明されないままに連れてこられたこともあり、ふてくされた表情のしずかに、日向は意味ありげな笑顔を向けた。
「お前の作法の指導を、椿の宮にお願いした」
「え?だって…。必要ないって」
 確かそう言って、石崎を唸らせたのも日向本人だったはず。
 そう思ったしずかだったものの、日向はその表情をいつもの感情のない表情に戻すとあっさりと言った。
「状況が変わった」
 何だよそれ、と言いかえそうとしたしずかを遮り、日向はしずかに早口でその状況を告げる。
「三日後、陛下の謹慎が解ける日に、鑑賞会が行われる。新種の桜を愛でるそうだ。その宴までに、お前には礼儀作法をすべて学んでもらう」
「え?」 
 謹慎、という言葉に気をとられ、その一方的な命令を聞き逃したしずかに、椿の宮がにこりと微笑みかけた。
「指導となれば、厳しくいたしますわよ。しずかさん」 


 しずかが連れて行かれたのは、食堂のようで、そこには一組だけ食器が置かれていた。
 椿の宮はその席に座るようしずかに指示すると、自分はその正面の席に座った。
 人払いをし、侍女の竜胆だけが残されたところで、しずかはその竜胆に指示している椿の宮に話しかける。
「有世、謹慎中なのか?」
「そのように伺っていますわ」
 さらりと答え、椿の宮はテーブルに置かれたナプキンを指差す。どうも膝の上に置けということらしい。だが、しずかはそれを掴んだところで、更に質問をする。
「どうして?だって、本当ならあたしが―」
 あたしが、謹慎を受けるはずだった。
 そう言おうとしたところで、しずかは肩の力を落として独りごちた。
「あたしの、せいだ…」
 そして手にしたナプキンをテーブルに投げつけると、ガタガタと音を立てて椅子から立ち上がった。
「どちらに?しずかさん」
「だって、あたしのせいで、有世が謹慎してるんなら、謝らないとっ」
 あたしが受けるはずだった謹慎を、撤回したのは有世だ。
 その有世が謹慎中だっていうなら、絶対にあたしの代わりに決まってる。
 だが、桜稜殿に向かおうとしたしずかを、椿の宮の凛と張った声が止める。
「お待ちなさい、今はお稽古中ですよ」
「けどっ―」
「そうやって、また昨日と同じことを繰り返すおつもり?」
 冷や水をかけられたようだった。
 黙りこんだしずかに、椿の宮は冷静になおも続ける。
「お座りなさい」
 その声は強く、そしてしずかはゆっくりと椅子に座った。竜胆が、床に落ちたナプキンを拾い、しずかに手渡す。
「花族については、ご存知?」
「桂公爵、とか。だろ?」
 そう答えて、しずかは昨日見かけた面々を思い出す。
 痩せこけた神経質そうなのが、柊伯爵。
 対照的にずんぐりとしていたのが、松侯爵。
 そして、あの少しばかり甲高い声が気に障る、日本人形のような顔をしていた桂公爵。
 そういえば、楓子爵を見かけたのは、ここだった。
 しずかの少しばかり探るような視線を気にすることなく、椿の宮は話を続けた。
「花族とは、陛下を除く爵位を持つ階級の人間のこと。爵位とは、公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵の五爵位。今は柏男爵が不在なので、四人で構成されています。主に陛下の補佐をする立場です。が、実態は補佐でなく、管理というのが正しいでしょう」
「…管理?」
 顔をしかめたしずかに、椿の宮は軽く笑みを浮かべた。
「陛下は権力の象徴であればよい、というのが概ね花族の考え方。権力の象徴となるためには、陛下は人間らしさを持ちえてはいけない。常に万人の上に立つものとして、泰然と構えていなければならないし、万人を平等に愛さなければならない。
 陛下がその道からも逸れようとするのを、軌道修正するのが花族というもの。少なくとも、ほとんどの花族はそう考えています」
 つまり、とそこで溜息とも取れる息をついて、椿の宮ははっきりと言い切った。
「実際にこの桜王宮を支配しているのは、花族、とりわけ桂公ということ」
「…そんな。でも、有世はっ―」
 陛下だろう?
 ここの王様なんだろう?
 そう言おうとしたしずかだが、今の椿の宮の説明は、あまりに昨日見かけた不思議な会議の様子そのものだった。
 …でも、そんな。
 だって。
 俯いたしずかに、椿の宮は優しく声をかける。
「陛下はとても慈悲深いお方です。ですが、少しばかり、お優し過ぎる」
 それ故に、桂公爵を止められない。
 それ故に、貴緒の我侭も止められない。
『わたしが不甲斐ないばかりに』
 昨日そう呟いた有世の声が、今のしずかには何倍も深く意味を持たせた。更に俯いたしずかに、今度はまた凛とした強い声が届く。
「桂公の命じたことを、陛下が撤回なさった。それで終わりになさればよろしいのに、ご自分が謹慎なさるというのは、桂公の為でもあるのです。
 あなたが桜稜殿に乗り込んで、陛下の謹慎を解かれるように進言することは、それこそ桂公と陛下のお気持ちを踏みにじることになるのではないかしら?」
 椿の宮の言うことは最もで、しずかは思わず膝に置いたナプキンを握り締めた。
 でも。
 もどかしさでどうしていいかわからないしずかに、そうして椿の宮は日向に言われた言葉を繰り返す。
「あなたのすべきことは、完璧に作法を身につけ、二度と野猿と桂公に言わせないことでは?水仙の姫」



 しずかが稽古中、手持ち無沙汰の日向は、ふらふらと椿の宮の寝殿を歩いていた。
 すると中庭に、仮面も被らぬままの楓子が侍女と共に、枝にひっかかった布を取ろうと悪戦苦闘していた。脇から日向は腕を伸ばし、軽く飛び上がると、その布は枝からするりと外れた。
「どうぞ」
 突然のことに驚いている楓子に、そう言って日向がその布を差し出すと、戸惑いながらも返事が返ってきた。
「ありがとう、ございます」
 どこかで着替えてきたのか、人の目を避けてなのか、ただの侍女のような格好の楓子に、日向は少し興味を引かれながら、話を続けた。
「こちらへは、毎日?」
「ええ。…あの、成瀬様も?」
「呼び捨てでお呼びください。成瀬でも、日向でも、お好きなように」
 頬を赤らめ、恥ずかしそうに言葉を選ぶ楓子に、自然と日向は笑みを向けていた。だが、それが余計楓子の顔を赤らめているとは、日向も気づいていなかった。
「では、日向…は何ゆえ?もしかして、お姉さまに…」
 椿の宮と恋仲ではないか、と言おうとしたのが、更に赤らめた頬を見て、日向には簡単に想像できた。
 思わずくすくすと笑いながら、日向は深く頭を下げる。
「椿の宮様は高貴で美しいお方。お慕いはしておりますが、私のような者は相手になりませんでしょう」
「そんなっ」
 大きく手をふる楓子に、更に日向は笑顔を向ける。
 まるで幼い子供のような素直な方だ。しずかとは、ある意味で対照的とも言える。
 そのひどく幼い笑みに、楓子が思わず見惚れていると、それに気づかぬ日向がぽつりと呟いた。
「…その方が、いい」
「え?」
「楓子爵は、素顔で笑っていらっしゃるお姿が、一番輝いている」




 窓から見える夜桜は、僅かながらの灯りと月夜に照らされて、咲き誇っていた。桜稜殿の別邸とも言える簡素な邸宅で、有世はその様子を眺めながら、有世は今朝のことを思い出していた。
 それは、有世がしずかの元から帰ってきた時のこと。
 しずかの謹慎を解いて、一時間も過ぎぬうちに、珍しく足音を鳴らし、有世の元に桂公が現れたのだ。
「どういうことだ。野猿の姫の謹慎を解くとは?」
 慌てているのか、髪も乱れたままの桂公に、有世は至って冷静に答える。
「私が許可した」
「命を出したのは私だ」
 叫ぶようにそう言って、桂公は有世を睨みつけた。
 いつもだったら、おそらくは謝っていただろう。
 振り返り、有世はそう思った。
 実際に対面していた時も、すぐにそう思ったのだが、しずかに言われた言葉が、そんな有世の後押しをした。
「だが、私はそれを聞いておらぬ。私の知らぬところで出された命ゆえに、耳にしたところで判断をし、必要ないと解いたまで。それでも、問題はあるのか?桂公」
 ゆっくりと、だが大きな声でそう言った有世に、桂公は驚いたのか、細い眼を見開いて、しばし有世を見つめていた。それから、冷静になったのか、桂公はそれまでの口調を改め、だが視線は緩めることなく、有世に言った。
「ならば、私たちの会談に、無断で立ち入ったあの女の罪をどう裁くのだ?陛下」
 だが、この重箱の隅をつつくような狡猾さを、有世はすでに予想していた。
「私が、水仙の姫の入室を許可した。ならば、よいのだろう」
 それが虚偽であることは、明らかであった。だが、それを桂公がすぐに否定することができないことも、有世は予想していたし、そのままで終わることが許されないことも、わかっていた。
「ゆえに罪は、姫にあらず、私にある。謹慎の処遇は、私が受けよう」
 わなわなと、桂公の肩が揺れているのが有世にはわかり、心が痛んだ。だが、そうして彼らの意見を飲み込んで、多くを失い、後悔をしてきた有世には、もう一歩も引けないところに来ていたのだ。
『強くなれると自分を信じて、願うんだ』
 唇をかみ締めた有世に、桂公の抑えた声が響く。
「妃選びは、陛下の一存だけではないということを、改めて忠告いたす、陛下」
 それが、何を意味するのか、有世にもわかっていた。
 だが、もうこれ以上、同じ思いをすることはできなかった。そうして有世は、桂公が何か先手を打つ前に、こうして桜王宮の奥地にある別邸に、数人の近衛だけを伴ってやってきたのだった。
「陛下」
 ふいにそう呼ばれ、振り返ると、闇に浮かび上がるかのように現われた男がいる。
「鞍馬」
 呼ばれた鞍馬は、来ていた黒い服を脱ぐと、有世の前で膝をつき、叩頭した。
「謹慎中の折、ご無礼とは知りながら、伺いました」
「顔をあげよ、鞍馬」
 下から有世の顔を見上げる鞍馬の顔は、どこか決意に満ちていた。その強い意志につられるようにして、有世は優しく声をかける。
「簡素な所ゆえ、たいしたことはできないが。どうかしたのか?わざわざこちらにまで来るとは?その怪我は?」
 有世は、白い包帯で巻かれた鞍馬の左手を見ると、そう言った。
「いえ、これは大した怪我ではございません。それよりも、今日は陛下にお願いしたいことがございまして、馬を走らせて伺った次第です」
 疾風という名の白い名馬を、鞍馬が持っていることは有世も知っていた。
「私にできることであれば。どうした?」
 優しい声色であることに、鞍馬はいくらか安堵を覚える。だがそれを悟られないようにして、鞍馬はそっと小声になる。
「姫のことなのですが」
「菫の姫がどうした?」
「実は、陛下が我が初音舎にお越しいただけない為に、わが姫宮は寝ずの番となっているのです。陛下がいらっしゃるまでは、食事にも手をつけないとの一点張りでして。ただただ、我が姫宮は、陛下がいらっしゃることを、お待ちあげているのです」
「だが鞍馬。私は―」
「もちろん、謹慎中であることは、我が姫宮も承知しております。ですが、姫は、お心を痛めている陛下を思い、かえって眠れぬ夜を過ごしているのです。せめてそのお気持ちだけでも、伝えしたく、謹慎中と知りながら、伺ってしまいました」
 では、失礼いたします。と言って、鞍馬はその場を去ろうとしたが、待ちなさい、と有世がそんな鞍馬を引き止めた。
 そして庭に出て、桜の小枝を折ると、鞍馬に差し出した。
「これを、姫に」
 驚いたような表情を見せた鞍馬に、有世は微笑みながら言葉を添える。
「今宵はゆっくり休まれるようにと、伝えてくれ」
「ありがとうございます」
 恐縮したようにゆっくりと頭を下げながら、だが鞍馬は思惑通りにことが進んだことを、微笑み、喜んでいた。