Maybe Blue 第二部 凪より愛をこめて
夏影2
朝起きて、軽いランニングの後、朝食。
その後、掃除を済ませてから、午前中いっぱい走りこみを中心とした練習。
昼食を挟んで、午後はボールを使った通常の練習、まとめの紅白戦。
その後軽いミーティング、夕食、片付け、入浴。
その間、萌子たちマネージャーは、通常の仕事とは別に、食事の準備を他に合宿しているクラブと一緒に作らねばならない。
合宿中ほっと息をつくような暇は、スケジュールを見る限り萌子たちにはない。
二回目の洗濯を終えて、萌子が額の汗を拭きながらグランドに現れると、それに気づいた石橋が萌子を呼んだ。
「沢木、五月の若葉杯のスコアブック、どこだ」
「あ、すみません。自宅に」
萌子なりの試合の作戦にと、この前自宅に持ち帰ったまま、机の上に置き忘れていた。
石橋は、うむ、と腕組みをしてから、言った。
「悪いが取ってきてくれるか。インターハイで片岡学園と、あたる可能性がある」
当たるとすれば、三回戦。
萌子の頭には、インターハイのトーナメント表がすでにあった。
「わかりました」
そう答えると、萌子は理香に洗濯物の続きを頼んで、グランドを出て行った。
家に戻ると、ちょうど母親が出かけようとしているところだった。
「あら、萌子。どうしたの?」
「うん。ちょっと忘れ物」
萌子はそう答えると、二階にある部屋に入った。
たった一日主がいなかっただけで、むわっとする暑い部屋の中で、ノートを見つけ、下に下りていくと、母親が洗面所で鏡を見ながら萌子に尋ねた。
「どうなの?合宿は」
「暑いし、練習はきついけど。でも、だからこそ、頑張らないと。
インターハイも近いし」
萌子はグランドを駆け回る部員の顔を思い出して答えた。
三年の中には、このインターハイで引退をしていく部員もいる。
今いるメンバーでいられるのも、あと僅かかもしれないと思うと、萌子は胸が苦しくなった。彼らが後悔しない為にも、自分は最大限のことをしなければならないんだと、そう思いながら一日一日を過ごしていた。
「それじゃ、行ってきます」
スニーカーを履きながらそう言って出て行こうとすると、母親の声が引きとめた。
「ああ、待って萌子。そういえば、さっきキハラ君って子が萌子のこと尋ねてきたわよ」
「キハラ?…伊原、じゃなくて?」
同じクラスに伊原という男子生徒はいる。だが、キハラという名前は聞き覚えもない。
「…伊原君…。かしらねぇ」
「凪高生?」
萌子の問いかけに、いいえ、と母親は答える。
「特に言ってなかったわよ。私服だったし、わからなかったわ。
また来ますって言うから、合宿中だって言っておいたけど」
伊原ならば、サッカー部の次に合宿に入る野球部の所属だし、萌子が合宿中であることは知っていそうな気がした。
「そう」
萌子は軽くそう答えると、再び行って来ます、と言った。慌てたように洗面所から母親が顔を出した。
「せっかくだから、昼ごはんでも一緒にどう?」
「ごめん。お昼ごはんの準備も手伝わないといけないの」
萌子はそう言ってから三度目の行ってきますを言った。
午前中の練習が終わり、朔哉は理香から受け取ったタオルで汗を拭きながら、萌子の姿を探した。
だが見当たらない。
「萌子は?」
「監督に頼まれて、家に忘れ物取りに行ってるみたいです」
理香からそう言われ、朔哉は小さくため息混じりに頷いた。
「そう、か」
昨日できなかった話の続きをしたいと思うのだが、当然のごとく忙しい萌子はおろか、朔哉自身も意外と時間がない。
昼飯後、にでもするか。
そう考えていると、朔哉の顔をじーっとみていた理香がぽつりと呟いた。
「…いいなあ、萌子」
「え?」
「だって、愛されてるから」
返事に困る朔哉を無視して、理香はあーあとため息をついて言う。
「女の子からすると、羨ましすぎる。本当に」
「小池だって、愛されてるだろ」
「誰にですか?」
睨まれるきりかえされて、朔哉はえ?と思いながら答える。
「篤志に」
「そんなことないですっ」
「え?」
「アッチなんか、もう知らないんだからっ」
理香はそう言いながら、パタパタと朔哉の前から校舎へと駆け出して行った。
まずいこといったかな。
そう思いながら、グランドを振り返ろうとした時に、テニス部のコート近くに立ち、テニス部の女子と談笑している篤志の姿がちらりと過ぎった。
…まずったな。
再び朔哉はため息をついた。
昼の12時を過ぎていた。昼食の時間だ。
メニューはカレーで、美都がテニス部の女子と一緒に作っているはずだったが、その準備は萌子も手伝わねばならない。
息を切らしながら学校に戻ってくると、校門のあたりを見知らぬ男子高校生がきょろきょろしながら立っている。ひょろりと背の高い、茶色い髪。妙に不健康そうな白い肌が気になった。腰ではいたジーンズの裾は地面についている。
一瞬萌子と目があったものの、見覚えのないその顔に、萌子は黙ってその横を通り抜けようとした。
「ちょっと待って」
思わず萌子が足を止めると、その男子高校生は、萌子の正面に回り込んできて言った。
「やっと、会えた。沢木萌子サン」
その笑顔に、萌子は思わず手にしているノートを握りしめる。
にっこりではなく、ニヤリと笑う笑顔は、どう見ても見覚えがない。
「わからないかな。俺のこと」
萌子の気持ちに気づいてか、身を乗り出して言う。
「木原則之。覚えてない?」
キハラノリユキ。
萌子は母親の言葉を思い出した。
あれは、伊原くんじゃなくて、この人のことなんだ。
しかし、名前を聞いても、顔を見ても思い出せない。
なのに、相手は自分の名前を、顔を、家を知っている。
学校も、おそらく知っているから、ここにいるのだろう。母の様子からすると、凪高の名前は告げていなそうだったし。
ノートを持つ手に力の入る萌子の前に、伊原は立ちはだかったまま、再び笑みを浮かべて人差し指を立てて言った。
「ヒントその一。五月に再会しました」
「五月…?」
「ヒントその二。それは五年ぶりの再会でした」
五年前なら、萌子は小学六年生だ。
六年生…。
その瞬間、萌子は強く身震いをすると、早口に小声で答えた。
「…わたしはあなたのこと知らないし、関係ありません」
俯いて、木原の脇をすり抜けようとするものの、木原はそんな萌子の動きに気づき、あわせるようにして立ちふさがった。
「そっか、そうだよな。小学校も別だったし。
でも、友田聖子のことは、いくらなんでも覚えてるだろ」
その名前を聞いて、思わず萌子は足を止めた。
小学校、六年生。
封印した記憶の中心にいるのは、バレエと、友田聖子と、包帯に、赤い口紅だ。
だけど、どうして彼女のこと。
小学校が別だったって―。
音が立つくらいに萌子がノートを握りしめていると、ふいに校舎のあたりから、声がした。
「萌子?椎名が探してたけど―」
顔を上げると、成がきょとんとした顔で立っていた。しかし、萌子と、前に立つ木原を見比べると、強張った表情に変わった。
駆け寄ってこようとする成を振り切るように、木原は身をかがめて萌子の耳元で囁いた。
「また来るよ、沢木さん」
木原が校門を出たところで、息を切らせて成が萌子の前までやってきた。
「萌子…?今のって、誰?」
「…知らないわ」
萌子はそれだけ答えると、足早に校舎に入って行った。
応接室は、冷房も効いていて、とても涼しい。
その中で、妙ににこにこした表情の校長を隣に、朔哉は取材を受けていた。地元の小さな新聞社だそうだ。知り合い、ということもあるのか、校長まで何故か同席していた。
数枚写真を撮られた後で、朔哉はいくつか質問を受けていた。
「どうかな。インターハイ優勝候補って言われることは」
関東大会の活躍と、ここ最近の試合内容、また幸運なインターハイの組み合わせから、すでにそう言われていることは、朔哉も知っていた。
「光栄です。ただ、候補だけで終わらないようにしたいと思います」
とはいえ、優勝できる確信はない。
全国には、強豪校はいくつもあり、皆それぞれに勝つことだけを目標としている。
「目指すは優勝?」
「試合に出るからには」
そう朔哉が言い切ると、なるほど、と答えた後で、記者が笑顔になって雰囲気を和らげて言った。
「ありがとう。とりあえず、取材はここまでってことで。
だけど、雰囲気変わったなあ、福山君。選手権でお立ち台に立っていた頃とは」
質問の仕方からも、記者が何も知らないわけではないことには気づいていた。
無論、過去取り上げられた雑誌などをみればわかる内容程度だけれど。
「一年半も、前のことですから」
朔哉はさらりとそう答え、立ち上がろうとした。
他の部員は昼食の時間だ。その後、休み時間があるものの、すぐに練習は再開される。朔哉としても、ご飯を食べ終わった直後の練習は、できるだけ避けたい。
だが、記者は崩した雰囲気のままでさりげなく質問を続けた。
「インターが終わったら、全日本ユースもあるけど、やっぱり目指すのは選手権?」
「はい。勿論インターはインターで、ユースはユースで、頑張ります」
インターハイは八月上旬。全日本ユースはその後で、決勝は九月中旬。そうこうしていると、選手権の予選も始まってくる。夏は始まったばかりだと思っていたのに、そうも言ってられそうにない。
朔哉の言葉を聞いて、記者は大きく頷いた。
「なるほど。優等生な福山君らしい答えだね。
ところで、君は、卒業したらどうするの?プロになる?それとも進学?」
「それは…」
朔哉は言葉を詰まらせたものの、ごくりと唾を飲み込むと、
「とりあえず、インターが終わってから、考えます」
と答えた。
『でも、友田聖子のことは、いくらなんでも覚えてるだろ』
覚えてる。
忘れることはない。
長野に引っ越してからも、忘れなかった。忘れられなかった。
だけど、凪浜に来てから、思い出すことなかったのに。
思い出さなかったのに。
次の瞬間、うわ、という声がして、萌子はハッと気づいた。
「あ」
そう思った瞬間に、萌子の手に持っていたカレー皿は、見事机の上に裏返っていて、目の前に座っている成の白いシャツには、黄色い水玉模様がいくつもできていた。少し遅れてざわついた人の声も、萌子の耳に入ってくる。
…今は昼食の時間。
遅れてやってきた萌子は、昼食であるカレーの配膳係りをしていたのだ。
「ごっごめん、成」
「大丈夫だよ」
「でも」
ぱりっとした白いTシャツについた黄色い染みは、どうしたって目立つ。
しかもカレーのルーの色は、なかなか落ちづらい。
「すぐに洗うわ。洗えば落ちるから」
萌子は思わず成のTシャツの裾を掴んでそう言っていた。
「はい」
そう言って差し出されたカレーを見て一瞬緩んだ表情を隠して、樹生は憎たらしく答えた。
「げ。杉浦の手作りかよ」
「何よ、そのげっ、って」
カレーを樹生に渡した杉浦夏実が言う。
夏実は樹生と同じクラスのテニス部員だった。教室では、いつも二人は口げんかをしている。
「残念だけど、作ったのは他のテニス部女子です。あたしは今日、当番じゃないのでご安心くださいませっ」
いーっと顔をしかめて夏実は答えると、隣の望にもカレーを差し出した。
「ありがとう。杉浦さん」
笑顔を見せる望に、夏実も笑顔を見せ、どういたしまして、と答える。
「青山君、おかわり欲しかったら言ってね。いっくらでも持ってくるから」
「俺も」
「あんたは自分で取ってきなさいよっ」
ムッとして睨む樹生に、負けじと夏実もにらみ返した。
すると、少し遠くの方が何やら騒がしい。見てみると、萌子がカレーをひっくり返してしまったようだった。
だがそんなことはお構い無しに、カレーを食べ始めた樹生に、夏実は少し言いづらそうに尋ねた。
「…そういえばさ、あんたんとこのマネージャーの―」
「誰?三人いるけど」
飲み込むようにしてカレーを食べる樹生の姿に夏実は呆れながらも答える。
「…福山先輩の彼女。気をつけたほうがいいよ」
「気をつけるって?」
夏実は、ついさっき調理室で見た、どこかぼんやりとした表情の萌子を思い出した。
そして、昨日、萌子に話しかけていた自分の部のマネージャーのことも。
「近藤良恵に目ぇつけられてるみたいだから」
夏実がそういうと、樹生のカレーを駆け込む手が、思わず止まった。
食堂代わりにしている教室に、部員はほとんど残っていなかった。
おそらくは、部屋で昼寝などしているのだろう。
「あれ?萌子は?」
見回して、席に着いたところで、食事を持ってきた一年の伊東に朔哉は尋ねた。
「カレーこぼして、洗濯に行ってます」
「そ…か」
珍しいな、と思いながら朔哉はそう答える。
昼休みの時間に話をと思っていので、萌子を先に探すべきか、どうしようかと考えているところに、伊東は水も持ってくると、自信満々に答えた。
「テニス部が作ってくれたんですけど、うまいですよ、カレー」
「食べてください、朔哉さん」
気づくと、朔哉の周りを、何人かの一年が取り囲んでいた。その真意を探ろうと視線をめぐらす朔哉に、伊東がすみません、と謝りを入れた上で言った。
「早くしないと、俺たちが洗物できないんすよ」
合宿は共同生活である。
マネージャーには足りないところを補うのは、レギュラーではない一年生の役目だった。
「了解」
カレーを食べてから、萌子は探せばいい。
時間がなくても、夜がある。
何せ、合宿なのだ。
朝から夜まで、同じ建物で生活するのだ。
朔哉はそう思い、大きくカレーをほお張った。
結局、萌子と成は、カレーもろくに食べずに、部室にいた。
「ごめんね。成」
「いいや、大丈夫だけど」
部室には二人きりだった。
開け放たれた窓から、うるさいくらいの蝉の鳴き声が聞こえてくる。
「…成」
「ん?」
「えっと…脱いでもらえるかな?」
「あ、ああっ。ごめん」
言われて成が慌ててシャツを脱ぐ。
露になったその上半身に、萌子はどきりとした。
小麦色に焼けた肌に、しっとりと汗が艶めいている。
厚い胸板や、割れた腹筋、くっきりと見える鎖骨に、萌子はドキドキしてどこを見ていいかわからないでいると、成が脱いだばかりのシャツを萌子に差し出した。萌子はそれを慌てて受け取ると、くるりと成に背を向け、話しながら部室を出て行こうとした。
「ごめんね。白いのに。頑張って洗うから」
成の方は何も気にすることなく、ロッカーから新しいシャツを取り出した。
「気にしなくていいよ。誰にだって、ミスはあることだし。だけど」
成はそこで一息つくと、そっと尋ねた。
「萌子、どうかした?」
思わず萌子は振り返る。そこにはTシャツをまだ着ていない成が、心配そうに萌子を見ていた。
「いや、さっきから。気が散ってるというか、心ここにあらずっていうか。
…もしかして、さっきの奴と何か?」
『でも、友田聖子のことは、いくらなんでも覚えてるだろ』
木原のセリフが、萌子の脳裏を過ぎる。
次の瞬間、萌子は無言のままドアを開けて、部室を飛び出していた。萌子の名前を呼ぶ成の声が聞こえていたように思えたけれど、平静を装って、なんでもないと答えることができないとわかっていた萌子は、そのまま振り返らずに、走り続けた。
相談があるという女子テニス部マネージャーの近藤良恵の話は、とどのつまりが恋愛相談だった。
夕飯を食べ終えて、片づけを始めようとした萌子を、良恵は問答無用に外に連れ出し、そのまま萌子たちがいる北側校舎の、誰も使っていない教室まで連れて来ると、いきなり話し出した。
「すごく素敵な人なんです」
相手は凪高の野球部員らしい。
誰だとか、学年とかは詳しくは良恵が語ろうとしないので、萌子も敢えて聞くこともなく、その相手の話を聞いた。
テニス部のマネージャーをしている良恵が、ある時グランドに目を向けた時に、その相手はグランドで走っていたそうだ。
真剣な表情で、ボールを追いかけるその姿に、初めは単純に惹かれた。
「かっこいいから、人気もあるんです。でも、彼女も作らないんです」
他の部員たちとも必要以上に話さないのだという。
ただひたすら、部活に集中し、打ち込む姿に、良恵は一目惚れしていた。
「だけど、まだ話したこともなくて。
だって、それだけ真剣なんですもん。どうやって話しかけたらいいのか、わからなくて…」
良恵はそこで、言葉を詰まらせ、俯いた。
何かいいアドバイスができれば、と萌子も思うのだが、恋愛相談となると、自信がない。
「話すきっかけは…何でもいいんじゃないかな。
大事なのは、今のままじゃ、何も変わらないって事。
あなたが彼にぶつかっていかないと、何も始まらないと、思う」
ありきたりかな、と思いつつも、萌子がそう言い終わると、良恵はいきなり萌子の手を掴んで、
「ありがとうございますっっ、あたしっ、頑張りますっっ」
と大きな声で何度も手を振りながら答えた。
渡り廊下で、校舎に寄りかかりながら立っていると、
「また待ち合わせ?」
と声がした。朔哉が顔を上げると、そこには昨日と同じく田所が立っていた。朔哉が答える前に、その表情を察してか、田所は続けた。
「じゃなくて、待ち伏せか。
だけど残念。さっきテニス部がシャワー使い終わったから、彼女、今頃はお風呂ね」
そうか、と呟いて、朔哉は思わず大きくため息をつく。すると、その様子見て、田所がクスリと笑った。朔哉もいくらか恥かしさを紛らわすために、と話題を逸らした。
「そういえば、溝口さんって、どうしてる?元気」
今年の春凪高を卒業したサッカー部OBの溝口と田所は、朔哉が一年の頃からつきあっていた。もっとも、溝口は卒業後、大阪の大学に進学したので、今二人は遠距離恋愛をしているはずだ。
「…多分」
田所は小さな声でそう答えると、ため息をつきながら、答えた。
「会ってないの、忙しいみたいで」
「そうか」
「仕方ないよね、きっと新しい環境にだって慣れなきゃいけないし、一人暮らししてるから、しなきゃいけないことも沢山あるだろうし、練習もあるし、勉強も、付き合いもあるし。大阪は遠いし」
そう言い聞かせるようにいう田所を見つめてから、空を見上げ、朔哉はそうだな、と呟いた。
初日のワクワク感は二日目にして疲労感へと変わっていた。
部員の多くは、消灯時間を待たずして、眠りについている。それほど練習がハードなのだ。
寝返りを打ちながら、成は息をはく。
どうしたって、逃げるようにして部室を出て行った萌子のことが忘れられなかった。あの後も、萌子はいつも忙しそうで、話しかけられる機会もないまま、夜を迎えることになってしまったのだ。
いけない事、聞いたかな。
だけど、あいつ。いったい誰なんだ?
「成、寝た?」
ふいに隣の篤志が話しかけてきた。
「いいや。まだだけど」
成は再び寝返りをうつと、仰向けになった。隣の篤志が、声を潜めて尋ねてくる。
「あのさ…聞いておきたいんだけどさ。
もう。吹っ切れたんだよな。萌子のこと」
直球の質問に、成も思わず息を呑んだ。
けれど、すでに成の気持ちは決まっていた。
「アッチ、俺―」
その時、篤志はいきなり起き上がると、早口で独り言のように呟いた。
「そうだよな。
だって、無理だもんな。相手があの朔哉さんだぜ。
勝ち目ないよな。うん」
突きつけられた現実に、成が返す言葉を無くしていると、篤志はそのまま成の方を振り返りもせず言った。
「…忘れたいのに、忘れられないんだったら…。
俺、相談にのるからさ」