THE FLOWER GARDEN

桜の章10

「お兄様は、本当にお優しいこと」
 貴緒はそう言うと、高らかに笑った。それが、まるで笑い話であるかのように。
 だが、鞍馬には笑い話ではすまされない問題だ。
「貴緒様、笑い事ではございません。
 もしも、ですよ。私が姫を引き取ようなことがあれば、私は―」
「安心なさい、鞍馬。そんなこと、この私がさせるわけないわ」
 ぴしゃりと貴緒が言う。先ほどとは違って、その表情は真剣であった。
 だが、それでも、鞍馬の不安は拭いきれない。
「ですが―」
 貴緒は、そんな鞍馬に、余裕の笑みを見せ、立ち上がってこう続けた。
「お兄様は、私のお願い事であれば、何でも聞いてくださるわ。
 私がおいしい果物が欲しいといえば、そのように、
 綺麗な梅をめでたい言えば、そのように。
 鞍馬と一緒になりたいと言えば、そうしてくださるわ」
 突然出てきたその言葉に、鞍馬は思わず目を見開き、生唾を飲み込んだ。
 それこそは、梢の次に、鞍馬が避けたいことである。だが、この場でそのようなことを言えるわけもなく、鞍馬は黙りこむ。
 前にも同じようなことを言われた時には、冗談だと思っていたのだが。
 それは、かつて情事の後に、思わず鞍馬が爵位の話をしたときに、貴緒が口にした言葉であった。
『花族なんて、ミイラになるようなものよ』
 その意味がわからず黙り込んでいる鞍馬に、貴緒は、
『それよりもっと、いい考えがあるの。結婚すればいいのよ、私たちが』
 と言ったのだ。
 あの時の鞍馬は、一瞬頭が真っ白になりかけた。
 鞍馬にとって、欲しいものはあくまでも爵位であったし、貴緒との関係を続けるのも、ただその為の手段でしかなく、むしろ爵位を得れば、関係を切りたいとも思っていたのだった。
 それがもし、貴緒の言うように結婚となれば、自分に与えられるのは、上層位だとしても近衛でしかなく、しかもそれは、貴緒という後ろ盾なくてはやっていけない地位であることも、明確だった。
 あの時は、時期尚早だと言って流したものの。
 慎重にと思う心が、鞍馬の声色を強張らせ、低い声が響く。
「それは、陛下に私を男爵にしていただき、その上で、ということでございましょうか」
 だが貴緒は、先ほどと同じく、高らかに笑い声を上げる。
「鞍馬はまだそんな戯言を言っているの?そもそも、花族を決めるのは、お兄様ではないわ」
 思わず鞍馬は、え?と声を上げる。
 だが貴緒は、そんな鞍馬を気にする様子もなく、話続けた。
「花族を決めるのは、花族自身、つまり、桂公爵以下の五人よ。今は四人しかいないけど」
「ですが、妃は―」
「お妃は確かにお兄様あっての話だから、お兄様の意志を汲まれるとは思うけど、それだけが全てではないし、それと花族は別のことよ」
 鞍馬は言葉をなくした。
 一介の騎士が、この桜王宮に泰然と居続けるには、爵位を得るしかない。
 鞍馬にとっては、その為の隊長であったし、その為の妃選びであった。
 陛下に菫の姫を選んでいただき、そのまま男爵への口利きをお願いする。
 そう考えていた鞍馬の計画そのものが、この時まさに、狂ってしまったのだ
 だが、呆然としている鞍馬に気づかぬまま、貴緒は話を続けた。
「いい加減、柏男爵などという地位を忘れて、鞍馬。
 それよりも、私の傍に、この桜稜殿で一緒に―」
 微笑みながら、貴緒が鞍馬の手と取ったところで、扉が小さくだがノックされた。
「誰?」
 緊迫した貴緒の声もまた、小さく響いた。そうして鞍馬の手を離すと、貴緒は慌てて立ち上がり、扉に耳をそばだてた。
 相手は、そんな貴緒に答えるようにして、扉越しに報告を始める。
「貴緒様、先ほど陛下が桜稜殿をお出になられたご様子です」
 相手は、有世付の侍女であり、また貴緒の間者でもあった。
 何か隠密な動きがあれば、すぐにでも知らせるようにと言いつけてあったのだ。
「…付けなさい。どこに行くのか。もしもそれが、どこぞの姫であれば、その姫とどんな会話をするのか。全て、私に教えて頂戴」
「承知いたしました」
 相手はそう答えると、衣擦れの音を残して、貴緒の部屋の前から去っていった。
 それにしても、ようやく謹慎が解けたばかりというのに、お兄様はどちらへ?
 考え込む貴緒は、はっと思い出したように振り返る。
 だが、そこにいるはずの恋人の姿はなかった。
「…鞍馬?鞍馬?どこにいるの?」
 いつも隠れているベッドの下にも、またカーテンの奥にも、先ほどまで居たはずの鞍馬はいなかった。
「戻ったのかしら?せっかく今夜は朝までずっと一緒に過ごせると思っていたのに」
 貴緒の独り言を窓越しに聞きながら、鞍馬はひらりとベランダから降りる。
 時間が、ない。
 そう逸る気持ちを抑えられずに、鞍馬は地上に降り立つと、すぐさま駆け出した。




 窓から見上げる空には、満天の星空が広がっている。
 乗り出すようにして眺めていたしずかの耳に、コンコンと少し荒々しいくらいのノックが聞こえ、蓬が顔を出した。
「しずか様、しずか様っ」
 息も絶え絶えになりながらも蓬はしずかの部屋を見回すと、すぐさま隣の寝室に踏み込み、寝台を整え始めた。
「なんだ、蓬。そんな慌てて」
「慌てもしますよ。しずか様、すぐにお着替えくださいませ」
「へ?」
 蓬はそういうと、箪笥の中からどこに隠してあったのか絹の部屋着を取り出して、しずかの寝台の脇に置く。
「先ほど陛下がこの貴丹舎にいらっしゃいました。すぐに、こちらにいらっしゃいますから、ご準備くださいませ」
「あ、有世が?」
 強張ったしずかの声に、だが蓬は気づかないのか、慌しく隣の部屋を整える。
「ええ、ですから、しずか様もご準備を。しずか様?」
 動かないしずかに、やっと気づいた蓬がそう声をかけると、しずかは窓に向かったままで、力強く言い放つ。
「いないっ」
「え?」
「あたしはいないから、そう有世にも伝えろ」
 戸惑ったのは蓬のほうだ。
「ですが、もうすでに陛下はこの貴丹舎にいらしてますし、今は日向様とお話なさってますが、すぐにこちらに―」
「だったら、追い返せっ」
 蓬も、しずかの言葉遣いの乱暴さはわかっているつもりだったが、今日のような理由のない拒絶は今までに味わったことがなかった。その理由を確かめるように、蓬は寝室から、隣のしずかがいるはずの部屋に顔をのぞかせる。
「しずか様?」
 だが、いるはずのしずかは姿を消していた。放たれた窓から吹き込んでくる夜風が、カーテンを揺らしている。
「しずか様っ!」
 慌てて蓬は窓に走り寄る。だが、風にはためくカーテンの奥に、しずかの姿がないことは、遠めにも明らかであった。
 蓬が床に力なく座り込むと、蓬の叫び声が聞こえたのか、荒々しい足音が聞こえて、ノックもなしに、日向が姿を現した。
「どうした、蓬」
 その表情が、今までになく強張っているなと、蓬はふと感じたが、それ以上のことを考えることもなく、ただ答えていた。
「日向様…。それが、しずか様が陛下とお会いになりたくないとおっしゃいまして」
 すると日向は、蓬の言葉を遮って、低く怒鳴った。
「何を言ってっ…。おい、しずかっ。駄々をこねるのはやめろっ、おいっ」
 そしてドンドンと足音を踏み鳴らし、半開きになっていた寝室の扉を思い切りあける。
 だが、当然のこととして、そこにしずかはいるわけもなく、日向はそのまましばし、立ち尽くしていた。




 通された部屋は、静寂に満ちていたが、微かな衣擦れの音と共に、酔わせるような濃厚な香が漂ってきたかと思うと、カタンと音がして、この館の主が顔を見せた。
「これはこれは、珍しい客だこと」
 扇子で顔を半分隠した桂公はそう告げると、部屋の中央に置かれた色とりどりの宝石のあしらわれた椅子へ腰掛ける。その装いを見て、鞍馬は自分の意志を固めた。
「ご挨拶が遅れまして申し訳ございませんでした」
 鞍馬はそう答えて、桂公の前で、床に頭をつけるくらいに深く下げる。その視線のすぐ先には、桂公の靴が見えたが、そこにもきらびやかな宝石が、夜の灯を受けて、輝いていた。鞍馬は思わずそれを凝視する。
「どうかしたか?鞍馬」
 無論、鞍馬も桂公と初対面ではなく、むしろかつて、鞍馬は桂公の付き人にと招集されたこともあった。だが、当時鞍馬が返事をする前にそれを断ったのは、 かつての薔薇組の隊長・三橋と、貴緒であった。三橋は、鞍馬が桂公に取り入ることで、自分以上の権力を持つことを恐れ、また貴緒は、鞍馬が桂公の愛人となることを避けるために、断ったのだ。
 愛人の対象に見られていたかは定かではないが、唯美主義の桂公の館には、女はほとんどおらず、美少年ばかりが桂公の傍に傅く為、そういう噂がいまだにあることも事実であった。
 だが、それも已む無しと鞍馬は思って、ここにやってきたのだった。
 そもそも、鞍馬にとっては、一種の賭けでもあった。
 かつての依頼を断ったことに対して、桂公が少なからずとも鞍馬に対して怒りを覚えているのであれば、この訪問は失敗に終わる。
 だが、もし今でも少なからずとも鞍馬に対して好意をもっているのであれば、これから鞍馬が口にすることなど、容易いことかもしれない。
「ご相談したいことがございまして」
 鞍馬の視線を、そして桂公は真っ向から受け止めた。
 可能性はある。
 鞍馬のその考えに答えるようにして、桂公は持っていた扇子を閉じると、扉を指し、隣に控えているお付の騎士に、出て行くよう無言で指示した。
 美貌の騎士は、静かに一礼をすると、そっと部屋を出て行き、鞍馬は桂公と二人きりとなる。
「何だ。その相談事というのは」
 言われた鞍馬は、すぐさま桂公の前に平伏した。そして、桂公に十分響く声で、はっきりと言った。
「私を、どうか柏男爵に、ご推薦していただけませんでしょうか」




 いくらか走ったところで、しずかは足を止めた。
 無我夢中で走ってきたせいか、息が荒い。膝に手をつき、呼吸を整えながら、しずかはふと自分の行動に疑問を覚える。
 どうして、逃げ出したりなんか。
 有世が来ただけで。
 どうして。
 浮かんでくるのは、温かな有世の笑顔と、竦むような雅の強い視線。
 雅…。
 雅は、有世のこと―。
 茂みの奥からガサガサッと音がして、しずかは慌てたように、懐に入れている短剣の柄に手を触れ、足に力を入れる。
「…しずか?」
 名前を問われ、柔らかい声とともに現れたのは、驚いた表情の夏目であった。
「どうしてここに?」
「夏目こそ」
 しずかはほっとして、剣から手を離す。
「ここは、花琳舎の裏庭だ。しずかこそ、どうして?」
 夏目が見る限り、しずかは明らかに抜け出してきたかのような薄着だった。加えて、どこか様子もおかしい。
 だがしずかは、何も答えることができなかった。
「…わからない」
 ぽつりとそう答えると、夏目は怪訝そうな顔をする。
「わからない?誰かに追われたのか?」
「違う」
「日向と喧嘩をしたのか?」
「違う」
「それでは、何故?」
 しずかは答えの見出せない苛立ちを抑えるように、唇をかみ締めて答えた。
「…わからない」
 背筋を伸ばして立ち尽くすしずかの姿に、夏目はこれ以上追及するのはやめることにした。
 有世が動いたという情報を、夏目はつい先ほど聞いていた。行く先まではまだわからなかったものの、しずかの様子を見て理解した。
 陛下は貴丹舎に向かわれたのだ。
 それにしてもしずかは、陛下と何が?
 そう問いただすことを悩んでいた夏目に、反対にしずかが口を開く。
「夏目…」
 何だ、と答えると、しずかは独り言のように呟く。
「わかったんだ」
「何が?」
 首を傾げる夏目を、しずかは視線の端にも捕らえずに、俯いたままで答える。
「雅は、有世のことが好きなんだ」
 ぽつりとしずかは言った。
「だから、佳乃に成り代わろうとしたし、あたしを憎むんだ」
 全ては、有世の妃になる為。
 全ては、有世を手に入れるために。
 そう心の中で呟き、しずかはぐっと手を握り締めた。
 そう、雅は、有世のことを愛している。
 ついにその答えにたどり着いてしまったかと、生唾を飲み込む夏目を、しずかは突然食い入るように見つめ、そして叫ぶ。
「どうしたらいい?あたしは。どうしたら、雅と前みたいに仲良くできる?
 妃候補を返上すればいいのか?
 有世に、雅の気持ちを伝えればいいのか?
 どうしたら、どうしたら雅は?
 雅は…、昔の雅に戻ってくれるんだ?」
 悲痛なしずかの叫びが胸に響き、思わず夏目は俯いた。
 変わってしまった人間と、昔のようには付き合えないことを、夏目自身も痛いくらいわかっていた。
 昔と同じにはいかない。
 一度割れてしまった石のように、元通りになどなるはずもない。
 けれど、これから『今』の関係を築くことは、できるはずだ。
 夏目は顔を上げて、しずかと向き合った。
「話せばいい。一度、百合の姫と」
 しずかはふっと視線を上げたが、すぐに俯き、言い返す。
「けど雅は、あたしとなんか話したくないって―」
「諦めるのか?やってみる前から、できないと諦めるのか?
 そんなのは、しずからしくない」
「…夏目」
 いつだってしずかは、一生懸命だった。
 いつだってしずかは、ひたすら前だけを見つめていた。
 いつだって、立ち向かっていた。
 …そんなしずかに、私は惹かれたのだ。
 夏目の熱い視線を、それでもしずかは勘付くことなく、小さく溜息をつくと、正気を取り戻したように、夏目と向き合った。
「わかった。雅と話してみる。話して、それから考える」
 くるりとスカートを翻し、しずかは夏目の前を去っていこうとしたところで、気づいたように振り返る。
「サンキュ、夏目」
 夏目がにっこりと微笑み返すと、しずかも負けじと微笑み返す。
 それじゃ、と再び夏目に背を向けようとしたところで、ふいに夏目は呼び止めた。
「しずかはどうなんだ?陛下のことを、どう思ってる?」
 ぴたりとしずかの足が止まる。
 合わせるようにして、夏目の呼吸も思わず止まった。
 好きだというのならば、遠山雅を裏切ってまでも、手に入れたいと思うのか、
 それとも、遠山雅のためであれば、忘れられるような想いなのか。
 ただそれを、確かめたいと夏目は思った。
 が、夏目の期待に反して、しずかは夏目のほうを振り返りもせず、背中越しに答えを返す。
「…いいやつだとは、思う、けど、わからない。それ以上のことは」
「そうか」
 夏目はそう答えた。
 それで、充分だった。
 しずかは、それじゃ、と一言だけ言い残して、花琳舎を後にした。




 扉を開けて、日向は深く頭を下げる。
「申し訳ございません」
 目の前の有世は、小さく首を左右に振り、心配そうな表情を浮かべる。
「それより、姫は?大丈夫なのか?」
 あくまでもしずかの身を心配している有世に、日向は心が痛んだ。
「すぐに戻ってきます。いつものこと、ですから」
「ならば、よいが…」
 有世はそう答え、再び弱弱しくだが、笑顔に戻る。
「また、会いにくると伝えてくれ」
「承知いたしました」
 日向を始めとし相川や蓬までもが頭を下げる中で、一歩進み始めた有世は、ふと立ち止まり、自分の横で顔を伏せている日向に話しかけた。
「日向」
「はい」
 それが、顔を上げるようにという指示であることに気づき、日向はゆっくりと顔をあげる。だが有世は、自分で命じたものの、日向の顔を見ることもなく尋ねた。
「私は何か、しずかに失礼なことをしてしまったんだろうか?」
 眉間に軽くしわを寄せ、有世はそう呟く。
 痛む心を隠し、日向はゆっくりと答える。
「いいえ、陛下のご訪問と、姫の散歩は関係ございません」
 小さな溜息が今にもこぼれそうだった。だが、有世は、
「そうか」
と呟くと、扉の外で待つ近衛に、桜稜殿に戻ることを告げ、貴丹舎を出て行った。
 扉が閉まった途端、日向は溜息を思わずつき、それからはっと気づいたように、顔を上げた。落胆ではない、安堵の溜息に、日向は胸に手を当てると、紋章をぐっと握り緊める。
「隊長。姫はいかがいたしましょうか?」
 背中越しに、伺うようにして相川が尋ねてくる。どうやら、日向の行動をしずかに対する怒りと取ったらしい。
「そのままにしておけ。…朝になれば戻ってくるだろう」
 日向はそう言い、更に紋章を握り緊めた。




 鞍馬の申し出に、ただ桂公は小さく、
「うむ…」
とだけ答えた。肯定とも、否定とも取れる返事に、鞍馬は下げた頭を上げることも、また次に言葉を続けることもできなくなり、暫しひんやりとした時が流れた。
 それが数秒だったのか、それとも数分だったのか、鞍馬には最早わからなくなっていたが、とにかく必死で身動きひとつせずに、頭を下げていた。
 しばらくして、桂公が椅子から立ち上がる音がしたが、それでも、鞍馬は動かずにいた。
 桂公は、鞍馬の脇をすり抜けて、窓際に立つと、そこから桜王宮を眺めていた。
 深い闇に包まれている桜王宮は、昼間の騒々しさとは違い、今夜は静まり返っていた。
 鞍馬、とふいに呼びかける声があり、鞍馬が顔を上げると、桂公は、窓辺に凭れるようにして、立っていた。
 そして、甲高い声を、更に高く響き渡るように言った。
「この頃は桜王宮の治安が乱れて困る。
 特に、あの野猿のような無粋な人間など、この美しい桜王宮には不釣合いで、いるだけで不愉快極まりない」
「同感で、ございます」
 乾ききった喉に、言葉を詰まらせながらも、鞍馬はそう言った。
 そう、西園寺しずかなど、ここにいる価値など何もない。
 ましてや、妃に選ばれるなど、本当に意味のないことだ。
「鞍馬」
 桂公は、再び呼びかけると、今度はきちんと鞍馬の顔を見据えて言った。
「本当に我らの仲間にと願うのであれば、でしゃばる女など不必要だ。女は、男の後ろで黙って座っていればよい。野猿の姫はもちろんのこと、あの、たかが桜小路家の血を引くというだけで、高飛車な女も、この桜王宮には必要ない」
 それが貴緒のことを言っているのは明らかであった。
 薄々感じてはいたことではあったが、やはり貴緒と桂公は犬猿の仲であったことを、鞍馬は確信した。つまりは、今自分のしている行為が、どれほど恐ろしいことかということも。
 だが、もう引くことは出来ない。
 桂公の執拗な視線にも、そうして鞍馬は堂々と視線を返した。それを見てか、桂公は続けて言った。
「男爵となるのであれば、その身辺も綺麗にしておかねばならぬ。
 だが、気をつけよ。貴緒には、品格というものが備わっていない。欲するものは全てを手に入れる。そのために、自分の手を汚すことなど、厭わないような、穢れた女だ」
「それは、いったい―」
 含みのある言葉に、鞍馬が聞き返すと、桂公はニヤリと笑って答える。
「調べれば、わかることよ」