天使の翼シリーズ-早良篇
6.信じてる
寝坊したっ。
昨日の右近の「わかってる」の意味を考え続けたおかげで、あたしはなかなか眠ることができず、見事に寝坊してしまった。
「行ってきます!」
他の皆はもう家を出てしまっているらしい。
そりゃそうだ。
右近の学校は、あたしたちのより遠い所にあるし、
千寿も蘇王も朝練がある。
…暇なのは、神楽くらい。
大慌てで家を飛び出したところで、
「おせーよ」
と少し不機嫌そうな神楽の声がする。振り返ると、家の門の脇に、寄りかかって神楽が立っている。
「さっさと起きろっつーんだよ」
なに?
あたしの遅刻に何であんたが口出しするのよ。
だったらあんたが起こしなさいよっ。
「なんだとぉ?」
睨みあうこと数秒。
あたしはふと気づいた。
「はっ、こんなことやってる暇ないのよっ。本当に遅刻しちゃうんだからっ」
担任の石田は遅刻にうるさい男で、一度遅刻をしようものなら、放課後に職員室に呼び出され、二時間は怒られ続ける。
そんなことしてたら、右近のバイトの偵察に行けないじゃないのっ。
走りだそうとしたあたしの前に、神楽が大きな手を差し出した。
「貸せ」
「え?」
そして有無を言わせぬ強さで、あたしの鞄と、マンガ十冊が入っている紙袋を取り上げた。
「何でこんなもん持ってんだよ」
予想外に重いのか、神楽がじろりとあたしを睨みつけて言う。
借りちゃったんだからしょうがないじゃない!
今日は遅刻する予定でもなかったし。
でも、面白かったんだからね。このマンガ。
そう言い返すとため息と一緒に、神楽が答えた。
「ホラ行くぞっ」
そして、あたしの返事を聞くことなく、さっさと走り出したの。
ちょ、ちょっと待ってよ、神楽っ!
あたしの定期、その鞄の中なんだからねっ。
石田が教室に来るのが少し遅れたこともあって、その日は無事遅刻にならなかった。
まあ荷物を持ってくれた神楽のおかげってのも、少しはあるかもしれない。
ほんっの少しだけ、だけどね。
学校を休んでいた神楽だったけど、クラスにはいつものようにすんなりと入りこんでいた。
いつものように女の子に取り囲まれた神楽は、相変わらずにやけた表情を浮かべている。その様子を見ながら、親友の絵梨が言う。
「よかったね。紗那。
神楽君戻ってきてくれて」
「うん」
あたしはそう答えながら、教室の後ろにいる神楽を見つめた。
だけど、なんだか神楽がおかしいように思うのは、気のせいかなあ。
今朝だって、何であたしのことを待ってたり、荷物持ってくれたりしたんだろう。
すると、女の子たちの隙間から、ふっと神楽と目があった。
あっ、と思った瞬間、神楽はあたしに向かって左目を軽く閉じたのだ。
一瞬だけ。
…これってもしや、ウインクってやつ?
「紗那?どうしたの?すごい顔してるけど」
え?
「ほら、眉間にしわが寄ってる」
うわっ!
絵梨から手渡された手鏡を見て、あたしは思わず叫んだ。
やっぱり、神楽の様子がおかしい。
そうあたしが確信したのは、その日の放課後だった。
「今日も買い物頼まれてんだろう?
仕方ねぇなあ、俺が付き合ってやるよ」
いつもだったら、言われる前に逃げ出している神楽なのに、やっぱり今日はおかしい。
「今日は大した荷物じゃないから、別にいいわよ」
そう返したのに、
「遠慮すんなって」
って言って、あたしについてくる。
思わずあたしは足を止めた。
「どうした?」
心配そうにあたしの顔を覗き込んだ神楽の額に、あたしは手のひらを当てる。
「なっ…」
神楽の顔が一瞬にして赤くなる。
だけど、手のひらが焼けるように熱いなんてことはなかった。
「熱はなし…」
「当たり前だっ」
「神楽、変なもんでも食べた?」
「蘇王じゃねぇんだから、そこら辺に落ちてるモンなんか食べねぇよっ。
それに食べてるもんはお前と一緒だろうがっ」
まあ、朝ごはんもお昼のお弁当も、お母さんの手作りだもんね。
そりゃそうだ。
でも、明らかに普通じゃないよ、今日の神楽。
「けど、おかしいじゃん。
神楽ってば、今日は妙に優しいんだもん」
「それは…」
そう言ったあたしに、神楽は言葉を詰まらせる。
それは?
…もしかして、あたしに頭が上がらないほどやばいことしたとか?
…もしくは、あたしの持ってるもので、どうしても欲しいものがあるとか?
ズボンのポケットに両手を突っ込み、目をきょろきょろさせている神楽を見つめながら、あたしはその答えを探していた。
その時、突然ドスンという音がして、階段の上から、人が転がり下りてきた。
落ちてきたのは女の人で、あたしたちから数メートルほどしか離れてないところで止まると、体を力なく道路に投げ出した。
大丈夫かな?
視線の先に、その人の顔が見えて、あたしは思わず声をあげそうになったけど、それより先に神楽が叫んだ。
「…香苗っ」
そして、一目散に香苗先生に駆け寄る。
香苗先生はぐったりして意識もなく、神楽の腕の中で目を閉じたままだ。
「先生?先生っ」
あたしも駆け寄ってそう呼びかけたけど、香苗先生は反応してくれない。
どうしよう。
そう思って、なんとなく見上げた階段の上には、見覚えのあるシルエット。
「…右近?」
右近も香苗先生の様子を見て、顔を強張らせていた。
でも、どうして右近がいるの?
そう思ったところで、右近の背中から、こわごわと顔を出すシルエットがもうひとつ。
早良だ。
だけど早良はあたしと目が合うと、慌てたように右近から体を話して叫んだ。
「ぼ、僕じゃないよっ。
彼が、橘くんが、あの人のこと突き落したんだ」
誰かが呼んでくれた救急車に先生は乗り込み、そのまま病院に運ばれた。
連絡を聞いた千寿と蘇王もかけつけて、あたしたちは「手術中」の赤いランプがついたドアの前で、呆然と立ち尽くしていた。
「容態は?」
「わかんないけど、意識なかったみたい」
「お腹の子供は?」
「わかんない。…でも、危険な状況だって」
同意を求めるように、ドアの前で立ち尽くす神楽を見たけど、神楽は振り向くことなく、ただ祈るようにして手術中のランプを見つめていた。
千寿はあたしの返事を聞くと、大きくため息をついてから、あたしの後ろで立っている右近と早良を見比べて、どちらともなしに話しかけた。
「それで。…どうなってるんだ?」
あたしが振り返ると、壁に寄りかかっていた右近が、体を起こして千寿を見つめていた。
その目は、悲しみに満ちていた。
自分を責めてる目だ。
先生のことを助けてあげられなかったって。
すると、いきなり早良が大声をあげた。
「だから僕じゃないってばっ。
さっきから何度も言ってるけど、僕は偶然あそこを通りかかったんだ。
そうしたら、橘くんがあの人のこと、階段から突き落としてたんだよっ」
「そんなはずない!」
気づいたら自然と声が出ていた。
廊下に響き渡った声に、誰もがびっくりしたようにあたしを見つめた。
だけど、あたしはそれに怯むことなく、むしろしっかりと千寿達の顔を見つめ返した。
顔面蒼白になった早良が、一歩あたしに近づいて興奮して言い返してくる。
「紗那ちゃん。
僕、見たんだよ?
橘くんが突き落すところを。
なのに、僕のこと信じてくれないの?
橘くんは否定もしてないのに?」
「肯定もしてないわ。
それに、あたしは右近を信じる。
右近は、確かに口下手かもしれないけど、でも、香苗先生を突き落とすようなことするわけないわ。
むしろ、助けようと思うはずよ」
そうだよね、とあたしは右近に視線を送る。右近は驚いた表情のまま、あたしの視線を受け止めていた。
「…そんな、ことない」
早良は震える声でそう言った。
あくまでも右近が突き落したって言い張りたいの?
ムッとしてあたしは聞き返す。
「だってじゃあ、どうして香苗先生を突き落としたの?
理由は?」
すると早良は明らかに目をキョロキョロと泳がせながら答えた。
「さあ…僕は知らないよ。
でもきっと、怒られでもしたんじゃないのかな。
あの人、元教師なんだろう?
いつまでも居候してるんじゃなくて、ちゃんと保護者のところに戻れとかってさ、言われて怒ったんじゃないの?
だってそうだろう?
橘くん、おばさん夫婦の家追い出されて、行くあてがないんだもの。
ここ追い出されたら、ひとりぼっちに―」
パンッという音が、廊下に響き渡る。
目の前には、殴られた左の頬に手を当てる早良がいた。
そして、殴ったあたしの右手は、じんじんと熱を帯びていた。
「紗那」
やめろという千寿の声を遮って、あたしは早良を怒鳴りつけた。
「勝手な想像で、勝手なこと言って、むやみに人を傷つけないで」
早良はゆっくりと顔を上げると、まるであたしに何かをお願いするような、それでもって卑屈な笑みを浮かべて言った。
「紗那ちゃん…。
でも、だってそうだろう?
いつまでも他人に甘えてるなんて―」
右手を振り上げると、条件反射でか、早良は口を閉ざし、顔を背けると、ぎゅっと目をつぶった。
もう一発殴ってやりたかった。
だけど、それはできなかった。
「紗那」
右近があたしの隣で、あたしの名前を呼ぶ。
その大きな手は、あたしが振り上げた右手をしっかりとつかんでいた。
そして、優しく右近はあたしに言う。
「もういい」
鼻の奥がツンとする。
どうしてこんなに右近は傷つきやすくて、優しいんだろう。
そう思うと、胸が熱くなった。
「よくないよ、右近。
早良、あんた最低。
何気なく言ったその言葉で、どれだけ人を傷つけてるってことがわかってない。
だからあたしが教えてあげる。
あんたは、人の心の痛みがわからない、最低男よっ」
あたしが噛みつくようにそう早良に言うと、早良は青い顔のままで項垂れた。
「紗那」
諭すように右近があたしの名前を呼ぶ。
右近が言いたいことはあたしにもわかった。
自分は何を言われてもいい。だけど、他の誰かを傷つけるんじゃない。
だけど、あたしは、守りたいと思ったから。
右近のことを。
「…だって、悔しいんだもん。
右近の優しさに付け込んで、傷つけて。
だからあたしが右近の代わりに、言い返してやるのっ」
はらはらと涙がこぼれおちた。
悔しくて、もどかしくて、気付いたら涙が止まらなくなっていた。体中が震えていた。
すると、右近が掴んでいたあたしの腕を引き寄せる。
泣き声を上げないようにと頑張っていたあたしの体は、そのまま右近の胸の中にと引き込まれた。
そして、
「もう、いいから」
と低く少し掠れて優しい声が、あたしの耳に届く。
もう、我慢しなくていいから。
右近がそう言ってくれてるような気がして、あたしは右近の胸に顔をうずめると、声をあげて泣き始めた。
わんわんと、まるで小さな女の子のように。
右近はそんなあたしの背中を、優しくさすってくれていた。
「おい、早良―」
廊下を走って行く足音と、蘇王の声が聞こえる。
そして、千寿の冷静な声が廊下に響いた。
「突き落したのは、早良だな?右近」
沈黙の後に、右近が答える。
「…階段から突き落とそうとしたわけじゃない。きっと、振りはらったら手が当たったとか、そういうことだろう」
「だから動揺して、人のせいにした?」
そう言った蘇王に、ああと千寿が答えた。
でもだからと言って、人のせいにするのはやっぱり間違ってるわよっ。
右近の胸から顔をあげて、あたしが千寿を睨みつけると、流石の千寿も顔をこわばらせた。
隣にいた蘇王も顔をひきつらせて、
「どっちにしても、一度謝ってもらなわないとな、早良には」
と言った。
そうよ!
土下座して謝ってもらうんだからねっ。
その時、手術中のランプが消えて、中から手術着を着たお医者さんが出てきた。あたしも顔を上げると、千寿たちと一緒になってそのお医者さんを取り囲んだ。
「香苗先生は?」
「手術は成功したんですか?」
「赤ちゃんは?無事?」
いきなりでお医者さんも面喰っていたけれど、ずり落ちかけた眼鏡を上げると、小さく息を吐いてから答えた。
「ああ。命には別状ない。お腹の子供も大丈夫。意識も戻ったよ。
ただ、しばらくは絶対安静にする必要があるから、入院してもらうよ」
軽く会釈して、廊下を歩いて行くその背中に、あたしたちは頭を下げた。
「ありがとうございましたっ」
よかった。
先生も、赤ちゃんも無事で。
ほんと、よかった。
ほっと一安心と、それぞれが息を吐いたところで、千寿が言った。
「とりあえず、帰るか。
先生の容態も安定したみたいだし。
その前に紗那。
お前、顔洗った方がいいぞ。ひどい顔してる」
乙女にはあるまじき顔だ…。
千寿に言われて、あたしは慌ててトイレに駆け込み、鏡を見つめた。
たしかに、ひどい顔。
泣きすぎて、目は腫れぼったくなってるし、
鼻の頭もトナカイのように赤い。
必死で何回も顔を洗ったら、少しはマシになった。
こんな顔、右近に見られてたなんて…。
がっくりと落ち込むあたしは、だけどふいに右近の胸の温かさを思い出した。
広い胸だった。
あたしがすっぽり入れちゃうくらいに。
細いから薄っぺらいのかと思ったけど、そんなことなくて。
背中をさすってくれるその手は優しくて。
…っていうか、あたし。
右近に、抱きしめられたってこと?
公衆の面前でっ?
「嘘っ、でもっ、だよねっ」
鏡の前でそう叫んでいると、トイレに入ってきた人が、あたしを見て慌てて出て行った。
「ちっ違いますっ、怪しい人じゃありませんっ!」
急いでそう言ったけれど、その人の影はもう廊下にはなくて、歩いていた看護師さんに同じようにあたしを一瞥すると、何事もなかったかのようにさっさと廊下を歩いて行く。
戻ろうか…。
千寿たちは、あの後手術室を出てきた先生について、病室であたしのことを待っているはずだった。
教えられた病室に行くと、ドアが少し開いていた。だけど、誰の話し声も聞こえてこなくて、あたしはそっとそのドアの隙間から中の様子をうかがう。
すると、窓辺に腰掛ける形で、神楽が一人だけいるのが見えた。
神楽?
そう呼びかけようとしたところで、神楽がゆっくりと話すのが聞こえてきて、あたしは思わず自分の口を押さえる。
「…馬鹿だよな。俺。
あいつの気持ち、初めからわかってたのに、
はしゃいでさ」
神楽はそう言うと、強く握った拳を口に押し当てて、もう一度呟いた。
「馬鹿だよ…」
中に入って行けばよかったのに、あたしはそれができずにいた。
だって、神楽が、すごく哀しそうな目をしていたから。
だけど、先生も助かったのに、どうしてそんなに哀しいの?
何があったの?神楽?
中にはいるかどうするか、もう一度あたしが悩んでいると、廊下に小さな物音が響いた。
振り返ると、ちょうど廊下の曲がり角の方から長い影が見えている。そして、その影は、小さな足音と一緒に消えていく。
だけど、あの影。
それに、一瞬だけ見えた背中。
右近…?
そう思ったのは、単なる思い込みなのかもしれない。
足音は戻ってくることなく、完全に消えて、廊下にはあたし一人が残された。
2007-(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.