2.小さな恋の物語

 それは、僕と林檎が小学五年生のときだった。
僕にとっては初恋で、林檎にとっては、五度目の恋だった。


「いちごちゃーん、宿題見せて」
 学校に行くと、友達の祐一が甘い声を出して僕に寄ってくる。声変わりしたばかりの耳障りな声で、しかも、クラスで1番大きな体をして甘えるのだから、それはとても気持ち悪い。ノートを出し渋ってると、祐一がかばんを無理やりあけて、ノートを取り出した。
「あれ?壱吾。半分しかやってねーじゃん」
 昨日出された算数の宿題。ぼくは途中でわからなくなり、林檎に聞こうとしたところで昨日の事件があって、聞きそびれてしまって、そのままになったのだ。
 でも、そんなとこまで祐一に話すこともないから、ぼくはわからなかったのだと答えた。だいたい、祐一は、いつも勝手にぼくのものにふれる。今のノートのように。それを、友達だからいいじゃんとはいうけれど、ぼくにだって、プライバシーってものはある。
「野原はやってあるかな」
 祐一は、ぼくのことは名前で呼ぶのに、林檎のことは名字で呼ぶ。昔は、林檎って呼んでいたのに。
 小学五年生というのは、そんな年頃なのだ。
「あ、でも。やめておいた方がいいかも−」
 祐一は、ぼくのことばを無視して、ちょうど教室に入ってきた林檎に話しかけた。林檎の視線が、祐一から一瞬だけ、ぼくへと向かう。やっぱりまだ怒ってるのだとぼくにはわかった。でも、わからない祐一は、そのままへらへらと林檎にいった。
「なあ、野原。今日の宿題、見せてくれよ」
「いやだ」
 林檎はかたくなに答えた。
 こうゆうときの林檎は頑固だ。
「いいじゃん、ちょっとくらい」
「いやだ」
「何だよ。ケチケチすんなよ」
「やってこないあんたが悪い」
 祐一はむっとした顔をする。それから、きゅうにヘラヘラしたいつもの顔になると、教室に響く声で言った。
「ケチ。あ、わかった。お前、今日アレなんだろ」
ざわついていた教室が、水をうったように静まりかえった。女子たちは顔を赤らめたり、祐一に非難の目を向け、男子たちは、興味深そうに祐一と林檎を見ていた。
 それでも、祐一はにへらにへら笑っている。
 このデリカシーのなさが、大嫌いだといつか林檎がはなしたことを、ぼくは思い出していた。そして、そうゆう自分が大嫌いなひとに対したときの、林檎のこわいくらいに凛ととした態度を取ることも。
「うるさいわね。そんなもん、先週の水曜日に終わったわよっ」
 林檎はそういうと、バンッと机を叩いた。そして、祐一を無視して、着席した。
「おおこわ。なあ、壱吾。何かあったわけ?野原」
次の瞬間、祐一が女子たちからいっせいに罵声を浴びせられ、祐一は廊下に追い出された。ぼくは答えずにすんだことでほっと安心した。


 だって、昨日はたしかに事件があったのだ。
 それは、算数の宿題からはじまる。
 ぼくの放課後は、まず図書館にいくことだ。目当ての本があればそれを読む。
 昨日は宿題があったから、ためしにやってみたんだけど、こたえがわからなくなって、おとなしく家に帰って来た。ただいまと言っても、だれも返事をしてくれなくて、ひとり靴を脱いでいたとき、リビングから林檎の声が聞こえてきた。
「ねえ、ママ。あたしと壱吾ってほんとうに双子なの?」
 なんと林檎も、同じように思っていたんだ。
 とぼくは、感心半分、母がなんて答えるのかが気になった。ひたすらに明るく、ものごとを前向きに考える母は、その時も笑顔で嘘をついていた。
「もちろんよ」
「でも、あたしと壱吾って、誕生日が1日違うよ」
 ぼくは12月24日生まれで、林檎は25日だ。
「それは、壱吾は前の晩に生まれて、林檎は次の日の明け方に生まれたからじゃない」
「でも、顔だって似てないし」
「2卵性の双子だからよ。性別も違うし。でも、似てるところもあるじゃない。おでこ、とか。それにそうそう。二人ともお尻の下に、ほくろがあるでしょ」
 むかしむかし、そうぼくと林檎が幼稚園生だったとき、同じ質問を林檎が母にしたことがある。そのとき、母はぼくを連れてきて、林檎の見えないところでズボンをひっぱると、おしりを出させてそこに黒マジックでほくろを書き足して、それを林檎に見せたのだ。
 同じところに林檎もほくろがあったから、林檎はそれでぼくらが双子だと納得をしたのだ。
 そこから、五年後。
 ぼくは、また林檎におしりを見せなきゃいけないのかと思うと憂うつになった。
「どうしたの?林檎」
母の声はなぜかとても、力があるのだ。そして、そこはかとなく優しい。
「あたし、壱吾になりたい。だって、壱吾ってば男のくせに、肌きれいだし、色白いし、目だって大きいし、小さいし。ね、どうして双子なのにこんなに違うの?」
 たしかに、ぼくと林檎はみごとに正反対にできていた。
 身長が160センチになろうとしている林檎と、150にようやくなったばかりのぼく。
 動くのが好きだから、真っ黒に日焼けをしている林檎と、太陽が苦手でかなづちで、本ばかり読んで、夏休みが終わったのに白いぼく。
 切れ長の目で、口の大きな林檎と、まあるい目をして、おちょぼ口のぼく。
 いつも強気で勝気な林檎と、おどおどしてて人見知りをするぼく。
 できるなら、ぼくは林檎になりたかった。
「林檎も充分かわいいわよ。それに、べっぴんさん」
母はそういうと、ぎゅっと林檎をだきしめた。そして、そっとからだを離すと、えへへと笑顔を浮かべてゆったのだ。
「好きな男の子でも、できた?」
 ぼくはときどき、母は本当の魔法使いでないかと思う。
 いつだって、ぼくと林檎の望んでいることを知っていたし、
 いつだって、ぼくと林檎が考えてることをわかってくれてたから。
 林檎は小さくうなづいた。
「…でも、成田君。あたしよか小さいの。男の子って自分より小さい女の子の方が好きなんでしょ?」
 林檎に好きな男子。
 それもクラス委員の成田。
 驚いた。
「そんなことないわよ」
 そういった母の声にかぶるように、ぼくは思わずかばんを落としていた。どんっという音に、いちばんに反応したのは、林檎だった。
「あら、どうしたの壱吾」
 笑顔の母に、真っ赤な顔でぼくをにらんでいる林檎。
「…ただ、いま…」
 それから、林檎はぼくと口をきいてくれなくなった。


 林檎だって、女の子だ。
 だから好きな男子だって、いて当たり前だ。
 成田はクラス委員をするくらいだから、あたまもよくて、
 眼鏡の似合う、いい奴だ。
 けど、まさかいつもぼくらを心配させる林檎が、優等生の成田を好きだなんて。
「野原君」
 とつぜん声をかけられえて、ぼくが顔をあげると、奈々枝ちゃんが笑顔で立っていた。
「あ、はい」
 途端に、ぼくは顔が熱くなる。
「ねえ、ここなんて読むの?」
 奈々枝ちゃんが指した文字を、ぼくは必死で追いかける。ちょっとだけ風が吹いて、シャンプーの匂いがした。
「えっと、これはコンペキって読むんだ」
 ありがとうと奈々枝ちゃんは言う。そして自分の席にもどっていく。その姿を目でおいかけていると、横から強い視線を感じた。
 林檎だった。


 いつものように、図書館に行ってから家に帰ると、玄関に林檎が立っていた。
「お帰り、壱吾」
「…だたいま」
 仁王立ちをしてる林檎のかおは、得意げだった。
「あんた、昨日あたしとママの話聞いてたでしょ」
「…うん、ごめん」
「成田君にそのこと話したりした?」
 林檎は、ぼくがわりと成田と仲良しなことも知っていた。
「してないよ」
 そう、と言って、林檎はぼくの顔をのぞきこんでいった。
「あんた。奈々枝のこと好きでしょ」
 やっぱり、林檎に見られていたのだ。
 ぼくが逃げようとするまえに、林檎はぼくのシャツをつかんでこう言った。
「協定、結ぼう。壱吾」


 協定−。
 それは、林檎曰く『ダブルデート』のことだった。
 ぼくが成田を誘って、
 林檎が奈々枝ちゃんを誘った。
 行く先は遊園地。
 林檎は、前の日の遅くまで、何を着ていくかで悩んでいた。


 すずなり遊園地は、街を見渡せる観覧車が地元で有名な小さな遊園地だ。林檎がどこからかただのチケットをもらってきてくれていて、それでぼくたちは入場した。

 
 林檎のことだから、成田としゃべるのだろうと思ったら、なぜかぼくにばかり話しかけてきた。奈々枝ちゃんと二人きりにされるよりはよかったけれど、林檎が緊張してからまわりなことばかりいうので、ぼくはそっと林檎にいった。
「これじゃダブルデートの意味がないんじゃないの?」
 もっと成田としゃべりなよ。
 成田はぼくと話すのと同じように、林檎にも奈々枝ちゃんにもはなしかけているのだ。
「だって…。無理」
 珍しく林檎はよわきだった。
「緊張しちゃうし、うまく話せないし。ねえどうしよう、壱吾」
 どうしようと言われても。
 困ったぼくは、ついに観覧車に乗ることを提案した。
 街をみわたせば、林檎の緊張もとけるきがしていた。
「そうだね、乗ろうっ、奈々枝」
 林檎が嬉しそうにいった。高いところが、林檎は大好きなのだ。
 けれど、奈々枝ちゃんは大きく首を振った。
「だめ。あたし、高いところ苦手なの。下で待ってる」
 すると、成田までがいう。
「だったら、ぼくも下にいるから、野原たちで行ってきなよ」
 提案者はぼくで、乗り気だったのは林檎だった。
 結局、ぼくと林檎だけが、その観覧車に乗った。


 ゆっくり動き出した観覧車に、ぼくと林檎は顔をつきあわせていた。なぜか二人ともおしゃべりもしなかった。
 観覧車は、だんだんと高いところまで上がる。ふいに林檎がわぁと声を上げて窓にへばりついた。
「すっごーい」
下には、ぼくらのまちが広がっていた。学校も、駅も、ぼくたちの家も小さく見えた。ぼくと林檎は並んで窓ガラスに顔をくっつけてたけれど、ぼくはふいにねぇ林檎、と声をかけた。
「林檎はどうして成田のこと好きになったの?」
 お互いのかおを見るのははずかしかったから、かおはそのまま街をみおろしている。林檎はすぐにはこたえなかったけど、こう言った。
「えんぴつ貸してくれたから。それに、かっこいいし、やさしいし、目がね似合うし、あたまいいし」
ふうんとぼくが答える。林檎も同じしつもんをぼくにする。
 奈々枝ちゃんのこと、どうして好きになったんだろう。
 きちんと考えてみると、どうしてかぼくにはわからなかった。
「かわいいし、やさしいし、シャンプーのにおいがするから」
 林檎のまねをしてこたえたけど、どれもうそっぽく感じた。
 だって、かわいくて、やさしくて、シャンプーの香りのする女の子なら、他にもいるから。
林檎は、ふうんと返事をした。
 観覧車がおりてきて、街もみえなくなったところで、ぼくと林檎は下で手をふる成田と奈々枝ちゃんをみつけた。


「それじゃあ、月曜日学校で」
 ぼくと林檎は、成田と奈々枝ちゃんに手を振った。
 結局、林檎もぼくも、好きな人とは二人きりで話もできずに別れてしまった。
 ダブルデートの意味、あったのかなぁ。
 そう思って林檎を見ると、林檎は満足そうに大きく手を振っていた。嬉しそうに。楽しそうに。
 林檎には充分、意味があったようだ。


 しかも、ダブルデートに意味があったのは、林檎だけじゃなかった。
 そして、ぼくと林檎は同時に失恋をした。
 なにが、どうなったのかというと、
 成田と奈々枝ちゃんが両想いになって、つきあうことになったのだ。


 林檎は、奈々枝ちゃんからそのことをうちあけられたとき、ぐっと涙をがまんして、よかったねといって、家に帰って来たとたん、ぼくのかおを見て、わーっと泣きはじめた。そして、なにごとかとやってきた母に抱きついて大声で泣いた。
 泣きながら説明をする林檎の、言葉になってないことばを、母はじっと受け止めて、そして林檎のはなしが終わるとぎゅっと林檎を抱きしめた。そして、ぼくに気づくと、ぼくもいっしょに抱きしめた。右に林檎を、左にぼくを抱きしめて、母はこう言った。
「かなしいときは、いっぱいかなしみなさい」
 ぼくの左耳には、林檎のなきごえがいっぱい聞こえていた。そのうちぼくもかなしくなってきて、ちょっとだけ涙がこぼれた。
 チャイムがなって、父がかえってきても、ぼくと林檎は母の腕のなかにいた。さすがに林檎は大声では泣いてなかったけど、それでも涙がとまらないようだった。
「ただいま。どうした、母さん」
 父はリビングでひとつになって、泣いてるぼくらを見て、一応はおどろいた声で聞いた。
「ちいさな恋が、ふたつ終わりをむかえたの」
 母がそう答えると、父は母と向かい合い、そしてぼくと林檎と母を思いきり抱きしめた。
「そうか。それじゃひとつ大人になったわけだな」
父はそう言った。父の、そのバリトンのように低くて、よく響く声を聞いて、また林檎が声をだして泣きはじめた。
 それから、ぼくたち家族は、泣きつかれた林檎が眠ってしまうまで、そうやって抱きあっていた。


 次の日、ぼくと林檎は泣きはらした目で学校に送りだされた。母は教育ママではなかったけれど、仮病をつかったり、嘘をついて学校を休むことはゆるさなかった。
「きのういっぱい悲しんだんだから、きょうは楽しいことがいっぱいあるはずよ」
そういって、ぼくと林檎は家を追いだされた。
 学校へとむかう道で、林檎がふいにいった。
「きのうおもったんだけど」
なにを?とぼくが聞きかえすと、林檎はふくれっつらのままに答える。
「こんな思いするくらいだったら、昨日は泣くんじゃなかった」
泣き過ぎで、あたまも痛いし、目もはれてるし、今日のほうが最悪。
 そりゃあ、たしかにそうだ。
 こんな顔で学校にいったら、何をいわれるかわからない。
「だから、今度失恋しても、ぜったいに泣かない」
 林檎は力強くそう言った。


 学校へ行くと、案の定クラスメートたちはぼくと林檎をジロジロと見つめた。でも、みんなと遠まきにしてるだけで、だれもぼくと林檎に近づこうとしなかった。祐一以外は。
「なあ壱吾。おまえどうしたんだよ。野原も目がはれてるし、兄妹ゲンカか?」
「違うよ」
「じゃあ、どうしたんだよ」
「…ゲームのやりすぎ」
「ほんとかよ」
 放っておいてくれればいいのに、祐一はぼくの前にずっと立っている。だから、ぼくも相手しないわけにはいかなくなる。
 ああもう、友達じゃなかったら、お前なんかどっかに行けとかいうのにな。
 ぼくがそう思ったとき、誰かが祐一のあたまをぱしっと叩いた。いてぇと祐一が振りかえると、椅子の上に立った林檎が教科書をもっていた。
「あんたうるさいわね、いい加減しずかにしなさいよ」
 祐一は、クラスで1番背が高かったけど、椅子のうえに立った林檎の方が、今は高かった。
「なんだよ、野原。おれは壱吾に聞いてるのに」
「あんたってデリカシーないのね」
「でりかしぃ?」
 祐一はそのいみがわからずに、ぽかんとしていた。
「壱吾がめいわくしてんのがわかんないの、このあんぽんたん」
 林檎はそういうと、なんと持っていた教科書を祐一になげつけた。そして、教科書は祐一のあたまにあたり、祐一はそのままうしろに倒れた。

 
 そのあとのことは、簡単だ。
 まず、祐一は保健室にはこばれて、そのあと病院にもいったけど、問題なし。
 林檎は担任のせんせいに怒られた。
 そして、母もよびだしを受け、祐一のお母さんにも怒られた。
「お転婆すぎるんじゃないですか」
 母はあやまっていた。けど、林檎はあやまらなかった。
 祐一は、にどとぼくにちょっかいをださなくなった。

 そして、ぼくは林檎の兄でよかったと思った。

 ぼくも、母も、父も、みんな林檎が大好きだ。
 たとえ林檎がもらわれっこだとしても。
 みんな、お転婆な林檎が大好きなのだ。


back : next : novel : index : home  


Copyright © Sarasa OGAWA. All rights reserved.




template : A Moveable Feast