Maybe Blue 第一部 海の鼓動
寒昴4
川瀬は、靴を履こうとしたところで、靴べらを厳巳から手渡された。
ぎこちなくありがとうと答え、靴を履く。駅まで送るという厳巳の申し出を、川瀬は素直に受けた。
外からクラクションが鳴っている。どうやら呼んでいたタクシーが到着したらしい。厳巳がドアを開け、タクシーに声をかけているのをドアの向こうに見つめながら靴を履いていた川瀬は、ふいに引き止められた。
「失礼なこと言って、すみませんでした」
振り返ると、一馬ひとりが立っていた。川瀬は靴べらを返して尋ねる。
「君はレギュラー選手ではないな」
「…はい」
「悔しかったか?」
「はい?」
「去年の優勝校が初戦敗退だ。観客席にいても、情けなかっただろう、悔しかっただろう」
一馬は答える代わりに、拳を強く握りしめていた。川瀬はその震えを見て、小さく息を吐くと、一馬だけに届くような小さな声で言った。
「その気持ち。忘れるんじゃないぞ。
その悔しさが、いずれ大きな糧になる」
その言葉に一馬が戸惑っている中で、寮のドアが音を立てて閉められる。そのまま呆然と一馬が立ち尽くしていると、廊下で待機していた知朗が飛び出してきて大声で叫んだ。
「あのくそ親父っ。
来年見てろよ!絶対に選手権で優勝してやっかんな!」
だが一馬には、川瀬もそう願っているように思えていた。
静まり返った中で、萌子は一息ついて、話を続けていた。
「選手権のことも、一人で抱えないで下さい。試合だけじゃない、ケンや、亜衣さんのことだって」
え?と朔哉が驚いた表情をしたので、萌子はばつが悪そうな表情を浮かべて謝る。
「ごめんなさい。亜衣さんのことは笠間さんから聞いて、ケンのことは…二人で話してるの聞こえちゃいました」
間違ったことを言われたわけではないので、朔哉も否定できなかった。
むしろ、そこまでばれてしまったと思えば、楽になれた。
朔哉はくしゃっと髪の毛を掴むと、ぽつりと答えた。
「そっか…。情けなさすぎるな、俺」
「そんなこと、ないです。抱えてしまったものが大きかっただけです。誰だって、きっと受け止め切れないほどのプレッシャーを、それでも福山さんは受け止めようとした。
それだけで十分、すごいことだし、決して努力しなかったわけじゃない。
私は、自分の目の前で、今まで見てきた福山さんを信じてます」
萌子がそう答えて、夕焼け色に染まった部室を思い出していた。
――目の前の萌子は、元気で、優しくて、よく気が利いて。
時々無理もしてたけど、でも一生懸命だった。それは、誰よりも俺が見てたから。
あの言葉に、どれだけ自分が励まされたことだろう。
どれほど勇気付けられたことだろう。
すると、朔哉がぽつりと答えた。
「いい、言葉だね」
萌子は小さく頷いた。
「成が、言ってくれたんです」
「…早坂が?」
思いがけなく出てきた名前に、朔哉がそう尋ねると、萌子ははいと元気よく頷いた。
「そう…」
朔哉はそう答えると、もう一度心の中で、そう、と呟いた。
川瀬も帰り、理香の手伝いおかげで無事食事の後片付けも終わった環は、エプロンを外しながら階段を上がる、廊下に仁王立ちになって二階の誰かの部屋にいると思われる篤志に向って声を張り上げた。
「篤志っ、理香ちゃん帰るって」
すると、一番奥のケンの部屋から声だけ聞こえてきた。
「あ、そう。バイバイ」
環はふっと息を吐くと、
「まったく、あんた送ってくんじゃなかったの?」
と再び怒鳴った。
理香が夜に寮から帰る場合は、ほとんど篤志が家まで送っていたのだ。環は、それを篤志の男としての成長だと、内心喜んでいたのだ。
すると、今度はケンの部屋のドアが開いて、篤志が顔を出す。
「今いいとこなんだよ」
中からは機械音が聞こえてきて、環は怒るというよりは呆れたように聞き返した。
「あんた、またゲームやってんの?」
ここ最近、篤志が家にいないと思うと、どうやらケンの部屋に入り浸ってゲームをしているらしいことは、他の寮生から聞いていたのだが、大事なカノジョよりも重要なこととは、環には思えなかった。しかも、篤志は環の質問を無視して、そのまま部屋に戻ったのだ。
一言、言ってやるか。
「篤志ねぇ」
そう言いながら廊下を歩き出そうとした環の隣のドアが急に開いて、中から厳巳が慌ててコートを着ながら出てきた。
「じゃあ。僕、送っていきます」
真剣な表情の厳巳を見ていると、むしろその方が理香にとっていいようにも思え、環はにこっと笑った。
「ほんと?もう厳巳ってば、今日一日で、何倍もいい男になったじゃない。
それに比べて篤志は、まだまだガキねぇ」
だが、僅かに開いたドアからは、何の声も聞こえてこなかった。
寮から歩いて20分ほどの距離に、理香の家「小池軒」はある。
話は変わらず「饒舌」な理香がリードをしていたけれど、その隙を見て、厳巳は言った。
「理香ちゃん、ありがとう」
「え?何が?」
きょとんとしている理香は、本当にわからなかったらしい。
「今日。父さんに言ってくれた言葉。嬉しかった」
厳巳はそう答えながら、あの時の真剣な理香の表情を思い出していた。
『川瀬君も、勉強だって、サッカーだって、本当に一生懸命やってるんです』
勉強を頑張ることも、その結果を出すということも、厳巳にとっては決して簡単なハードルではなかった。それは、サッカーも同じことで、技術的にも、時には体力的にも厳巳はついていくことだけで精一杯だったのだ。
けれど、褒めてくれるひとも、理香のようにいってくれた人はいなかった。それが、ここでは当然のことだというのは、厳巳もわかっていたことだが、それでもたまに辛いときもあった。
それに何よりあの理香の言葉が、厳巳に小さな勇気を与えてくれた。
ありがとう、と繰り返した厳巳に、理香はなーに言ってるの、と明るく答える。
「だって、イズミちゃん、ほんとに頑張ってるじゃん」
あまりにあっさりそう言うので、逆に厳巳の方が顔を赤らめてしまう。
レギュラー選手や、いわゆる推薦組とは違い、厳巳たちCチームの選手は、自分たちに注目が置かれていないということを感じやすい。それは、監督であっても、先輩であっても、マネージャーであってもそうだ。
だから、こうやって理香に言ってもらえることは、厳巳にとっては一際嬉しいのだ。
ありがとう、ともう一度言おうとした厳巳を遮って、あーあと理香は大きなため息をついた。
「でも、どうしてお父さんってああ口うるさいんだろうね。
うちもね、ほんとうるさいんだ。
部活もいいけど、家も手伝えって。
あたしもね、イズミちゃんと一緒で一人っこじゃない。だから、うるさいんだよね。お店を継がせようとして」
「そ…う」
「だから、この前むかついて言っちゃった。あたしはラーメン屋継がないって」
「え?どうして?」
イズミも何度か「小池軒」に連れて行ってもらったことはあるのだが、味は美味しかったし、何より理香はお店と父親を尊敬しているのが、傍目からしてもわかるのだ。
だが、理香はあっさりと答えた。
「だって、アッチがラーメン屋って、似合わないでしょう?」
一瞬、理香が何を言いたいのかわからず、厳巳はぽかんとしてしまった。だが、理香はそんな厳巳に気づくことなく、話し続ける。
「アッチには、きっと素敵な夢があると思うし、もっと好きなことやってもらいたいんだ、あたし。それってお嫁さんとしての役目だと思うし」
つまりは、篤志の為に、二人が結婚する為に、ラーメン屋は継がないということだ。
厳巳がようやくそう理解したと同時に、淡く芽生えた想いが、シャボン玉のように、ぱちんとはじけた。
「そう、だね」
厳巳がそう言うと、理香は、流石イズミチャン!わかってる!と笑顔で答えた。
翌日は、凪浜での新人戦の試合だった。
相手は川城高校。選手権の県大会予選の準々決勝で、県下屈指のストライカーである武原率いる清海大付属高校を破った、いわゆる新興勢力だ。
今回の新人戦でも、今川・塚本の1年コンビが大量得点を重ねており、決して油断できない相手だった。
遅いな。
萌子は、そう思って、壁にかけてある時計を見る。
いつもなら、一番にくる朔哉が、まだ部室にも現れていないのだ。
昨日、言いすぎたかな。
萌子がそう心配になった時、朝の光と共にドアが開き、朔哉がジャージ姿で現れた。
「おはよう」
大きな声でそう言って部室に入る朔哉に、誰もが答えた。
「おはようございます」
「おはよう」
「うぃーっす」
どうしたんですか、と聞こうとした萌子は、目の前を通り過ぎた朔哉の額に、汗が流れていることに気づいた。
走ってたのかもしれない。
萌子はそう感じた。
「おせーよ、朔哉。もう試合始まるぜ」
司がそういうと、朔哉は悪い、とだけ答え、皆の注目の中で、ジャージを脱ぐ。
すると、中から背番号10の鮮やかな青いユニホームが現れた。
「何だよ、準備済みかよ」
チェッと言う司に、ニヤリと笑うと、朔哉は振り返り、部室にいた部員全員に話しかけた。
「今日は川城との試合だ。川城は、知っていると思うけど、この前の大会で、清海大付属を倒したところで、もしかしたら、今一番勢いのあるチームかもしれない。
でも、そんなことは気にせず、俺たちは俺たちのサッカーをやり抜こう。
そうすれば、おのずと結果がついてくる」
静まり返った部室に、その声はよく響いた。
朔哉はその中で、ぐるりと並んだ部員たちを見つめた。
いろんな表情があった。
相変わらずのにやけた表情の司。
僅かに目を細め、しかし心の奥では心配している俊平。
試合前で鼻息の荒い知朗。
初スタメンで緊張しているケン。
無表情でいつもと変わらぬ右京。
そして、徐々にユニホーム姿が板についてきた成と、
まっすぐに自分を見つめている萌子。
朔哉はほんの数秒間、目を閉じると、すぅっと息を吸い込んで、叫ぶ。
「行くぞ!」
目を開けた次の瞬間、皆の声が返ってきた。
「おぉ!」
そのまま朔哉が部室を出て行くとき、視界の端に萌子が映った。大きく頷いたのを見て、同じように小さく頷き返すと、朔哉は勢いよくドアを開け、その光の中に再び入って行った。