Maybe Blue  第一部 海の鼓動

初嵐6


 下り立った駅からは、深い緑の山々が四方八方に連なっており、息を深く吸い込むと、木の香りが漂ってきた。
 大きく空を見上げ、萌子は振り返る。右京はまだ、電車の通路に立っていた。
「右京」
 萌子はそう話しかけて、その手を引く。
 細く骨ばっているが、それでも大きな手は、抵抗することなく萌子に引かれ、右京は駅に下り、そして構内にアナウンスが流れ、電車のドアは閉められる。
 電車が走り抜ける風で、右京の髪がサラサラと舞う。その奥にある瞳は、まだ何も萌子に訴えかけては来ない。
 来てしまった。
 萌子はそう感じていた。
 いまだに、自分のこの行動が、正しかったのか、間違っていたのか、萌子にはわからなかった。
 だがそれは右京も同じだからこそ、導かれるままに萌子の後をついてきたのだと感じていた。
 今頃、凪浜では少し騒ぎになっているかもしれない。部室には、『必ず戻ります』とだけ書き残したのだ。
 きちんと説明はしておきたかったが、その時間も余裕も萌子にはなかった。
 このチャンスを逃してはならないと、萌子は感じていたのだ。
 今ならば、右京もお母さんに会いに行こうとする。
 でも、明日になれば、右京の頭は選手権のこと以外受け付けなくなる。
 確かな証拠があるわけではないが、萌子はそう感じていた。
 そうして、一緒に電車に乗り込んだのだ。
 あとは、手にした住所を頼りに進めばよかった。
 右京の母親、奥野里美の住所には、山梨の富士五湖のひとつが記されていた。
 日曜日だったせいか、制服とジャージ姿の高校生二人に、駅員は親切に行く先を教えてくれた。そして、昼過ぎには目的の駅に、こうして着くことができたのだった。
 住所の最後には、『富士見屋』と書かれており、里美がそこで働いていることを予想させた。
 萌子は再び大きく伸びをした、途端に冷たい風を受け、思わず両腕で体を抱きしめる。
 凪浜はここより南だから、こっちの方が寒いのかもしれない。
 凪浜では、まだ残暑を感じていたのに、ここでは僅かながら秋の澄んだ空気が漂っている。
 ふいに肩にタオルがかけられて、振り返ると右京がそっぽを向くようにして立っている。その手にあったはずのスポーツタオルは、ない。
「ありがと…」
 萌子がそういうと、右京は無言のままに、駅の改札に向かって歩き出した。


 大内から話を聞きだし、思わず理香は驚いたような声を上げた。
「それじゃ、萌子たちは今頃…」
「富士山の麓だ。せっかくのいいネタを追いかけられたってのに」
 話は人目を避けるためもあって、サッカー部の部室に連れて行かれていた。その結果、部室にいた由太も話を聞くことになった。
 さっきまでとの待遇が変わったせいか、大内はタバコを取り出すと、火をつける。だが、一服をしたところで、由太がタバコを取り上げると机にあった缶コーヒーに投げ入れた。
 大内が舌打ちをして由太をにらみつけると、
「禁煙です」
と当たり前のような返事が返ってきた。
 全くどうして、ここの生徒は、そこらへんの高校生のように適当じゃないんだ。
 大内はそう思って、椅子にふんぞり返るように座ると、篤志がまじめな顔をして質問をしてきた。
「ひとつ、教えてください。
 あなたは、どうして、右京に母親の居場所を教えたんですか?
 こう言っては何だけど、右京の生い立ちは、あなたには関係ないし、母親の居場所を教えたとしても、僕は右京があなたに心を開くとは思わない」
 はっきりそう断言した篤志に、大内はにやりと笑いかける。
「俺の勘が騒ぐんだ。彼を見てるとね。
 彼は、いつかきっと大物になる。選手として、いち有名人として。マスコミが彼を追い回す日が絶対にくる」
「ただの興味本位ですか」
 だったら止めろ、と言いたげな由太に、大内は深く息を吐き出しながら、椅子から立ち上がる。
「ただのいち記者なだけだよ。金を生み出す金の卵からは、全てを奪うね」
 非難の目が、向けられたのを感じながら、大内は無言で部室を出て行った。


「藤原はな。スカウトしたんじゃない。自分から来たんだ」
 石橋にはっきりそう言われた朔哉は、言葉を失った。
 それに気づいているのかいないのか、石橋は話を進める。
「正確にいえば、藤原の通っていた中学校の教師から、紹介されたんだ」
 右京の通っていたのは普通の公立中学校だった。
 選手権に優勝して、凪高は学校中が大騒ぎだった時だ。
 とは言え、石橋には次の世代のチーム作りもあり、また通常の教師としての仕事もあって、目の回るような忙しさの中、それは校長を通して、唐突にきた話だった。
「学区外で、凪浜高校を受験したい生徒がいる。学力は少し足りないかもしれないが、運動能力に長けているから、一度見てもらえないだろうか。そう言われて、やってきたのが、藤原だ。
 もちろん、俺は藤原の名前は知っていたし、その実力も知っていた。だから、意外だったんだ。うちに来たいということが」
 その頃にはすでにジュニアユース代表であった右京は、所属するクラブチームの寵児となっていた。そのまま順調に成長すれば、プロの試合に出場する、最年少選手となる可能性も秘めていた。
「クラブともめて、いづらくなったのかと尋ねると、そうじゃないのだというし、スポーツ推薦の締め切りも間近だったこともあって、一度つれて来させたんだ」
 ボールを蹴らないでいると、まるで人形のようだ、というのが石橋の率直な感想だった。
 人形のように、見目麗しく、
 人形のように、心がない。
 それは実際話をしてみても、感じられることだった。
 基本的な受け答えも、一本やりに終わり、会話に広がりもない。
 瞳は石橋すら見えてないような状態。
 実績と、実力、自分の推薦があれば、間違いなく右京は凪浜に入学はできる。だが、そうすることで、入学できなくなる生徒もいるはず。どちらをとるべきか、石橋は、その判断ができずにいた。
 ところが、練習を見始めた右京の目が変わる。
 そこで、石橋は、どうして凪浜に来たいと思ったのかを初めて尋ねた。
「どうして凪浜に来たいと思う?お前だったら、大概の高校サッカー部は受け入れたがるだろうし、そもそもクラブチームの方が、将来的にはいいかもしれないぞ。
 そうと尋ねたら、あいつはこう言った。
 奇蹟を見てみたいんだと。
 なぜ見たいのかと尋ねると、起こしたいからだと答えた。
 だから、俺は言った。
 信じていれば、奇蹟は起きると。信じてみようと思うなら、凪浜に来い、と」


 『富士見屋』は、こじんまりした一軒の民家を、店舗にした食事処だった。
 萌子たちが入ってみるなり、
「ああ、ちょっと待っててね」
と奥から女性の声がして、一瞬どきっとしたものの、すぐに顔を出した店員を見て、それが取り越し苦労であることに気づく。
「いらっしゃいませ」
 お水とメニューを持ってくるその女性は、萌子の目から見ても、年からしても、右京の母親でないことは確かであった。
 一番入り口側の席には座ったものの、食事をしに来たわけではないと、萌子は悩んだ挙句に、メニューを置いて、店の奥に戻ろうとした店員に声をかけた。
「あの、こちらに―」
 だがその声に被るように、数人の男の子の声が店中に響いた。
「おばちゃん、ご馳走様」
「おいしかったよ」
 それから、どたどたという足音と共に、赤と白のユニホームを着た小学生くらいの集団が、店を駆け抜けて行く。皆が一様に黒く焼けていて、サッカーボールを小脇に抱えていた。
 店が俄かに汗と埃にまみれたところで、しっとりと澄んだ少し高めの声が奥から聞こえてきた。
「次の試合も頑張ってね」
 はっとしたように右京が顔を上げるのと、また別の女性の声が響くのが同時であった。
「ごめんなさいね、里美さん。いつもいつも」
 藤原、里美。
 旧姓、奥野里美。
 七年前姿を消した右京のお母さん。
 店の奥には、どうやら座敷があるらしく、そこから二人の女性の会話が聞こえてきた。正面にいる萌子が腰を上げると、開いた襖の隙間から、中の様子が少しだけ垣間見えた。
 だが右京は、背を向けていることもあってか、再び俯いてしまっている。
「あの?どうかしましたか?」
 声をかけながらも、途中で動きを止めてしまった萌子に、店員が聞き返す。
「いいえ。えっと。…カキ氷を二つ、お願いします」
 萌子はそう答えて座り直した。
 しばらく様子を見ていたが、先ほどから里美は女性と話し込んでいる。どうやら先ほどのサッカー少年の一人の母親のようだった。
「それにしても、里美さんってほんっとにサッカー好きなのね。いつも差し入れもって試合に応援に来てくれるし」
「こっちも本当に楽しいんです。大声で応援すると気持ちもすっきりするし、チームが勝ってくれると本当に嬉しいですし。あ、すみません、徳子さん。私仕事してなくて」
 さっきの店員が襖を開け、中の座敷に入っていく。
「いいんだよ。だって里美ちゃんは、いつも一生懸命働いてくれてるじゃないの。
 そんなにサッカー好きなら、今度のJリーグのチケット、あげようか。この前お客から貰ったのがあったんだったよ」
 ごそごそと動く気配と、音がして、萌子の視界には、一瞬だけ色白で、髪の長い女性が映った。横顔であったが、その眉目秀麗な顔の作りは、右京と同じものであった。
「それがね、徳子さん。里美さんってば、プロのサッカーには全然興味がないんですって。アマチュアがいいらしいのよ。中でも一番好きなのは高校サッカーだったかしら?」
 僅かながら、テーブルに無造作に投げ出された右京の手がぴくりと動く。だが、その表情は沈んだままだ。
 すぐそこに会いたかったお母さんがいるのに?
 どうして、右京。
 竦んでいるように思える右京に対して、座敷から明るい母親の声が響いてくる。
「高校サッカーって、奇蹟が起きるんですよ」
「奇蹟?」
 徳子と呼ばれた店員が声を上げる。
「そう。嘘みたいな奇蹟。プロの試合だったら起きないような奇蹟。
 ああいうのを見てると、神様はいるんだなって思えるような奇蹟。
 それに皆、純粋にサッカーを好きでやってるでしょう?応援してると、こっちまで、純粋になれるように思えるんです」
 ふふふと微笑む里美の笑い声が、萌子たちのところにも聞こえてきた。
 お茶をすする音と、和らいだ空気。
 そこには、今の里美の幸せが垣間見えるようだった。
 だから?
 右京が声をかけようともしないのは、今ある幸せを壊したくないからなの?
 萌子はそう思いながら右京を見つめるが、相変わらず右京は長い睫毛を伏せたまま、俯いている。
 一通り笑い終わった後で、座敷の空気は一転して、先ほどの母親がおもむろに話し始めた。
「ねぇ、里美さん。もしかしてあなた、子供に会いたいんじゃない?昔はなしてくれた一人息子さん。確か、あなたがサッカーを始めさせたのよね」
 先ほどまでの和らいだ空気が嘘のように、ひんやりとした空気に変わった。その中で、里美はトーンを落とした声で、それでもはっきりと答えた。
「身勝手な親でしたから。本人が好きかどうかなんて、無視してました。悪い親です」
 きっぱりとしたものの言い方に、里美の意志の強さを感じられた。
 徳子は、深く溜息をついて、でもねぇと話し出す。
「そんなに自分を責めなくても。もう、一緒に出てきた恋人も亡くなったんだし、それに、旦那だって家庭を全く顧みないようなひどい旦那だったらしいじゃないか。
 後悔してるんだろう?息子さんを置いてきたことを。
 だったら、里美さん、会いに行けばいいじゃないか」
「そんな資格ないですから」
 思わず萌子は机に手をついて立ち上がると、座敷に向かおうとした。だが、右京がその手を引き止める。
 どうして?右京。
 ずっと会いたかったんでしょう?
 だが、それでも右京は萌子の腕の力を緩めようとはしなかった。
 どうして?
 会いたかったから、ここまで来たんでしょう?
 一瞬だけ、右京が顔を上げた。絡み合った視線は、それでも行くな、と訴えていた。
 どうして。
 戸惑う萌子を無視して、座敷では話が進められていた。
「でも、あなたは親なのよ」
「あの子を置いていった時点で、親じゃないんですよ。もう」
「里美さん…」
 溜息にも似た言葉が漏れる。
 だが重苦しい雰囲気の中、里美の声は以前の明るさを取り戻して言った。
「約束、したんです。
 いつか高校生になったら、絶対に選手権に出て優勝するって。
 あの子は、親に似ず、運動神経もよかったから、いつか、本当にそうなるんじゃないかって思うんです。いつか、国立に立ってくれると思うんです。
 選手権の決勝戦になれば、テレビにも出るし、ここでも見れます。そうしたら、私、優勝したあの子のところに、ファンだと言って、会いに行きます。親を放棄した私でも、そのくらいは許してもらえるかなと思うんです。そのくらいは願ってもいいかなって思うんです」
 萌子を引き止めるために掴んでいた右京の手は、反対に萌子に気づけばすがるようになっていた。それに気づいたのか、右京は、ゆっくりと萌子から手を離すと、両手を合わせてぐっと握り緊めた。


「話っていうのは、そういういことじゃないだろう?」
 石橋にずばりと言われて、朔哉も返す言葉がなくなった。すると石橋はふっと表情を緩めて答えた。
「俺は、今回のスランプは、藤原にとって、いい試練になると思っている」
「だから、黙っていたんですか?」
 朔哉がそう尋ねると、石橋は笑って答えていた。
 自分の意志で乗り越えること。
 それが、何よりも藤原の為になる。
『一度、立ち止まって考えさせた方がいいのかもしれない』
 そういった笠間の言葉を、ふいに朔哉は思い出した。
 藤原の将来の為に。
 考え込んだ朔哉に、石橋は小さく溜息をついて話を続けた。
「色んな人間から、色んなことを言われたが、正直言えば、私も感じている。藤原は、本当は日本でなく海外に行ったほうが、サッカー選手としてのあいつの為になる。それが、ひいては日本の為になるのは、明らかだ。
 だが、人間としてはどうだ?高性能の機械となるのは、いいかもしれない。だが、本人はどうなんだ?」
 石橋はそう言うと、机に置かれていた少し古ぼけたサッカー部の写真をゆっくりと伏せた。
「いつか藤原は、日の丸をつけることだろう。その時に、忘れないでいて欲しいんだ。私たち、日本人の代表であるということを。国民の願いを背負って、試合に臨むということを。そういう選手に、育てて生きたいんだ」
 笠間も、そして石橋も、どれほど右京の能力を買い、また人としても目をかけていこうとしているのか、朔哉は深く感じた。
 そういうものなのかもしれない。
 天賦の才能というのは、本人が意図していなくとも、人をひきつけて止まないものだから。
 そう考えた朔哉は、自分と右京の間にある大きな溝を感じずにはいられず、思わず俯いた。
 俺とは違う、天賦の才能。
 俺とは、違う。
 すると、石橋は、そんな朔哉の肩をぽんと軽く叩き、笑顔を見せる。
「勿論お前も、そういう選手の一人だぞ、朔哉」


 結局、その後カキ氷を受け取る前に、右京は無言で店を出て行った。勿論慌てて萌子も後を追ったものの、誰も追いかけてくることはなかった。
 それから駅までの道のりは、萌子にとってひどく遠く感じた。
 行きは自分が右京を連れるようにして探しながら歩いていたものの、今は右京が迷うことなく駅に向かって進んでいるために、速度が全然違うのだ。
 息も上がったところで、ようやく駅に着く。電車に乗り込んだところで、萌子は乗車前に買ったジュースを右京に差し出した。
「のど、渇いたでしょ」
 思えば朝からずっと飲まず食わずでここまでやってきていた。それに答えるように萌子はおにぎりを右京に差し出した。
「おなかも、すいたよね」
 そういうと、萌子は自分のおにぎりを食べ始めた。
「うん、なかなかおいしいかも」
 大きな声の独り言が、車内に響く。だが、それでも萌子はその独り言を止めようとはしない。そうして、見事にひとつを食べ終わると、
「あぁおいしいっ。もうひとつ食べちゃおうっと」
と、新たにおにぎりを取り出した。
 その明るさが、萌子の気遣いであることくらい、右京にもよくわかっていた。
 トンネルに入り、窓ガラスに映る萌子の笑顔を見ていた右京は、ふいにぽつりぽつりと話を始めた。
「昔から、母はサッカーが大好きだった。俺はその母の笑顔を見ていたくて、サッカーを始めた。
 喜ぶその姿が見たくて、練習も試合も一生懸命やった。
 父と母の仲がよくないことは、気づいていたから。だから不安で、少しでも母には笑っていてほしかった。
 それだけだった、サッカーなんて」
 あくまでも、母親を振り向かせるための手段でしかなかった。
 ただ、喜んで欲しかったから。
 ただ、笑顔でいて欲しかったから。
「でも、結局家を出て行かれ、俺は取り残された。捨てられた、とはっきり思った。
 そう思ったら、何もかもが、どうでもよくなっていた。
 友達も、学校も、サッカーも」
 父親が交通事故で死んだ。
 親戚の家に預けられた。
 愛も、夢も、希望もなかった。
 ただ、無心になれるサッカーだけが、そこにあった。
 けれど、それもただの手段だった。
「サッカーなんて、どうでもよかった。
 目的も、なかった。
 他人なんか、信じてもなかったし、必要すらなかった。
 全てのことを忘れられさえすればよかった」
 練習と試合に明け暮れて、淡々と過ぎていく毎日。
 それは、まるで色のない生活だった。
 そんな日常で、ふと目に留まった試合が、右京の運命を変えたのだ。
「でも、今年の選手権二回戦。凪浜が、五分前まで一点差で負けていて。もう駄目だと思っていたのに、同点においついて、逆転したあの試合。
 あの試合を見ていて、思い出したんだ。
 昔母が言ってた言葉。
 最後まで諦めないこと。そうすれば、ほんの数分で、奇蹟が起こる。それが、高校サッカーだって。
 いつか、俺にも出て欲しい。そういって、約束したこと」
 母親のか細い指と、自分の小さな指を必死で絡ませ、交わした約束。
『僕、せんしゅけんに出て、ゆうしょーするよ』
『本当に?お母さん嬉しいわ。それじゃ、約束よ、右京』
『うん』
 指きりげんまん、ハリセンボンのーます、
『…指、きった』
 奇蹟を起こすことができたら、
 ひとつでもできたら。
 母に会える。
 そんな気がしていたんだ。
 電車が長い長いトンネルを抜けて、眩いばかりの光が右京の顔を照らす。
 思わず目を閉じた右京が、ゆっくりと目を開けると、そこには深い緑の海が広がっていた。
「帰ろう、凪浜へ」
 萌子がそうぽつりと呟いた。