THE FLOWER GARDEN

桜の章11

 いつだって、自分の進むべき道が、しずかには見えていた。
 守らねばならないもの、自分の意志。
 そのために、自分がしなければならないこと。
 目の前に開かれた道は、たとえ二つに分かれていたとしても、しずかは迷うことなくその道を選び、そして進んできた。
 だが、今しずかの目の前に広がる道は、その行方はおろか、一歩先までが霞がかっていた。
 自分が何をなすべきか、何を望んでいるのか、わからない。
 事実、夏目との約束をしたものの、いつものように即行動に移すこともできず、しずかはそのまま夜の散歩を続けるだけで、明け方になり小雨が降りだした為に、貴丹舎に戻ってきたのだった。
 雨音だけが響く貴丹舎は、しずかのことを慮ってか、鍵も閉められていなかった。ホッと安心して肩をなで下ろし、しずかはそっと貴丹舎に入る。
 自分の部屋の扉を開けたところで、だがしずかは思わず身構えた。
 部屋の中央では、椅子に座るようにして眠りこけている日向がいたのだ。
 剣を杖代わりに体の前に立て、その柄に両手を重ね、寄りかかるように日向は眠っていた。一見すれば、まるで祈っているようにも見えるが、くっきりと浮かんだ眉間の皺が、その苦悩を物語っているように思え、しずかは忍び足で、その前を通り抜けて、自分の寝室へと向かう。
 もし起こしたら、それこそ小言が始まるに違いない。
 昔と違い、この桜王宮に来てからの日向は、どこかまともにしているようにしずかは感じていた。
 まあ、前が無計画でひどかった、と言うのが正しいのかもしれないが。
 昔は、水仙の泉において、日向が一番上にいた。水仙の泉でなくとも、学園の領地では、有世を除き、四組の騎士団のトップであった。だが、この桜王宮では、陛下である有世の他にも、花族と呼ばれる桂公爵たちが、日向の上にのさばっている。
『姫が妃になってくれれば、隊長の昇格もきっと決まる』
 いつか水仙の騎士の熊田がそうしずかに言ったことを思い出した。
 だから、なのか?
 昇格するために、生真面目に振舞っているのか?
 しずかはそう思い、一瞬その表情を盗み見る。
 疲労の為か、哀愁すら漂いはじめている日向を見ていると、そんなものに日向が固執しているようにも思えず、しずかは何故だか心がちくりと痛んだ。
「そんなに凝視しなくても、何もしない」
 ふいに掠れた声が響くと、見つめていた目がパッと開き、そして日向が顔を上げた。
 凝視なんかしてないとしずかが反論するまえに、日向は椅子から立ち上がると、しずかを見据え、言った。
「陛下は心配すらなさっていたぞ。夜中に一人散歩にでかけたお前のことを」
 もちろん、散歩に出かけようとして出かけたのではないことくらいしずか自身も、日向も判っていることであった。
 慌てて取り繕った嘘。
 だが、有世はそれを素直に信じた。
 ――有世…。
 動揺したしずかの心を見透かしたように、日向は立ち上がると言った。
「悪いと思っているのならば、態度で示せ」
「態度?」
 そういうと、日向はテーブルにあった桜の枝をしずかに差し出した。しかし、しずかは黙ったまま受け取らずにいると、日向は溜息をひとつついて、その枝をテーブルに置いた。
「花族たちに、野猿の姫などと呼ばれぬようにすることだ」
 そう言うと、日向はさっさとしずかの部屋を出て行く。その背中を見つめながら、しずかは日向の言ったことの真意がわからずにいた。



 明け方から降り続いた雨は、結局止むことはなく、むしろいっそう激しく降り始めていた。
「桜の鑑賞会、明後日に延期だそうですよ、姫」
 まだ眠いしずかをむりやり起こし、蓬はしずかの身の回りの準備をすると、一息ついたところでそう口を開いた。
 だったら、何であたしをたたき起こしたんだっつーの。
 そう言って怒鳴りつけたい気持ちよりも、すぐにでも眠りたい気持ちの方が勝り、しずかは興味がないように、こくりと無言で頷いていた。
 目覚まし代わりの珈琲を口にしているしずかに、蓬は嬉しそうに方々から集めてきた噂話を始めていた。
 どこそこの侍女同士が、ある近衛を取り合いになっているとか、
 花族の桂公爵と柊伯爵は、実は犬猿の仲だとか。
 それは他愛もない噂話であり、しかもしずかとしては、興味がない人間のことであるために、すべてを聞き流していた。
 小さく溜息をつくと、テーブルに置かれた桜の一枝が目に付いた。
 有世、としずかは心の中で独りごちる。
 日向から渡されたその桜を見つめるたびに、しずかの胸は温かくなり、同時にひどく痛んだ。自分の中で、そうした矛盾した気持ちを感じるたびに、しずかは戸惑い、別のことを考えようと思うのだが、逆に有世のことで頭がいっぱいになっているのであった。
 窓の外を見ると、雨がしとしとと降り続いている。
「今日はどなたも、外に出歩くこともなさらないでしょうね」
 ふいに見透かされたように蓬に言われ、しずかは思わず視線を蓬に向ける。
「この雨のおかげで、百合の苛葉舎は大慌てだそうですよ。なんせ、あの桜を陛下に贈呈なさったのは、速水隊長だそうで。しかも、このためにずいぶんと時間や人などを費やしていましたから、桜が散っては大変と、百合の騎士たちに、大きな布で桜を囲わせているという話です」
 珈琲のおかげか、それとも蓬の絶え間ない噂話のおかげか、ようやく目が覚めたしずかは、とにかくここから動き出す気持ちになった。
「そ…か」
 飲み干したカップを置くと、寝台を整えているをしている蓬を横目で盗み見してからしずかはそっと立ち上がる。
 いくあてがあるわけでもないが、大きな樹の木陰で雨を逃れて、何も考えずに眠りたい。そんな気持ちだった。だが、そのしずかの動きを、仕事をしながらも蓬は目を光らせてみていた。
「しずか様、どちらに?」
 しずかが黙り込んでいると、蓬はパタパタとしずかの隣にやってきてにっこりと微笑んだ。
「この蓬がしずか様の行く場所にお供します」




 実際のところ、鞍馬は貴緒に興味はない。
 あるのは、貴緒がこの桜王宮の陛下である有世の実妹という事実だけだった。
『欲するものは全てを手に入れる。そのために、自分の手を汚すことなど、厭わないような、穢れた女だ』
 そういった桂公の意見には、鞍馬も同意ができる。
 貴緒は、典型的なお嬢様体質だ。
 自分の思うように人や事が運ばなかったり、話の中心に自分がいなければ、すぐに癇癪を起こす、自己中心的な性格。
 しかもそれが、やっかいなことに、好き嫌いが激しいにも関わらず、全ての人間に注目されていなければ気がすまない。誰にとっても、自分が一番の存在であることが、貴緒にとっては当たり前なことなのである。
 だから鞍馬は、貴緒との逢瀬においては、他の女の匂いなど一切漂わせないようにと常に注意を払っていた。もし、他にも女がいるということに気づけば、貴緒のことだから、女はおろか、下手をすれば自分との関係も切られかねない。
 否、桂公についた今は、そのことを心配することもないか。
 それに、身辺を綺麗にせよと、桂公はおっしゃっていたではないか。
 ただ、その『切られ方』にさえ、注意していればよい。
『自分の手を汚すことなど厭わないような、穢れた女なのだ』
 だが、この桂公の言葉の鋭さに、鞍馬は少し戸惑いを覚えていた。
 雨のせいなのか、貴緒からの召集もかからずに、鞍馬は窓辺に寄りかかりながら桂公の言葉の意味を、読み取ろうとしていた。
「鞍馬さま。ご用意できましたが」
 ふいに隣の部屋から茴香が顔を出した。食事の用意ができたのだ。
 ああ、と生返事をしたままで、動かぬ鞍馬を見ていて、茴香は気になったのか声をかけてきた。
「どうなさいましたか?鞍馬様」
「いや、なんでも無い」
 鞍馬はそう答えたものの、ふいに茴香がかつて貴緒の侍女をしていたことを思い出した。ここ桜王宮では、人の出入りを厳しく管理していることもあり、優秀な侍女であれば、事情により勤め先がなくなったとしても、またすぐ別の人間侍女となる。
「先日お世話になり、お礼に貴緒様に内緒で花を贈ろうと思うのだが、いい花が浮かばない。梅の宮の称号通りと、梅の花を贈ろうとしたのだが、貴緒様は、どうも梅を余り好いていないように思えるのだが」
 どうだろうか?と問いかけた鞍馬に、茴香は苦い顔をして答える。
「好いていないというよりも、貴緒様にとって、梅の宮では意味がないのです」
 鞍馬は、あえて『梅の宮』と答えた茴香に、さらに質問を重ねた。
「では、牡丹や桃や、椿がよかったのか?」
 梅の花が嫌いなのではなく、その称号に意味がないのだと感じているのであれば、他の称号であればよいのかと、ためしに鞍馬は尋ねる。だが、茴香はゆっくりと首を振った。
「いいえ。貴緒様は、桜がお好きなんです」
 桜?
 だが、鞍馬にも『桜の宮』が存在しない理由はわかっている。
 何故ならば、『桜の宮』は、桜王である有世、もしくはその妃のことをさすのだ。
 貴緒が桜を好むというのであれば、それはそのまま桜小路家という存在を好むということになる。つまりは、桜小路の一員であることに、誇りを持っているという意味か?
 素直にそう尋ねてみたいと思う鞍馬だが、かつて貴緒に仕えていた茴香のことを思うと、あまりストレートに質問はできなかった。
 顎に手を当てて考え込む鞍馬に、茴香は控えめに続けた。
「それから鞍馬様。間違っても桃の花は褒めないほうがよろしいかと思います」
「桃の花?」
 茴香は、そっと両手を握りしめると、言葉を選びながら話した。
「私は、貴緒様の純粋すぎるほどのお心はよくわかっておりますので、そのお気持ちはよく理解できますが、それでも貴緒様ほどお兄様である陛下を敬愛なさっている方も珍しいと思います。
 誤解なさらぬように申し上げますが、決してそれは男女の関係ではないのです。
 小さい頃、兄弟が自分以外の人間と、しかも同性と仲良くしていると、嫉妬をしてしまうでしょう。しかも、その相手が、自分より兄弟のことをよくわかっていると態度に出られますと、そんなことはないと言いたくなる気持ち。それと同じことです」
「つまりは、佳乃様を?」
 忌み嫌っていたと?
 遠まわしではありながら、茴香の言いたいことの核心に鞍馬が触れると、茴香はそれには答えずに、そっと横を向いて答えた。
「もう終わったことです。佳乃様は、もういらっしゃらないのですから」
 それから、茴香は慌てたようにそっと両手で頬を押さえる。
「こんな話、どうしてしまったのかしら。
 きっとあの、百合の姫のせいですわ。あれほど、瓜二つな人物はそうはいませんもの。
 まるで百合の姫は佳乃様の魂が乗り移っているのではないかと思ってしまうほど」
 おお怖い、と呟きながら茴香は部屋を出て行く。
 ひとり取り残された鞍馬は、窓辺に佇んだまま、考え込んでいた。




 ゆっくりと目を開けたとき、日向の目に映ったのは、真っ赤な花であった。
 これは?…
 目は開いたものの、日向の体は重く、頭はまだ眠っているようだった。
 これは、…椿。
 椿。
 そう思った瞬間に、日向はばっと飛び起きた。
「…椿の宮?」
 ここが椿の宮の寝殿の応接間であることに気づき、日向はそう叫びながら辺りを見渡すと、背後から驚いた声で、答えが返ってきた。
「あのっ椿の宮は、所用で失礼させていただきました」
 そこには水の入ったグラスを持つ、楓子が立っていた。
 いや、この姿からすれば、むしろ桔梗の宮か。
 日向の目に映っているのは、仮面の楓子爵ではなく、頬を僅かながらに赤らめる可憐なひとりの少女であった。
 日向は大きく溜息をつくと、首を左右に振りながら、諦めたように椅子に座りなおした。
「無礼なことを」
 そもそも、話があって突然椿の宮に会いに来たのは自分であったにも関わらず、準備の為に待つようにといわれた客間で、日向は眠りこけてしまったのだ。
 日向が大きく息を吐くと、目の前に飾られてあった椿が僅かに揺れた。
「いえ、椿の宮は…いえ、姉は日向様もお疲れなのだろうから、起きるまでそっと寝かせておくようにと言っておりました」
 慰めるように、小さな声で楓子は言う。そして、心配そうに大きな黒目がちの瞳を開くと、じっと日向を見つめて尋ねた。
「どこか、お体でも?顔色が、良くないように見えますが」
 実際、体は重く感じていたものの、日向にはその原因が体調不良ではないことくらいわかっていた。
「いや…寝不足です、ただの」
 出て行ったしずかの帰りを待っていたために、日向は昨日はほとんど眠っていなかった。眠らぬ夜を過ごすことなど、今までいくらでもあったが、しずかの安否が気になっていたためか、昨夜の一時間は、二時間にも三時間にも感じられるほどであった。
 明け方に当のしずかが帰ってきたのだから、そのまますんなり眠ればよかったものの、日向に一つの疑問がよぎり、またその答えも見つからなかったことで、その後もまったく寝付けなかったのだ。
 どうして俺は―。
 そして再びその疑問が過ぎりそうになったところで、ふいに水の入ったグラスを差し出され、日向は顔を上げる。
「どうぞ」
 どこかぎこちない手つきで、楓子がそう言った。
「いや、大丈夫。子爵に水をいただくなど―」
「気になさらないで下さい。さあ、どうぞ」
 はにかんだ笑顔を向けられて、流石に日向も断ることができず、礼を言ってそのグラスを受け取ると、そのまま一気に水を飲み干した。
 実のところを言えば、この数時間眠りこけていたせいか、日向の喉はひどく渇いていたのだ。
 窓の外を見上げれば、もう日は暮れている。
「また明日にでも出直します」
 スッと立ち上がり、客間から出て行こうとする日向に、楓子は慌てたように話しかけた。
「すぐに姉を呼んでまいります。ご用がおありだったんでしょう?」
 思わず日向は苦笑いをする。
「いや。こちらの用事よりも、子爵の用事を優先すべき。私はもう失礼します」
 一礼をして、去ろうとする日向を、だが楓子は更に追いかけた。
「あのっ」
 扉に手をかけたところで、日向は振り返る。
 楓子は両手を握りしめると、一呼吸置いてから、勢いよく言った。
「桔梗と、呼んでください。仮面をつけていない限り、私は楓子爵ではありません」
 日向がじっと凝視をするように視線を向けると、楓子ははっとしたように顔を赤らめて、そして俯いた。
 その様子に微笑みながら、日向は答えた。
「わかりました。桔梗の宮」




 いつもならば、夜になれば出歩く鞍馬ではあるが、雨のせいもあり、じっと椅子に座りながら、腕組みをして考え込んでいると、ふいにノックが鳴った。
「鞍馬様」
「何だ」
 お客様が、という侍女の声に続いて、扉が乱暴に開けられると、そこには緑の服を着た男が立ってる。
「私、柊伯爵の執事をしております平山と申します」
 柊伯と聞き、鞍馬は慌てて腰を上げる。平山は、そんな鞍馬の様子など全く気にしていないように、淡々と話した。
「我が主が、是非鞍馬様にお会いして話したいことがあると申しておりますが―」
「すぐに行く」
 平山の言葉が終わるか終わらぬかのところで、鞍馬は上着を手にすると、すぐに羽織ってそう答えた。




 明かりが消え、しずかが大きく溜息をつくと、すぐさま扉が開き、
「しずか様?」
と蓬が顔を出す。思わずベッドに横たわっていたしずかは、飛び起きて、叫ぶ。
「だからっ、うっせーつーのっ。別にどこにも行かないからさ、少しはあたしのことほっといてくれよ、蓬」
 昨日のことがあったせいか、しずかが目覚めてからの蓬は、まるで監視をするかのようにしずかから離れずにいる。そして少しでも物音がすれば、すぐに部屋に顔を出すのだ。
 ってか、監視そのものだ、これじゃ。
 食事をする時はもちろん、席を立てばどこにでも蓬はついてきた。
 ようやくベッドに入って、静かになったかと思ったのに。
 しずかが無理やりに扉を閉めようとしたところで、蓬はすっと手に持っていたものを差し出した。
「お手紙が、来ました。陛下より」
「有世から?」
 差し出された手紙には、例のごとく桜の小枝が挟んである。
 しずかは慎重に受け取ると、ゆっくりとその手紙を開こうとして、自分に向けられた視線に気づいた。
「…なんだよっ」
 蓬は腕組みをして、首を傾げて答える。
「しずか様、とっても嬉しそうなのに。どうして昨晩はー」
「あーっ、もういいからっ、おやすみっっ」
 しずかはそうして追いたてるように蓬を部屋の外に追い出すと、扉を思い切り閉める。外からはしばらく蓬の声と、扉を開けようとする音が鳴っていたが、それでもしずかが応えずにいると、諦めたのか静かになった。
 小さく溜息をつき、しずかは肩をなでおろすと、握りしめてしまった有世からの手紙をそっと開いた。
 桜と合わせた薄紅色の便箋には、すらりとした文字が書かれていた。
『昨夜の散歩、雨は大丈夫であったろうか?
 この雨のせいで、新種の桜とも会うこともできず、静かな桜稜殿に一日中篭もっていると、しずかの元気な声が懐かしくすら思える。
 今度、宵の散歩をする際は、私も連れて行ってほしい。
 早く雨があがり、会えることを楽しみにしている』
 しずかはもう一度読み直すと、そっと胸に当て、空を見上げた。
 明日には、止まないかな、雨。
 そうすれば、そうすれば有世に会える。
 ふいに窓に映った自分を見つめ、しずかはハッと息を呑む。
 その恍惚とした表情は、今まで見たことがなく、まるで他人のようにしずかは感じ、思わずカーテンを勢いよく引いた。




 柊伯爵の執事に連れられて鞍馬がやってきたのは、きらびやかな桂公爵の豪邸とは趣の違う建物だった。
 四角い建物、白黒で塗られた壁からは、どこか寒々しさを感じる。長く続く廊下は、乏しい灯りで照らされていて、その中を、平山と鞍馬の足音だけが、響いていた。
 案内された部屋の扉が開かれると、入り口に背を向けるようにして、椅子に座った細いシルエットが部屋の薄暗い灯りに照らされていた。
 鞍馬はごくりと唾を飲み込むと、すぐさま柊伯爵に平伏した。
「ご挨拶遅れまして、申し訳ございませんでした。私、菫組隊長の―」
「そんなことは知っておる」
 神経質そうな小さな声が響き、鞍馬は更に頭を下げる。
「失礼いたしました」
 キィと椅子のきしむ音がして、鞍馬の視界の端に、椅子から立ち上がった柊伯の靴が見えた。
「鞍馬」
「はい」
「柏男爵になりたいというのは本当か?」
 はっきりそう言われて、鞍馬は返答に困った。
 そもそも、何故柊伯が自分を呼んだのか、その意図すらわからない。
 そのような状態で、素直に答えるべきなのか、どうなのか。
 黙りこんでしまった鞍馬に代わって、柊伯が言った。
「お前が桂公に直訴したことなど、私の耳にはとうに入っておる」
 鞍馬は桂公が今回のことを柊伯に伝えたのではないかと疑いながら、肝を据えて答えた。
「はい。本当です」
 相応しくないというために、呼び出したのだろうかと不安がる鞍馬に、柊伯は顔を上げるように言った。
 鞍馬はゆっくりと顔を上げる。
 薄明かりの中で見る柊伯は、細い眼、しわがれた頬、とがった鼻といった風貌で、噂通り神経質そうに見受けられた。
「花族になるには、花族の承認が必要だ。
 桂公爵は、確かに花族の筆頭ではあるが、持ち票は一票。
 他の花族全員が反対の票を入れれば、一対三だ」
 柊伯はそういうと、にやりと乾いた笑みを浮かべた。
 やはり釘を刺すためか。
 花族になるには、桂公だけ取り入っても仕方ないと。
 厄介なことになったな。
 鞍馬はそう思って、心の中で舌打ちをしたが、そんなことは微塵も感じさせぬ笑顔を浮かべると、柊伯も納得をしたように話を続けた。
「なに、私とて、お前が花族に相応しくないとは思ってはおらぬ。
 それに、万が一陛下のご意向でもって、野猿の姫が妃になるなど絶対に避けるべきことであるという考えは、お前と同じだ」
 では何を?
 そう聞き返そうとしたところで、柊伯は、再び鞍馬に背を向けて、話し続けた。
「妃に選ばれる人間は、崇高で気品がなければならない。野猿の姫と同じく、あの佳乃様の替え玉など、妃には似つかわしくない。所詮は二番煎じ」
 そこで鞍馬は初めて柊伯の話を理解した。
「柊侯は、百合の姫も桜王宮には必要ないと―」
「そういうことではない。ただ、妃としては、必要ないと言ったまでだ」
 妃としては必要がない?
 鞍馬はそう言った柊伯の言葉の裏を読み解こうと思うのだが、うまく読み取れずに表情を硬くしていると、再び柊伯が口を開いた。
「そもそも、百合になど佳乃様を預けたことが間違いの始まりだったのだ」
「…どうしてですか?」
 鞍馬は慎重にそう尋ねると、柊伯は、まるで独り言のように話を続けた。
「速水だ」
「速水、恭介ですか?」
 そうだというように、柊伯は振り返り、鞍馬に鋭い視線を向ける。
「あの偏屈のせいで、佳乃様は妃になった。本来であれば、この館で優雅に過ごしていたものを」
 柊伯と、速水、そして佳乃の関係がうまく読み取れず、鞍馬は何も言えずにいると、柊伯がそれに答えた。
「わからぬか?
 速水は、百合の規則を破ったのだ。いや、破ろうとしてしまったのだ。それを恐れた速水は、佳乃様を妃に差し出した。それが佳乃様を死に追いやった」
「佳乃さまを速水が殺したと?」
 それには柊伯は答えなかった。
 だが、答えないということが、鞍馬の質問を肯定していた。
「いったい、速水は何を犯したのですか?」
 あの速水が、犯そうとした罪?
 何を恐れ、速水は佳乃様を殺さざるを得なかったのか?
 柊伯は、にやりと一瞬だけ微笑むと、はっきりと答えた。
「恋だ。
 速水は、佳乃様に懸想していた。それは、理性で抑制できない恋情だった。感情が抑えられなくなった速水は、自らを律するために、佳乃様を妃にしたのだ」
 唖然としている鞍馬に、なおも柊伯は言葉を続けた。
「速水はまた、同じ過ちを犯そうとしている。その前に、あの女をここに連れてこなければならない。
言っている意味がわかるな?鞍馬」
 ようやく、柊伯が自分を自邸に呼びつけた理由がわかった鞍馬は、再び平伏して、答える。
「はい」
 思わずほくそ笑んだ表情を隠して。