Maybe Blue 第一部 海の鼓動
秋想4
グランドに戻ってきた萌子と成とは逆に、部員たちは溜息と共にグランドから引き上げて来ていた。戸惑う二人の前を由太が通りかかった。
「あれ?今日の練習は?」
「終わりだ。昨日の疲れもあるだろうから、監督が早く切り上げろだと」
由太はそう答えると、さっさと二人の前を通り過ぎていく。
戸惑っていると、ちょうどそこに篤志が通りかかった。
「ね、篤志。特別練習は?」
練習が終わったとしても、その後にある特別練習も休みとはならないはずだ。萌子の問いかけに、篤志は足を止め、力なく答えた。
「朔哉さんが練習途中に帰ったから、誰もやろうって言う人もなくて、今日はなしだってさ」
「福山さんが?」
隣で成が思わず声を上げる。
朔哉が誰よりも練習熱心であることは、他の部員の誰もが認めるところであった。
そして、誰よりも責任感が強く、実質的にはリーダー的存在であることも。
その衝撃は、篤志も同じだったらしい。
「急に練習途中でグランドから出て行ったんだ」
そう答えると、小さく溜息をつく。
特別練習というのは、あくまでも自主練習であって、強制するものではない。
だからこそ、中心に立つ人間というのも特に決められていない。だが、結果として気づいたら朔哉という状況がほとんどで、いつも朔哉の号令がきっかけとして特別練習は始められていたのだった。
練習がふいに終わってしまったこともあって、朔哉以外に結局まとめきれる人間がいなかったということなんだろうと成は思った。
だから、こんなにもまとまりなく、どこか中途半端な気持ちで、皆がグランドから帰ってきてるんだ。
萌子がばらばらと元気なく戻ってくる部員たちを誰とはなしに見ていると、ふいに一年の園部と丸山の声が聞こえてきた。
「昨日の試合、相当ショックだったんだろうな」
どうやら萌子たちの話を聞いて、朔哉のことを言っているようだった。
萌子が園部の顔を見つめると、園部は少しばかり皮肉るように言う。
「無名の高校にあわや敗北か、だったろ?
プライド高い人って、そういうのに弱いんだよな」
「そんなこと―」
ない、と萌子が言う前に、いきなり俊平が現れると、園部の胸倉を掴んだ。
「おい、てめぇ。なんつった今?」
「あ…」
戸惑っている園部に、俊平が殴りつけんばかりの勢いで怒鳴る。
「なんつったよ」
「細谷先輩っ」
ただならぬ雰囲気に、周りの部員が立ち止まり、二人の動向を見守っていたが、まずいと思った成と篤志が止めに入る。俊平は、それに抵抗することもなく、すんなりと園部から手を離したが、珍しくそのまま怒鳴りつけた。
「試合に出たこともない人間が、いっぱしなこと言うな」
俊平は、おおよそ真面目な部員とは言いがたいものの、練習中もそれ以外でも、今のように声を荒げるようなことはしなかった。何があっても、どこか一歩離れたところから見物をしているような、斜に構え、いつも皮肉を言っているような部員だったのだ。
それが突然怒鳴りだしたことで、園部はもとより、萌子も、見守る部員全員も、驚いていた。
「お前にあのユニホームを着る瞬間の、重圧がわかるか?
大勢の歓声を受けるときの、恐ろしさがわかるか?
…仮にも同じ部員なら、わかった風なこと言うな」
最後にはいつもの冷静さを取り戻したのか、いくらか口調を落ち着かせ、俊平は園部から視線を外す。
すみません、と園部も素直に謝ったところで、部室に戻ろうとした俊平を、萌子は引きとめた。
「細谷さん」
「あぁ?」
「福山さんは、どこですか?」
わざと気の抜けたように、だらりと開けていた口許が、きゅっと締まる。
「伝えたらどうする?」
挑むような言い方に、それでも萌子は怯むことなく答えた。
「話、聞きに行きます」
俊平は、ふんっと鼻で笑うと、いつものシニカルな表情になって答える。
「話聞いてどうすんだよ。どうにもなんねぇよ。
何を抱えているのか、それを誰に相談して、どうやって解決していくのか。
それはあいつか考えることだし、あいつの問題は、あいつが解決するしかねぇんだよ」
「でも…」
萌子はそういうものの、俊平はくるりと背を向けて歩き出そうとしている。萌子が小さな溜息をつこうとしたところで、思わぬところから答えが返ってきた。
「たぶん、裏門でた辺りの海沿いの歩道の柵を越えたとこ」
「司」
俊平はそう言って、壁にもたれかかっている司を睨む。だが、司は、そんな俊平を睨み返すことも、また萌子に視線を投げかけることもせず、
「あたりに座ってるんじゃねぇか?」
と続けて答えた。
一瞬は驚いていた萌子だったが、すぐに顔を上げる。司は相変わらず、今にも口笛でも吹きそうなくらいのいつもの空気を漂わせている。
「ありがとうございますっ」
萌子は頭を下げ、海に向かって走り始めた。
パタパタと自分の脇をすり抜けて去っていく萌子の背中を見て、俊平は司に言う。
「余計なこと、しやがって」
だが司は、そんな俊平を気にする様子もなく、だってよ、と壁から起き上がった。
「俺があいつだったらさ、こういう時の特効薬は『女』だもん。
なんつうの?黙って抱きしめてくれる女…みたいな。
あー、けど、そういう女の役に、あいつは無理か」
「つかっちゃんっ!」
最後は冗談めかして言った司に、思わず篤志がそう叫ぶ。
だが司はそんな篤志も気にすることなく、まるで舞台の台詞のように続けた。
「ごめんごめん、俊平。間違えたかもしれねぇや、俺」
にやりと笑った司に、俊平は何か言おうとしたが、ふいに諦めたように小さく溜息をついて、同じように一瞬だがにやりと笑った。
結局、自分は一年前と全然成長してないのだと、朔哉は夕陽色に染まって輝く海を見つめながら思った。
耐え切れなくなったら、逃げ出して、海に来る。
一年生の頃とまったく一緒だ。
変わったことといえば、逃げ場が、この海辺に沿って走る国道脇の歩道の柵を越えた場所になったくらいだった。
美智子から教えてもらったこの場所が、実は美智子と光一のデートスポットだと気づいたのは、一年の冬のことだった。美智子以上にこの場所が気に入ってしまった朔哉が、放課後一人でやってきた時、偶然二人がキスしているのを見てしまったのだ。
以来朔哉は二人が卒業するまではこの場所に近づかなかった。二人がここに来ることがないと確信してからは、朔哉のお気に入りのスポットになっていた。。
人が座るために作られたものではない為に、手すりがあるわけでもなく、柵も飛び越えなければならない。しかも足元の三メートルほど下には砂浜が広がるだけで、下手に落ちれば捻挫くらいしてしまいそうだった。
だが、満潮になると、足元には海が満ちてきて、さながら海の上に立っているような気分にさせられる。
おまけに、柵のおかげで、ここに自分がいるということに、誰も気づくことがなく、車の騒音も、その柵が遮ってくれるのだ。
あるのは、自分と海だけだった。
だから、素に戻れるのかもしれない。
朔哉は小さく溜息をつき、海を眺めた。
「福山さん」
ふいに名前を呼ばれ、顔を上げると、そこに歩道から柵を乗り越えようとしている萌子が立っていた。
モエチャンどうして?と朔哉が尋ねる前に、萌子は柵を乗り越えたところで、体のバランスを崩す。
「わ」
朔哉も慌てて立ち上がり、空を切る萌子の手を掴む。萌子はしっかりと朔哉の手を握ると、もう片方の手で越えてきた柵を掴んで、ほっと安堵の溜息をついた。
「大丈夫?」
「はい、ごめんなさい」
萌子はそう言って、すっと朔哉の手を離す。
離れた瞬間、朔哉は言い知れぬ寂しさを感じたが、その気持ちをかき消すように、ふいに萌子が歓声を上げた。
「うわぁ」
柵につかまりながら、萌子が見ているのは目の前の海だった。
まさに夕陽が海に、半分沈みかけており、海は朝とはまた違った輝きを見せている。
萌子に座るように促し、自分自身も座りながら、朔哉は独り言のように語る。
「夕焼けを見るのに、いい場所だろ。
何も邪魔するものもなく、目の前にあるのは、光り輝く太陽と、照らされた海、赤から青のグラデーション鮮やかな空。その前で、自分がいかにちっぽけな存在かがわかる」
漣が響きわたる中で、朔哉は囁くように話した。
「教えてもらったのは、コウさんの彼女なんだ。コウさんもよく来てたらしい。
でもきっと、俺が感じたのとは違う太陽を、コウさんは見ていた」
二人のデート現場を見た後に、一度だけ朔哉は光一と鉢合わせそうになったことがある。
選手権の為に、遠征する前日だった。
朔哉と同じように、光一もこの場所に一人で来ていた。
だが、光一は、朔哉のように自分を落ち着かせるためではなく、挑むように太陽を見つめていた。ただまっすぐに。
「すごい人だったんだ。
裏も表もなくて、まっすぐ正面向かって立っているような。
それでいて、大人で、何か問題があっても、うまく処理して。
俺たちは、ただあの人の後ろをついていけばよかった。
ああいう人がチームを引っ張ったから、優勝できたんだ。ああいう人こそ、背番号10番をつけるべきなんだ。…コウさんからもらった背番号は、今の俺には向いてない」
そう、俺には向いてない。
目の前の夕陽が眩しくて、そう呟いた朔哉は目を伏せた。
背番号10番は、チームを引っ張れるようなカリスマ性がある選手でないと、いけない。
まぶたの裏で思い出されるのは、背番号10の青いユニホームを着た光一の後姿だった。
その姿には、いつも後光が射していたように思う。
俺はなれない。
あの人のようには。
朔哉がそう強く目を瞑ったところで、萌子がふいに話し出した。
「私、テレビで見てました。
受験勉強の最中で、偶然テレビで選手権をやっていて。
一瞬で、引き込まれました。うまくいえないけれど、すごく強いとか、すごく巧いチームというより、すごく印象に残るチームでした。わからないけれど、忘れられなくなるチーム。忘れていた大事なことを思い出させてくれるような、そんな試合をしてくれていました」
萌子は、大事な宝物をこっそりと見せた時のような、柔らかい表情を浮かべていた。朔哉は思わず尋ねる。
「憧れ、だったんだろう?」
え?と朔哉のほうを振り向いた萌子に、朔哉も自然と微笑んだ。
「インターハイの決勝の後に、コウさんのファンだって話してたから」
あ、と思い出したように萌子は恥ずかしそうに顔を伏せた。朔哉は、そんな萌子を微笑ましく思いながらも、答えた。
「俺も、そうだ」
一年目のインターハイで、会場から応援していた時も、
選手権の予選で、試合に出れずにベンチで応援していた時も、
心の底から朔哉は凪浜の勝利を願っていた。
そして、実際にそれに応えてくれるようなチームでもあった。
去年のチームならば、決して昨日のような試合運びはしない。
再び朔哉の表情が険しくなったところで、萌子がそっと口を開いた。
「私は、今のチームも好きです。
鉄壁のディフェンスの横田さんがいて、そのちょっと前で、怒鳴り散らしてる柳田さんがいて。それを宥めている小山さんがいて、馬鹿にしたようにへらへら 笑ってる大槻さんと、皮肉を言ってる細谷さんがいて。一方で、涼しい顔をした右京がいて、その中心で、皆のバランスをうまくとってくれている福山さんがいる」
朔哉の表情から、力が抜けた。
「それで、いいと思います。
去年のチームと違っても、それでもいいと思います。
それでも、選手権にいけると思います」
凛とした強い声に、朔哉は思わず萌子を見返すと、萌子は待っていたかのようににっこりと微笑んだ。
「明日は、特別練習やりますよね?」
「え?」
ふいをつかれた朔哉が聞き返すと、萌子は笑顔のままに答える。
「福山さんがいないと、始まらないんです」
朔哉はしばらく、赤く染まった萌子を見つめていた。
ずっと、考えていた。
コウさんの跡を継ぐということを。
コウさんがやってきたこと、コウさんのやり方で、それを受け継いで、繋いでいかなければならないと。
それが背番号10番に課せられた使命なんだろうと。
でもそれは、決して、コウさんそのものを引き継ぐということではないのかもしれない。
どんな方法でもいいのかもしれない。
そう思うと、朔哉の心はずいぶんと軽くなった。自然と笑顔がこぼれ、くすりと笑って朔哉は答える。
「ああ。やるよ。もちろん。
決勝は、あと五日後だからね」
はい、と元気よく萌子は答える。
その笑顔を見つめながら、朔哉は自分が初めてこの場所で笑っていることに気づき、思わず笑うのをやめて、萌子を見つめる。しばらくはくすくすと笑っていた萌子だが、ふいに自分を真剣に見つめている朔哉に気づき、笑うのを止めて、不思議そうに朔哉を見つめ返していた。
だが、その緊張感を壊すような声が、二人に届く。
「朔哉―っ」
「どこにいるの?」
思わず朔哉が立ち上がり、柵の隙間から歩道をのぞくと、そこには友人の珠里たちが歩いていた。
「いないじゃないのよ、珠里」
「けど、司が道路で叫べば出てくるって言ってたわよ」
「でも、どこにもいないじゃないの」
「せっかく練習が早く終わったってのに」
どうやら彼女たちは、朔哉を探しに来たらしい。
司のヤツ、余計なこと教えやがって。
朔哉がそう思ったところで、隣で笑顔に戻った萌子が言う。
「行かなくていいんですか?」
珠里たちの声は、だんだん遠のいていく。
出て行くなら、今しかない。
朔哉は立ち上がり、柵を越えようとしたところで、徐に振り返った。
「モエチャン」
「はい?」
「ありがとう」
いいえ、と萌子は首を振ったが、朔哉はそれじゃあと軽く手を上げて、柵を飛び越えた。
萌子のためにも、次の決勝には勝たなければと心に決めながら。
「おめでとう」
控え室に戻ってきたところで、朔哉はドアの前に立つ武原の姿に気づき、顔を上げた。ジャージではなく制服ということは、今日清海大の練習はなかったようだ。
差し出された手を握り返すと、思った以上に強い力で返された。
「結局、最終的には今回も持っていかれたな」
選手権大会の神奈川県予選の決勝は、三対0で、凪浜が諏訪を下した。
朔哉はうち三点に絡む大活躍を見せた。
「運がよかったんだ」
実際1得点は朔哉によるものではあるが、右京のセンタリングがディフェンスの裏をうまい具合についた形での得点であった。
「まあ、運も実力のうちだ」
武原はそう笑顔で答えた後で、真剣な表情に変わる。
「だけど、連覇は難しいぞ。マークだって厳しくなってるだろうし」
「そうだな」
去年の、まだ新勢力のチームとしか見られていなかった時は、わけが違う。
今回の凪浜には、前回の覇者というサブネームがつけられるのだ。
険しくなった表情を、武原は再び笑顔に変えて、朔哉の肩をぽんと叩いた。
「頑張ってきてくれよ、神奈川県代表として」
「ああ」
武原と別れを告げて、控え室のドアを開けようとすると、中からちょうど萌子が出てきて、二人は鉢合わせになった。
「おつかれさまでした」
タオルを抱えた萌子は、そう言って朔哉の脇をすり抜けて控え室を出て行こうとした。
「モエチャン」
朔哉がそう呼び止めると、萌子は素直に立ち止まり、振り返る。
「はい?」
答える萌子の表情は、選手権に出場することになった喜びと、少しばかりの緊張感が見られた。県大会はあくまでも予選であり、本当の戦いは、これから始まるのだ。おそらく萌子もそれを何となく感じてるのではないかと、朔哉は感じた。
「…ごめん。なんでもない」
忙しいのに呼び止めてごめん、と朔哉は言って、控え室に入った。
萌子を国立競技場に立たせるには、ベスト4に入らなければならない。
それまでの道のりは、今まで以上に厳しいものとなる。
朔哉は、自分の中での誓いを、ひっそりと心の奥に隠した。