Maybe Blue  第二部 凪より愛をこめて

兆風1


 今年の夏は、最高の夏だったと美都は思っていた。
 サッカー部としても、インターハイ、全日本ユースという三大タイトルのうち二つの栄冠を手に入れることができたし、チームとしても部としても大きなトラブルは起きることはなかった。
 和美とのことでいえば、初めてふたりで旅行に行った。もちろん親には内緒に、だ。旅行に出かけられる休暇をもらったのは、インターハイで優勝したご褒美であったし、また優勝したことで、和美の機嫌はすこぶるよかった。
 気まぐれで、照れ屋で、和美の気持ちが見えにくい美都にとっては、一生ものの思い出になった。
 和美との仲も、より深くなったと思う。
 夏の始めの合宿からぎくしゃくしていた理香と篤志の関係も元の通りに落ち着いて、よかったと思う。
 たとえ自分だけが幸せであっても、いつも一緒にいる友達が落ち込んだ表情をしていれば、その幸せも半減してしまう。
 隣にいてくれる人が誰であれ、笑顔でいてくれるからこそ、自分も心の底から笑えるのだと、美都は気づいた。
 理香が笑顔を取り戻してくれて、本当に良かった。
 萌子も、浮かない表情でいた時もあったけど、このところは笑顔だ。
 そうよね。だって、ベストカップル賞だもの。
 後夜祭のステージの上で、スポットライトを浴びた萌子と朔哉の二人は、本当に輝いていた。
 結局、幸せというのは、何かが欠けていては、幸せとはいえないのかもしれない。
 部活と、恋愛と、友達と。
 部活がだめなら恋愛を、恋愛がだめなら友達を、と思えなくもないけれど、やっぱりそれは別のもので、どれかがどれかを補うことはできないのかもしれない。
 そう言った意味でも、美都の十七の夏は、最高だった。
 …ずっとこのままで、いられたらいいな。
 美都は、隣で缶ジュースを飲みほしている和美を見つめてそう思ったし、実際この時が永遠に続くように思えていた。
 明日に選手権大会の、県予選決勝トーナメントの初戦を控え、今日の練習は早めに終わることができた。
 夏の勢いをそのままに、選手たちの調子は良かったし、実際まだ予選の段階だと言うのに、凪高は優勝候補の筆頭に挙げられている。
 その時電車が来たことを知らせるベルが鳴り響いた。
「おい、電車来たぜ」
 和美はそういうと、空き缶をゴミ箱へと投げ捨て、改札へと足を向ける。が、空き缶は、ゴミ箱の淵にあたると、音を立てて地面に落ちた。
「あ」
 思わずそう言った美都だが、和美は振り返ることなく、改札を通り過ぎている。
 電車はすでにホームに姿を見せていた。
 戸惑う美都に気づくことなく、和美は美都を急かす。
「早く来いよ」
「でも」
 そう答えた美都だったが、和美がすでに自分に背中を向けていることに気づくと、慌てて落ちた空き缶を拾い上げ、ゴミ箱に入れ、かけ足で改札に向かっていた。


 アルジャーノンには、その日の練習を終えたサッカー部のメンバーが集まっていた。
 席が足りないということで、成は篤志たちと一緒にカウンターに座り、アルバイトとして中に入った一馬と話をしていた。
「で、結局どうなったのよ?その一年生の子とは?」
 ニヤついた顔で篤志がカップを洗う一馬にそう尋ねる。一馬はジロリと篤志を睨むと、
「顔がニヤけすぎだ」
と答えた。一馬の視線に顔を一瞬顔をこわばらせた篤志だったが、その隣で無邪気に厳己も尋ねる。
「僕も聞きたいな」
 にこにことほほ笑む厳己に負けて、一馬は視線を落とすとぼそっと答えた。
「…別に、なんともなってねぇよ。ただ、フォークダンス踊っただけだ」
 ここぞとばかりに篤志が声をあげる。
「この色男っ」
「だけどそれだけだぞ」
「つきあわないの?」
 笑顔で鋭い質問をする厳己が、実は一番厄介なのではないかと思いながら、一馬はさらりと答える。
「そんな暇があったら、寝てる」
「そういう暇を見つけるのが楽しいんだよ、一馬」
 よく言うぜ、篤志。
 そう思いながら一馬がため息をついていると、奥にいるケンたちの集団から声が上がる。
「お、かわいい、この子」
「どれどれ?」
 どうやら雑誌に載っている女子のことを言っているらしい。
 篤志が様子をうかがうように席を立った。
「まじ?厳己も行こうぜ」
「うん」
 勢いで連れていかれた厳己の背中にため息をつきながら、一馬はただ一人残った成に声をかける。
「お前はいいわけ?」
「別に…」
 成はそう答えるとふっと顔をそむけた。
 その横顔に、ほんの少し淋しさが漂っているような気がして、一馬もそれ以上口を開くのはやめた。あの嵐の夜の出来事を、一馬は成にも萌子にも聞いてはいないし、二人とも何があったのか話はしない。学校や部活で、話しているところは見たことがあるから、喧嘩別れしているわけではないと思うが、にこやかに二人で話しているところはあの日以来一度も見たことがない。
 きっと、色々あるんだろう。
 話したくなったら、きっと話すだろう。
 それまでは、自分からは何も言わないでおこうと一馬は心に決め、カップにコーヒーを注ぎはじめたところで、ぽつりと成が口を開いた。
「…で、ふっちゃったんだ」
「どっ…」
 どうして知ってるんだっ。
 と言いかけたところで、自分以上に驚いている成を見て、一馬は心の中で舌打ちをし、自分のバカさに赤らんだ顔を背ける。
「ごめん、あてずっぽうに言っただけだったんだけど」
 成はそう呟いた。
 実際、成の言ったとおりだった。
 後夜祭でダンスを誘われた一馬は、一旦は断ったのだけれど、他に踊る相手がいないことがわかると、一年生の女子・真沙美はだったら踊るだけでも、と泣きそうな顔で言いだし、仕方なく一馬はそれを受けた。
 しかし当然と言うのか、音楽が終わればさようなら、とはいかずに、そのあと付き合って欲しいと言われたのだ。
 その時ばかりははっきり一馬も断った。
「正直、どうしていいかわからない。部活とバイトで忙しいのも事実だし、そういうのにつきあわせたくないし、そもそも…知り合いの友達くらいでしか見てなかったからさ。でもそれでもいいって言われると…」
 一馬はきちんと断った。
 だけど、真沙美はそれでもいいから、たまに会いたいのだと一歩も引かないのだ。
 このアルジャーノンにもよく顔を出す。
 一馬がバイトを終わるのを待つというのだが、流石にそれでは時間が遅いからと、何度か返したこともあった。
 友人である亜紀子に相談しようかとも思ったこともあるが、そんなことを年下の女の子に相談すること自体が情けなく思えて、結局はできずじまいだった。
 ため息をつくと、唐突に成が口を開いた。
「それで付き合っても。きっと、いつかその子は言うよ。もっと自分のために時間を作ってくれって」
 真面目な表情の成に、思わず一馬は答えた。
「…言われたことあるんだな」
「中学の時」
 僅かに頷いて、成がそう答えた。
 男としての押しの弱さはあるけれど、成が女子から人気があることは一馬も知っていた。だが、どんなに可愛い子から告白されても付き合おうとしないのは、たんに一途なだけじゃなく、何かあるんだろうとは思ったことがあった。
「でも、一生懸命作ったつもりなのに、それでも相手にはまだ足りなかったみたいで、結局別の男ができてたけど」
 唇を僅かに噛みしめながら、そう答えた成は、ふっと視線を一馬に戻すと、苦笑いして付け足す。
「昔の話、だけどね」
 その表情に、思わず一馬は呟いた。
「だから女が苦手なのか」
「え」
 今度は成の番だった。
 言いあてられたことに気まずそうに成は視線を逸らす。
「…悪ぃ。言いすぎた」
 そう謝る一馬に、成は小さく首を振る。
「そうかもしれない。女子って何を考えてるのか、全然わからないから」
 でも、萌子のことならわかると思っていた。
 そう、思っていたのに。
 唇を噛みしめる成に、一馬が肩をすくめて答えた。
「それは、男だったらみんな思ってることだろ?」


 ただいま、と言いながら電気をつける萌子に、朔哉もお邪魔しますと呟きながら話しかける。
「おばさんは?」
「仕事。お父さんの仕事手伝うようになってから、ますます二人して帰りが遅いの。最近じゃ、十二時過ぎてからよ、家に帰ってくるの」
 その話に、初め萌子は驚いていた。
 母は、外に出る時、始めは友人の仕事の手伝いをしていたのだが、それも軌道に乗ってきたとかでそれほど忙しくなくなってきていた。
 ちょうどその頃、父が母に声をかけたというのだ。
 萌子は何も知らず、結果だけ知らされることになった。
 反対する理由も余地もなく、次の日から二人は同じ時間に家を出るようになったのだ。
 夫婦の関係でいえば、元は同じ会社の同僚だったこともあり、むしろ前よりも夫婦の会話が多くなったように思う。
 父と母、もしくは夫と妻という関係が、一度壊れかけたこともある二人だ。逆に、仕事という別の目的を持ち、そこに向って共に手を取り合う方が、うまくいくのかもしれない。
 だが、そう言った意味では、萌子は完全にはじき出されたようになっていた。
「…もう少し、いようか?」
「え」
 突然の言葉に、思わず萌子は聞き返した。
 毎日の送り迎えは、相変わらず続いていたけれど、周囲の目もあってか、朔哉が家に上がり込むのは、大概母がいる時であったし、いない場合でも、長居することはほとんどなかった。
「一人で家にいるの、寂しいだろ?」
 灯りのついていない家に一人で帰ってきて、そのまま一人で眠りにつくのは、確かに寂しさを感じていた。
 その少し前まで、グランドで大人数で騒がしくしていた日には、なおさらだ。
 朔哉がいてくれるのならば、それはそれで寂しさは感じることはないし、嬉しい。
「…でも。朔哉さん、寮の門限があるし」
「ぎりぎりまでならいられる」
「明日試合よ」
「いつも通りやるだけだ」
 そう言うと、朔哉はふっとほほ笑んだ。
 こういう時の朔哉が意外と頑固なことを、萌子は知っている。
「それじゃ…晩御飯、食べていく?」
 晩御飯は母が作っておいてくれたものが、冷蔵庫にある。
 朔哉がたまに寄ることもあるからと、いつも多めに作ってあることも、萌子は知っていた。
「ああ」
 頷く朔哉を見て、準備にかかろうとキッチンに向かおうとしたところで、萌子は背中から朔哉に抱きしめられた。
「…萌子」
 朔哉の甘い囁きが、耳元に響く。
「明日から、だから」
「…うん」
「絶対、国立に連れていく。絶対」
 神社で交わした約束を、朔哉は覚えてくれているのだ。
 萌子は自分の体を抱きとめている朔哉の手に、自分の手を重ねると、大きく頷いた。


 神奈川県の選手権予選は、すべてトーナメント戦になっている。つまり、一度でも負ければ、選手権への道は断たれる。一戦一戦が負けられない試合なのだ。
 凪浜高校はインターハイの出場高ということで、決勝トーナメント二回戦からの出場だ。
 初戦の相手は県下では新興の部類に入る大峯高校だった。
 前半を終えてスコアは、二対〇。
 圧倒的に凪浜が押していたが、相手も凪浜を研究しているのか、思ったほど点が取れていなかった。
 だが、凪浜ベンチは、変わらず明るかった。
 ハーフタイムの控室の片隅では、前半一点ずつとった知朗と司が言い争っていた。
「俺、得点王狙おうっかな」
「バカ野郎、それは俺が取るんだ」
「つかっちゃんは引っ込んでろ」
「だからその言い方よせって。それにお前こそ、三年に花道を持たせろ」
 睨みあう二人の間に、真面目な表情の朔哉が割って入る。
「おいおい、試合はまだ終わってないぞ。気を引き締めて行けよ。
 それに、国立に行くのが一番の目標だろう?」
「わーかってるって」
 司は面倒くさそうにそう答えると、目の前に置いてあったドリンクを一口飲んだ。
「あ、つかっちゃん。それ俺のドリンクッ」
 むっとして手を伸ばす知朗に、ニヤリと微笑み返すと司はボトルを高く掲げた。
「飲めるもんなら飲んでみやがれ」
「なんだとぉ?」
 身長差が20センチ近くあるせいで、160センチ強の知朗が手を伸ばしたくらいでは、ボトルには届かない。なんとかジャンプするものの、180センチ強の司が意地悪して届かないようにとさらに高く掲げるのだ。
「返せよ」
「やなこった」
 むっとした知朗が、司の腕とユニホームを掴む。
 慌てた司の手から、ボトルはポンと投げ飛ばされた。
 ボトルは、休憩している選手たちの頭上を越え、一人佇む右京の方向に飛んで行った。 
「悪いっ、藤原っ」
「右京っ、パァースッ」
 司と知朗が同時に叫び、右京もボトルに気づいたが、思った以上に高かったので、軽くジャンプをして手に取った。
 二人ともほっとしたのもつかの間、二人は次の瞬間、思わず息を呑んだ。
 右京は着地をした途端、膝を抱えて床に転がったのだ。
「右京?」
「おい?どうした?」 


「ありがとうございましたっ」
 スコアは、試合を終わって、三対〇。
 凪浜の勝利だった。
 ところが、凪浜高校のイレブンは喜ぶ姿はあまりない。
 まあ、このチームで全国制覇を二度しているチームだ。
 当然っちゃ当然か。
 帝都新聞の記者・大内は腕組みしながらグランドを眺めていた。
 せっかくの休みだというのに、こんなところまで来てしまったのは、仕事というよりも趣味の領域になっている証拠だ。
 しかし、このまま順調に勝ち進み、優勝でもしてくれれば、それは立派な仕事になる、という計算も大内の中ではある。
 選手権優勝。
 十分にありうるチームだ。
 だけど、気になるな。
 どうしたんだ、藤原右京。
 前半、凪浜はいつものメンバーで試合に臨んでいた。
 右京はもちろん、中心選手の一人としてグランドを駆け回っていた。
 実際、前半の二得点のうち、右京は両方に絡む活躍をしていた。
 少しばかり体に切れがないようにも大内には感じられたが、それもまだ相手が格下ということで、力を抜いているのかもしれないと気にとめてはいなかった。
 しかし、後半になり、グランドに姿を現した凪浜イレブンの中に、右京の姿はなかった。
 ベンチサイドも、心なしか慌ただしいように見える。
 何があったんだ?
 いったい何が?


 長い廊下の先に、病室から出てきた石橋の姿を見つけた朔哉は、慌てて駆け寄っていった。
「監督っ」
「ああ朔哉か」
 そして朔哉の後を慌てて追いかけてきている萌子を見止めると、石橋は廊下にある椅子に腰かけるよう目で指示した。
 実際に石橋は、表情も強張っており、疲れているのが明らかだった。
「藤原の様子、どうですか?」
 焦る朔哉を、まあ待てと椅子に座らせると、石橋は大きく息を吐いて答えた。
「とりあえずは横になってる。詳しい検査は明日だ」
 試合のハーフタイム中、右京は倒れた。
 原因はわからなかったが、痛がっているのが膝であるのと、試合に出れる状況でもないことを把握すると、石橋はすぐにコーチの佐藤に右京を病院に連れていくよう指示した。
 試合には、和美を出した。
 突然の出来事に、誰もが衝撃を受けていたけれど、それでも落ち着いて試合に勝つことができたのは、キャプテンである朔哉の力量もあるだろう。
 試合が終わると、あとのことを朔哉に任せ、石橋はすぐさま病院に向い、先ほど医者から説明を受けたところだった。
 こんな時に。
 それが正直な感想だった。
「長引きそうですか」
 朔哉の質問に、石橋は髪の毛をかきあげると、簡単に聞いた話を聞かせた。
「…左の半月板を痛めているらしい。本人は言わないが、医者の話じゃ、夏の終わりくらいからは何かしら影響が出てたんじゃないかという話だ」
 隣の朔哉の表情が、一層強張るのが、萌子にもわかった。
 石橋はそのままに話を続ける。
「試合の為に、注射を打って出ることは可能らしいが、当然怪我がよくなるわけじゃない。むしろ無理させて、他に影響が出る可能性もある」
 その答えを求めるように、萌子が石橋の顔を見ると同時に、朔哉が口を開いた。
「…手術をした場合、復帰はいつになるんですか?」
 凪浜というチームは、決して藤原右京のワンマンチームではない。
 それぞれに素晴らしい選手がいて、それぞれにチームワークもいいからこそ、今年の結果がある。
 それは、朔哉にも石橋にもわかっていることだった。
 だが、全国を戦い抜く場において、右京がいない影響力は、他のどの選手よりも大きいのではないかと、感じていた。
 石橋にとっても、朔哉にとっても、おそらく他の部員にとっても、最終目標はあくまでも選手権だ。国立競技場だ。
 今ようやく、そこに向けた戦いが始まりだしたというこの時に。
 深いため息の後、石橋は組んだ両手を額に当てて答えた。
「回復状況にもよるだろうが、よくて選手権に出れるくらいだろう」