THE FLOWER GARDEN

百花繚乱の章10

『所詮、人間は弱い生き物だって母さんが言ってた。だから、強くありたいと願うんだって。
 だから、あたしも、強くなれると自分を信じて、願うんだ』
『私もなれるだろうか、お前のように』
『なれる。有世が強く望めば』
 その言葉は、しずかと会えない有世にとって、唯一の支えであった。
 有世にとって、しずかはあらゆる意味で、新鮮で、強く惹きつけられる存在だった。
 飾の玉座にいることを、鳥かごの中にいることを、運命だと受け入れるしかないのだと思っていた自分を、変えられるのだと強く言い放ったしずかに、有世は魅入られたのだ。
 あの時。
 あの強く、揺るぎのないまっすぐな瞳に。
 自分もそうなりたい。
 今までの自分を脱ぎ捨て、
 強く、前を見据えて、歩いていきたい。
 しずかと、共に。  
 その時、背後の扉が重々しい音を立てて開いた。
 今日もこのまま帰されるのかと思い、有世がゆっくりと顔を上げたところで、目の前に桂公の執事は跪くと、深々と頭を下げた。
「どうぞ、こちらに、陛下。
 桂公爵が、お待ちです」
 

 通された応接間には、中央にソファが置かれているだけだった。
 重々しい扉が閉まるのを聞きながら、有世は目の前に立つ桂公の背中を見つめた。
「久しぶりだのう、陛下」
 淡々とそう答える桂公に、有世も答える。
「ええ。桂公もお変わりなく」
 ふん、と鼻で笑う音が聞こえたが、有世は敢えて口を挟まないでいた。すると、桂公が口を開いた。
「して、話とは。何ぞや」
 一度も振り返らない桂公の背中に向かい、一通り有世は自分が聞いた話をそのままに続けた。
 この話は、ある種の賭けであることを、有世も理解していた。
 だがこうする他に、桂公にしずかを認めさせることはできないとそう言われた時、確かにそうだと感じた。だから、有世はこの話を受け入れることにしたのだ。
 話し終えたが、桂公は振り返ろうともしない。
 やはり、この前のひと言がプライドを傷つけたか、と有世が思った時、パタンと扇子を閉じる音がして、桂公がくるりと有世に向き直った。
「とどのつまりが、当初の通り、妃は投票で決めると?」
 桂公の鋭い視線を受け、有世は、ゆっくりと頷いた。
 妃は自分の意志で決めると言った有世にとっては、当初から投票で決めると言っていた桂公に譲歩した形になる。
 勿論、有世としても、全面譲歩をするつもりはなかった。
 有世は、ただし、とはっきりと口にした。
「ただし、投票するのは花族だけではなく、三名追加した合計五名にて、行います」
 桂公の視線は更に鋭くなり、手にした扇子を再び開く。
「ほう。では、一人は陛下として、残り二名は?」
 見抜かれたことに、有世は一旦口許を引き締めてから、答える。
「椿の宮と、貴緒に」
 女など、と言われることは百も承知ではあったが、それ以外に適任はいなかったし、
 この二人でなければ、有世もこの提案をするつもりはなかった。
 名前を聞き、目を細めた桂公に、有世は尤もらしく説明をする。
「五名であれば、少なくとも誰か一人だけの意思ではないことになりましょう」
 花族である桂公と、桂公に従うだけの楓子は当然ながら、華夜乃にいれるだろう、と有世は思っていた。つまり、薔薇が二票。
 そして、自分は当然しずかに。
 椿の宮とは、話したことはないが、しずかを短期間ではあるが教育したのは椿の宮であると聞いている。
 ならば、しずかに票を投じるだろう。ここで、水仙が二票。
 残った貴緒だが、互いに毛嫌いしている桂公の意思に副うことはしないだろうから、少なくとも薔薇の二票は動かない。
 菫の鞍馬とはかつては仲がよかったようだが、ここ最近は疎遠であるという。
 とすれば、自分の説得でもって、貴緒の票を、水仙に持っていける可能性はある。
 パタン、と再び扇子を閉じる音がした。
 有世が顔を上げると、桂公は閉じた扇子を手のひらに当てながら答えた。
「人選については、一言申し上げたいところではあるが、まあよい。
 では、一週間後、投票することにしよう」
「ありがとうございます」
 有世は素直にそう答える。
 小さな一歩かもしれないが、それでも今までの自分では、桂公と対等に向き合うことなど考えられないことだった。
 すぐにでも、しずかにこのことを伝えたい。
 出て行こうと背を向けた有世に、桂公はニヤリと微笑みながらこう続けた。
「ああ、それから。
 仮に同数票が入った場合は、陛下の望まれた姫を妃にすることにしよう。
 なにそのような事など、起きるはずもない、机上の空論にすぎぬが」




「あ」
 そう声をあげた瞬間、しずかは思わず口を押さえた。
 階段の上から聞こえてきた声に、当然日向が気づかないわけもなく、そうして二人は階段の上と下で視線を交し合った。
 先に視線を逸らしたのは日向で、そのまま踵を返すとしずかに背を向けて立ち去ろうとした。
「待てよっ」
 しずかは慌てて階段を下り、回り込むようにして日向の前に立つ。その勢いに、日向の隣にいた相川が驚いて一歩後ずさりした。
 俯いたままの日向に、しずかはぶっきらぼうに言った。
「これっ…ありがと」
 しずかが胸元から取り出したペンダントを見た日向は思わず顔をしかめる。
「お前が預かっててくれたんだろ?…君江がそう言っていた」
 日向はゆっくりと目を閉じた。
「それは君江の勘違いだ」
「だけど、このペンダントを持つことが出来たのは、あたしが雅にあげた方と交換することができたのは、あの時有世の部屋に行ったお前だけじゃないのか?」
 子猫を助けるために、この桜王宮をしずかは夏目と共に抜け出した。
 その時、お守りだと有世に渡したのがこの古いペンダントだった。
 だが、それは戻ってきたときには新しいペンダントにすり替わっていたのだ。有世は、態度からしてそれには気づいていないようだった。
 となれば、しずかが部屋を出てから戻ってくるまでに、ペンダントのあった有世の部屋に出入りした人間が怪しいというのは、当然の考えだ。
「あたしが置いたこのペンダントが、戻ってきたら雅にあげた方が置いてあった。
 だから、あたしは最初雅の仕業だと思った。
 自分が、有世のところに居たことを、あたしに教えるために。
 だけど、それなら、昨日この場所に落ちてるなんてあり得ないよな。
 だったら考えられるのは、これを持ち去ったのはお前だってことだ」
 ペンダントを目の前に突き出された日向は、それでも何も答えなかった。
 それが余計にしずかの心を苛立たせる。
 虚ろな視線が、昨日の日向を思い出させた。
「どうして、日向。
 何で、雅に渡したもんをどうして、お前が持ってたんだ?
 いつ雅に会った?
 こっちに来てからか?
 それとも、ずっと前からか?」
 しずかも、わかっている。
 日向に女が居ようと居まいと、
 それと何をしていようと、自分には何を言う権利もないし、言う必要もない。
 けれど、昨日のような場面を見てしまってから、言い知れぬ苛立ちがしずかの中に湧き上がり、それが別の形で日向に牙を向く。
 今にも掴みかかりそうなしずかに、日向は顔を逸らすとぽつりと呟く。
「…その質問に、答える義務が、俺にはあるのか」
 思わずしずかはその胸倉を掴んだ。
「当然だ。あのペンダントは、あたしが雅に渡したものだから。返答によっては、お前を殴る。
 殴って、そしてここから出て行く」
「しずか様っ」
 危険を察知したのか、相川がしずかを背後から捕まえた。だが、しずかはその腕を振り払った。
「離せ、相川。あたしは、日向に聞いてるんだっ」
 日向は相変わらず視線を逸らしながらも、今度は答えた。
「君江が、渡してくれた」
 予想外の答えに、しずかは再び尋ねる。
「君江が?いつ?」
 深い息と共に、日向は答えた。
「…森にハイキングに出かけた時と聞いた。池のほとりで、偶然落ちているのを見つけたと」
 そういえば、としずかは君江たちと森にハイキングと称して馬に乗ったことを思い出した。
 あの時…。
 だけど、君江は言ったんだ。
『そりゃ、姫のために決まってるじゃありませんか。姫が無くされたから、探してくれたんですよ。日向様は』
「どうして君江は、そんな嘘を…」
 呆然とするしずかに、相川がため息をつきながら答える。
「それは、しずか様にある隊長への間の不信感を、少しでも無くすためです。
 しずか様の大事なペンダントの片方がなくなったと聞き、偶然見つけた君江は、それを隊長が探して見つけたということにしたのです。そうすれば、少しはしずか様も、隊長を信頼してくれると思って。
 しずか様、隊長は、しずか様が思われるよりずっとずっと、しずか様のことを大事に見守っているんです」
 だがそんな相川の言葉は、しずかの耳には入っていかなかった。
『まだ渡されてなかったのですね。日向様も、しずか様と同じで、意地っ張りだから』
 あの時から、君江は嘘をついていたというのか。
 そもそも、そんな気まで、自分は遣わせていたのか。
 君江に対してすまないと思う気持ちに、しずかは思わず叫ぶ。
「だけど…それじゃどうして、入れ替えたんだ、日向―」
 答えろ、としずかが強く日向を見つめようとしたところで、廊下の向こうから、別の騎士の声が響いた。
「しっ失礼しますっっ。陛下からお手紙がっっ」
 陛下と聞いて、誰もが一瞬動きを止めた。
 騎士は、息を切らせながら、日向としずかに向って両手に持った手紙を差し出す。
「二通?」
 一通は薄紅色の和紙で、一通は簡素な白い紙で、
 それぞれに桜の枝が結び付けられていた。
「隊長宛と、姫宛ですっ」
 しずかは差し出された薄紅の手紙を受け取る。
 そこには、短いながらも、強い有世からのメッセージが書かれていた。
『約束は果たす。もう少し待っていてくれ。
 私もはやくしずかに会いたい』
 約束?
 有世の言う約束が何だかわからず考え込むしずかの隣で、日向は白い手紙を握り締めると呟いた。
「…お前がそう言えるのも、残り一週間だな」
「え?」
 思わず聞き返すしずかの視線の先には、先ほどまでの虚ろな日向の表情はなかった。
「妃は投票で決めることになったらしい。その日が一週間後だ」




 窓辺に立ち、吹いてくる風に髪をなびかせながら、桔梗は昨日のことを思い出していた。
 突然現れた自分を、日向は驚きはしたものの、嫌がる様子もなく部屋に招き入れてくれた。
 抱きしめれば、抱きしめ返してくれた。
 キスをねだれば、キスを。
 桔梗の望むことは、すべて日向は受け入れてくれた。
 けれど、桔梗の心は満たされなかった。
 日向の心を縛り付けているように思えたあのペンダントも、本来の持ち主に返すことができたというのに。
『しずか…』
 そう呟いた日向の表情。
 あれほど苦しそうな表情をした日向を、桔梗は見たことがなかった。
 自分の知らない日向をあの姫が知っているのだと思うと、桔梗は嫉妬に駆られた。
 もともと水仙の姫として、日向の中で確固たる位置を占めるしずかの存在は、桔梗にとっては邪魔な存在であり、早く二人を引き離したいとは思っていた。
 だから、桔梗はしずかの住まう貴丹舎にやってきた。
 そしてわざと、ペンダントを落とした。
 思ったように事は動いたはずなのに、気持ちが晴れないのは、やはりあの日向の表情のせいだ。
 引き止めなければ、追いかけようとしていたあの日向の背中のせいだ。
 手にしたマーガレットを握り締めると、花びらははらはらと地に舞い降りた。
「桔梗様」
 ふいに、背後から女中である睡蓮の声がした。振り返ると、睡蓮は緊張した面持ちで口早に告げた。
「陛下がおいでになりました。お話したいことがあると」




 受け取った手紙を見た鞍馬が思わず笑みをこぼしていると、隣にいた撫子が首をかしげてこう言った。
「鞍馬様?ずいぶんと楽しそうでいらっしゃること」
「楽しそう?」
「ええ、笑っていらっしゃいましたから。
 撫子は、鞍馬様の笑顔が好きです」
 そう言って楚々と微笑む撫子を見て、鞍馬もふっと息を抜く。
「楽しそうか。それはお前と一緒にいるからだ、撫子」
 そう言って抱きしめた撫子の目は、それ以上鞍馬の手紙に興味を注がれることもない。撫子は鞍馬の言葉をそのままに受け止め、頬を赤らめた。
 これだから、いいのだ。
 余計な詮索などしない。
 女など、男がすることを、ただ微笑んで、受け入れればいいのだ。
 鞍馬は手紙を握り締めると、撫子から体を離し、服を着始めた。
「鞍馬様?どちらに?」
 ベッドでは不安そうな表情の撫子がそんな鞍馬の様子を見ている。
 ここに来るのも、久しぶりだった。
 撫子としても、これから鞍馬とたっぷり時を過ごせると思っていたはずなのだ。
「すぐに戻る。ここで待っていていろ」
 鞍馬はそう言うと、腰に刀を携えて、部屋を去っていった。




 かつて、桔梗が、桔梗の宮様と称され、髪も腰ほどまでに長かった頃。
 桔梗は、有世が自分の部屋を訪れることを、強く願っていた。
 一目見たその時から、桔梗の心に有世は強く輝き続けた。
 それは、桔梗の初恋であった。
 ただ只管に、有世の側にいたいと思う恋であった。
 反対する姉の椿の宮に我侭を言い、まるで身を投げるようにして、桔梗はこの桜王宮にやってきたのだった。
 だが、結局、有世は一度も桔梗の部屋を訪れることはなかった。
 慣れない環境に体調を崩し、桔梗が寝込んでいる間に、もう一人の姫がこの桜王宮にやってきたからだった。
 それが、桃の宮と称された後の妃、森宮佳乃である。
 初めての失恋は、直向な分だけ、桔梗の心を痛めた。
 息を吸うのも苦しかった。
 有世と佳乃の姿を見ても、
 その声を聞いても、その苦しさは増した。
 そうして桔梗は、自ら部屋に火を放ったのだ。
 …あれは、いったいいつのことだったのだろうか。
 目の前に佇む有世を見つめ、桔梗は昔を思い返していた。
「突然の来訪で申し訳ない」
 開口一番、有世はそう言って詫びた。
 有世はいつになく光り輝いていた。その表情に、時を忘れ、桔梗は思わず見入る。隣にいた睡蓮が、ハッと気づくと、わざと桔梗の口許に耳を寄せるふりをしてから、楓子爵の言葉のように、尤もらしく口を開く。
「こちらは構いませんが、充分なおもてなしもできず申し訳ございません、と申しております」
 奇跡的に一命を取り留めた桔梗は、椿の宮に泣いてせがんだ。
 あの人と結ばれない運命であれば、女として生きていても仕方がない。
 苦しいだけならば、いっそ死んでしまいたい、と。
 その時、椿の宮が言ったのだ。
 ならば、男として生きよ、と。
 そうして、仮面の楓子爵ができあがった。
 顔には大きな傷があり、見苦しいからと仮面を被り、
 かつて患った大病にその声はしわがれて出ないということまで、桔梗の知らぬ間に全てが決まっていた。
 思わず視線を投げると、それに気づいた睡蓮が、桔梗の耳に囁いた。
「お任せくださいませ、桔梗の宮様」
 どうやら睡蓮は、桔梗が緊張しているのだと感じたらしい。
 そして、その言葉通りに、再び桔梗の口許に耳を寄せると、軽く頷き、有世にこう返した。
「それで、どうされました、と」
 睡蓮の言葉に、有世も大きく息を吸ってから答えた。
「桂公爵より聞いているかもしれないが、妃候補は、一週間後の投票で決められることとなった」
 桂公からの使いの者は、確かにやってきていたが、桔梗はそれを睡蓮に任せると、考え事があると部屋に閉じこもっていた。
 それほどに、今の桔梗にとっては、妃候補などどうでもよかった。
 ただ、日向が隣で微笑んでくれていれば、それで充分だったのだ。
「確かに、今朝聞きました、と」
 表情の硬くなった桔梗に代わって、睡蓮が答える。
 すると、有世は僅かに頭を下げるようにして桔梗に向ってはっきりと言った。
「是非、子爵には水仙の姫に票を投じていただきたい」
 隣で睡蓮が息を呑むのがわかった。
 有世の頼みごとは元より、陛下とは頭を下げないものだと思っていたのだ。
 戸惑う睡蓮の袖を引き、桔梗はその耳元に囁いた。
「桂公を裏切れと、おっしゃっているのでしょうか、と」
 そのままの言葉を、睡蓮が声に出す。幾分震えた声だった。
 いくら子爵とはいえ、相手は陛下。
 右といえば右を向き、
 白いものを黒と言っても、それが正しいとしなければならない相手なのだ。
 その陛下に背くような口の聞き方に、流石の睡蓮も恐れをなしたようだった。
 言い返された有世は、けれど桔梗たちを怒鳴りつけることなく、むしろすがすがしい表情で答えた。
「確かに、子爵は桂公の推薦の元に、花族に入ったのだから、それなりの関係はあるのだろうとは思っている。
 だが、こうは思わないか。
 この世界を、
 この桜王宮を、
 変えてみたいと」
 変える?
 この世界を?
 思わず顔を上げた桔梗の目の前で、有世は自信に満ち溢れた笑顔を見せる。
「しずかならば、それができる。
 少なくとも私はそう信じている」