THE FLOWER GARDEN
桜の章05
温かい飲み物を菖蒲が持ってきたのと入れ替わるようにして、碓井は一旦部屋をでた。
何があったのか知らないはずの菖蒲だが、心配そうに雅を見つめている。
「落ちつきましたか?姫」
「ええ。ありがとう、菖蒲さん」
だがその表情すら、雅は信じることができなかった。落ちつかせようと、髪をかきあげると、思った以上に緊張していたらしく、手についた汗で髪の毛が絡まる。
雅の仕草、全てをじっと見つめる菖蒲の視線に気付いた雅は、顔を上げた。
「…本当に、よく似ていらっしゃいます。特に、そのように秀でた額を出されると、まるで佳乃様がいらっしゃるのではないかと…。すみません」
口もとをおさえ、涙を拭う菖蒲を見るのは何度目だろうか。
雅は慈悲深い視線を、そんな菖蒲へと向ける。
「佳乃様は、愛されていたのね」
「ええ。この桜王宮の春の空気のような方でした。特に陛下とお並びになった様などは、誰もが感嘆の溜息をこぼしておりました。
陛下も、それはそれは佳乃様を愛していらっしゃって。それまでお仕えしてらした椿の宮様も、桔梗の宮様も、佳乃様がいらしてからはほとんど通うことなく、一途に佳乃様を思われておりました」
有世の名前が出てきて、思わず雅は顔を強張らせる。それは初めて聞かされる、有世と佳乃の話であった。
「…ですから、佳乃様がお亡くなりになった時には、誰一人として部屋にいれずに三日間桜稜殿に籠られて。あの時は、陛下までも後を追ってしまうのではないかと皆が心配していました。」
ふいにそこで菖蒲は言葉を止め、立ち上がると窓から外の景色を眺める。
「姫は、桜稜殿脇の庭園と、この荷葉舎の入り口に、桜と桃の樹が植わっているのは、ご存知ですか?」
「いいえ」
「あれは、陛下の佳乃様に対する深い思いの現れなのです。桃の宮であった佳乃様と、ご自分の桜を一緒に植えることで、いつまでもお側にいると言う陛下の思いを伝えているのです」
姫宮にはそれぞれ花の称号が与えられており、それがその人物を現すのと同じように、この桜王宮においての桜は、有世そのものであった。桜に傷をつけようとする者は、そのまま反逆罪を問われ、処罰されることにもなる。
同様に、身勝手に桜の樹を植えることも罪となる。だから、この荷葉舎以外の姫宮や花族の邸宅に、桜は植えられていない。
もちろん、そんなことは雅は知らない。
雅が知ったのは、いかに有世が佳乃を深く愛していたかという事実であった。
ふいに扉がノックされ、碓井が顔を出す。
「姫。もう遅い時間です、どうかお休み下さいませ」
「でも」
「明日は歓迎の宴が行われます。それに陛下は、貴緒さまが体調を崩されたとかで、今日は桜稜殿でお休みになると」
「そう」
小さな溜息と共にそう答える雅の横で、菖蒲が声をあげた。
「桜稜殿に?でも私、先ほど陛下を―」
すると慌てたように碓井が言った。
「ゆっくりとおやすみください、姫」
扉がゆっくりと閉められる。
確認してからベッドからそっと這い出た雅が扉に耳をつけると、案の定廊下で碓井が菖蒲を叱っているのが聞こえてきた。
「菖蒲。余計なことは言うんじゃない」
「すみませんでした」
「今宵、陛下が貴丹舎に向われていたなどとわかれば、姫がどうなっていたか。実際は桜稜殿に戻られたからよかったものの。ひとつ命拾いをしたようなものだ。
今後とも、姫とは余計な話をしないよう。繊細なお方なのだから、丁重に扱うように」
「…はい」
菖蒲の沈んだ声が廊下に響くと、あとに聞こえてくるのは二人の足跡のみだった。
ゆっくりと、ゆっくりと雅は床に座った。
陛下が、貴丹舎に。
水仙の姫のいる、貴丹舎に。
しずかさんのいる、貴丹舎に、出向いた。
それはつまり、有世の気持ちが少なくとも雅ではなく、しずかに傾いているということだ。舞踏会で有世が選んだのも、しずかであった。雅ではない。
ただひたすら、有世に会える時の為に、有世の側にいたいが為に、雅は今まで耐えてきたのだ。その有世が、自分以外の誰かを選ぶ。
いや。
絶対、いや。
その場で泣き崩れてしまいたい衝動を押さえ、雅は立ちあがる。
絶対に、いや。
窓から見える景色には、菖蒲が話していた通り、桃の樹と寄りそう桜の樹が見える。
陛下に選ばれるのは、私。
そのためであれば…。
『どうしても、手に入れたいのであれば、そのためになら、捨てなければならないことはたくさんあります。全てを手に入れることなど、できるはず、ないのですから』
かつてそう言って、雅の前から姿を消した女は、願ったものを手に入れられたのだろうか。
そして、捨てなければならないものの中には、『自分』が含まれるのかどうなのか、雅はその答えを知りたいと思った。
翌朝、菖蒲が雅の部屋にやってくると、すでに雅は起きていた。そして、窓辺に立って外の景色を眺めながらこう言った。
「菖蒲さん」
「はい?」
「お願いがあるんです」
「はい」
その表情が、今までになく真剣で、かえって恐ろしくも見えたことに菖蒲は驚きながらもかつての主人と瓜二つの顔を見つめる。
「もっと詳しく教えてほしいんです。森宮佳乃様のことを。その話方から、癖まで。すべて。全て教えて下さい」
翌日も泊まって構わないと言う朱鷺子の申し出を断った日向たちが昼前貴丹舎に戻ると、大工たちがその修復作業をしている最中であった。
「あれ?修理してんじゃん」
「そのようですね」
石崎が大工に話を聞きに向かったところで、日向が口を開いた。
「今朝、陛下の使いの近衛が詫びと一緒に伝えてきた。夜には直る。
こう見ると、むしろ風情があって、いい館だな。貴丹も」
建物全体を覆っていた苔を剥がし、辺りの雑草も抜いたところ、庭園には小さな池があることがわかり、石崎の指示で水仙を植えていた。
鬱蒼と茂る森の奥にある、隠された館のような雰囲気に、誰もが満足そうな顔をしていたところで、蓬がしずかに手紙を持ってきた。
「姫。陛下からお手紙が」
薄紅色の肌触りのよい便箋には、桜の小枝が結ばれている。
そっとしずかが開くと、中からキラキラと輝く石がその掌に落ちてきた。
『昨晩はすまないことをした。せめてものお詫びに』
「まあ、綺麗なペンダントですこと」
蓬がそう言って、嬉しそうにしずかとそのペンダントを見比べる。
ざわついたその場を収めるように、相川が笑顔で声を張り上げる。
「今夜は歓迎の宴を催すそうです。さっそくそのペンダントを身にまといましょう。
さぁ、姫。今日は忙しいですよ」
桜稜殿の広間には、皇帝陛下である有世用に設えられた豪華な座が空席のままに置かれていた。その両脇には、空席の柏男爵を除く四名の花族が、有世に劣るとはいえ豪華な座に座っていた。楓子爵の椅子にも、マスクをした華奢な男が目立たぬように地味に座っている。
そして、その後ろに設えられた御簾の奥には仕切を隔てて、梅の宮である貴緒と、椿の宮である朱鷺子が座っていた。
その中にいて、ただ百合だけが姿を現していなかった。
「珍しいこともあるものだ。あの厳格な百合が遅刻など」
実際、雅はおろか、速水も、百合の騎士すらいない。
風邪でもひいたかな、としずかが視線を馳せていると、御簾の奥から強い視線を感じた。それが感じの悪い視線であることに、思わずしずかが睨み返していると、石崎が小さく咳払いをした。
「姫。あまりそういった表情をなさるものではないと、思いますが」
「うっせ。誰か知らねぇけど、ガン飛ばされてんだから、それに応えないわけには、いかねぇだろっ」
その先が貴緒であることを知っている日向が、しずかの隣で小さく溜息をついていると、ふいに別の声が聞こえてきた。
「ああほら、陛下がいらしてしまわれた」
現れた有世は、悠々と紅い絨毯を歩き、ゆっくりと座の前に立ち、簡単ではあるが、感謝の意を表す挨拶をし、そして宴はすぐにダンスへと移った。通常であれば、騎士団の姫たちの紹介なのであろうが、一名欠けている為に、そうはできなかったのであろう。
「どうした、速水は」
様子を探りにいった戸田が戻ってきて、夏目が真っ先にそう聞いた。
「わかりません。ですが、準備に手間取っているという連絡は、すでに入っていたようです」
すると近くの席に座っていた鞍馬が口を挟んだ。
「どうせ凝った登場をして、陛下に深く印象付けようとしているんだろう。浅はかな速水のしそうなことだ。
それより、貴丹舎の居心地はどうだ?成瀬」
慌てて夏目は話をふられた日向へと視線を向ける。
椅子に腕組をして、腰を据えていた日向は、話をふられて笑みで返した。
「なかなか風情があって居心地もいい」
風情、という呟きとくすくすという笑い声の後に、鞍馬は声を張り上げた。
「しかし、昨日はさぞかし大変であっただろうに。あの雨の中、今にも飛ばされてしまいそうだったと聞いている」
「そちらも大変ではなかったのか?寝ずの番をしていた姫の青白い顔を、健康的に見せるのは」
一瞬にして鞍馬の顔が青ざめる。だが、日向は続けた。
「どこの女のところで一晩過ごしたのか、姫の質問には答えたのか?」
実際、梢は鞍馬に問いかけなかった。
ただひたすら鞍馬の帰りを待っていて夜を明かし、初音舎に戻ってきた途端、駆け寄ってきた梢。
ただ一言、
「おかえりなさいませ」
とだけ言ったものの、梢の充血した瞳は、明らかに日向の言ったことを訴えかけていた。
鞍馬は苛立ちを抑えきれず、立ち上がる。
「我が姫宮は、身分をわきまえている。ただの興味本位でそのようなことは追求などしない」
去っていく鞍馬の後姿を見ていた日向に、夏目が話かけてきた。
「改築は無事すんだのか?」
「今夜までに修復するようにというのが陛下からの命令だ。
それより、不思議なことがあった」
不思議なこと?と夏目が繰り返すと、ああそうだと日向が説明をした。
「貴丹舎の修復作業は、主に屋根だ。あとは外壁。それから、裏の扉の鍵が壊れていた。ところが、陛下の命でやってきた大工がいうには、扉はすでに直っていたという。鍵はご丁寧に表玄関のところにおいてあったそうだ。何者かが、新しい鍵に取り替えていたらしい」
ごくり、と夏目は唾を飲みこむ。日向は夏目に視線を向けることもなく、そして淡々と話続けた。
「だが、鍵が複製されたとも限らない。だから、その扉は作りなおさせた。
親切心からなのか、それとも陥れるためなのか。俺は前者だと信じたいがな」
すくっと立ちあがった日向に、夏目は話しかけられずにただ項垂れていた。
しずかに関わるな。
そう釘をさされたことに、夏目は気づいていた。
用意された席にしずかが座っていると、すぐに有世がやってきた。日向がいない代わりに、相川がまず席を立ち、膝を立てて深く叩頭する。続いて周りの皆が
一様に相川に倣うのでなんとなく、しずかもお辞儀はしようとしたところで、隣にいた石崎がドレスの裾を軽く上げ、お辞儀するように指示した。
ぎこちなく行うしずかを微笑ましく見つめながら、有世は言う。
「昨日は、すまなかった」
昨日の深夜に会っているのに、その笑顔を待ち焦がれていたような自分がいて、しずかは戸惑いながらカラカラと笑って答える。
「いや、別に。ってゆーか、何で桜小路が謝るんだ?」
「私が手配した館だ。その館に不備があるなら、それは私の責任であろう」
すまない、と苦しい表情を見せつけられて、しずかは有世に笑ってほしいと思ってしまう。
「ま、いーってことよ。それより、ありがとな。これ」
どうしたらいいのかわからず、しずかは思わずそう言って自分の胸元を指す。そこには、有世から贈られたペンダントが輝いていた。
「猫に小判だって日向には言われたけど…。あ、馬子にも衣装だったかな。豚に真珠だったかなぁ」
くすっと有世が微笑むのがわかった。
「似合っている」
その瞬間、しずかは言葉を詰まらせた。
「…ありがと。桜小路、あ。えと。陛下って呼ぶんだっけ?」
ゴホゴホという石崎の咳がしずかの失言を濁そうとしたが、有世はそれを聞いても微笑むだけだった。
「有世でいい。私もしずかと呼んでもよいか?」
どきりとした気持ちを抑えるかのように、しずかは思わずそのペンダントを握る。
「ああ。姫とかって言われても、背中がむず痒くなるしさ、えと。
あり−」
有世。
確かにそう呼ぼうとした時だった。
「あれは…」
ざわざわというどよめきが、入り口付近から起こっていた。そして、しずかの正面で、有世もその方向に見入っていた。
慌てて振り返るようにしてその方向を見るしずかの耳に、また新たな声が聞こえてくる。
「佳乃様?」
「いや、違う。百合の姫だ」
雅。
しずかは頭の中で、その名前を呼ぶ。
「百合の姫?それにしても−」
だが、そこで雅の姿を見つけたしずかは、その目を大きく見開いた。
「あのドレス。あの歩き方。そして、あの」
そこに現れたのは、雅であって、雅ではない人。
少なくともしずかにはそう思えた。
ただ、額を出しているだけ。
ただ、微笑んでいるだけではなく。
そのやわらかな微笑みは、その余裕の所作と共に、たしかに雅ではなかった。
「…佳乃」
小さく有世がそう呟く。
身にまとうドレスは、王妃として有世の元にやってきたときの純白のドレス。
胸元には、有世が贈った大粒の三連の真珠のチョーカー。
佳乃。
その呟きと共に、有世は自然とやってくる雅へと足を進める。
そうして二人は、広間の中央で、向き合い、足を止めた。
「有世様」
いつもより、少し高音で、小さな声。
それは明らかに雅のものではない。
「遅くなりまして、申し訳ございません」
そう雅は言って頭を下げ、手に持っていた桃の木を一枝有世に差し出した。
「これは…?」
「荷葉の庭に、桃の花が咲いておりました。陛下がお好きだと伺いましたので、お持ちしました」
有世はそれを受け取り、呟く。
「そうか。桃の花が咲いたか…」
思い出に耽る有世に、雅は真摯に見上げ、囁くように伝える。
「今宵は、桜の花と共に、美しく咲き乱れることでしょう」
現れた有世を見て、雅は深く目を閉じ、その喜びを味わった。
桃の樹の下で、桜の樹を見上げていた雅と向かい合うように、桜の樹の下で桃の樹を見上げながら有世が言う。
「…昔。あなたにとても似た人がいた」
「以前、聞きました。体の弱い方だったと」
雅が前に倒れたときのことを思い出したのか、有世は一度視線を雅に落とした。
「そうだ。その人は、そして、とても美しく、とても優しい人だった」
そして再び月明かりに照らされた桜と桃の樹を眺める。
昨日とはうってかわって、月の綺麗な夜だった。
「よく、私が落ちこんでいると、こうしてここで桜を見上げてこう言ってくれた。
『私が、ついております。有世様』と」
これまでも、これからも。
私は、有世様についております。
ですから、どうか。
どうか。
それが最期の言葉でもあったと、有世は思い出して、俯いた。
「すまない。つまらない話をした」
「いいえ」
顔を上げると、桃の樹に凭れていた雅が、そっと有世の側に歩み寄ってきていた。
「私も、そう思っております」
そっと胸に手をあてがい、真摯に見上げるその視線に、有世は佳乃を重ね合わせる。
「どこまでも、陛下に、有世様についていく覚悟のもとに、ここまでやってきました」
『私が、ついております。有世様』
佳乃。
「ありがとう」
そう答えた有世の手に、雅は自分の手を重ね合わせる。そっと、両手で。温かく。
『ですから、どうか』
思わず抱き寄せると、柔らかい香が漂った。
あの時、その先の言葉を言わなかったのは、それが佳乃の最期の優しさだったのだと、今更のように気づく不甲斐ない自分に、有世は思わず雅の耳元で言う。
「…すまないが。しばし、このままでいてくれるか?」
桜の樹に凭れかかる有世に、体を任せるままに雅は瞳を閉じて答える。
「はい、有世様」