がけっぷち。
07.愛の告白は宣戦布告
|back|index|next|
 簡単に、と私は説明をした。
 つい最近、赤平から突然プロポーズされたこと。
 断る理由の一つに、未成年だから両親の承諾が必要だと言ったこと。
 そうしてここに連れられて来られたこと。
 退学届の話は、しないでおいた。きっと赤平はご両親には内緒でやろうとしていたことだと思ったから。
 話が終わると、赤平さんは深いため息とともに腕組みをして、ソファの背に体を埋めて、真一文字に結んでいた口をようやく開いた。
「なるほど。
 それは、ご迷惑をおおかけしました」
「いえ」
 どうやら私の話を信じてくれたらしい。
 もちろんそれは当然なんだろうけど。
 でも、赤平さんの答え方は、あまりにあっさりとしていて、私はなんだか拍子抜けしてしまった。
 息子がそんな奇妙な行動するようになったというのに、だってあまりに無反応で。
 事実は私が話した通りだとしても、どうして赤平がそんなことをしたのか、もう少し考えてもいいような気がしたから。
 沈黙の間が続いて気まずくなった私が、場つなぎでお茶を飲もうとすると、すでに空になっていた。
「おかわり持ってきますね」
 義理のお母さんがそう言って席を立つ。
 と、瞬間口元をうっと押さえてうずくまった。
「大丈夫か?」
 心配そうに赤平さんが駆け寄る。義母さんは頷くと、私に一礼して部屋を出て行った。
 …どうしたんだろう?
 不安そうに見つめる私の視線に気づいて、赤平さんが答える。
「悪阻がひどくてね」
 つわり…ってことは?
「三ヶ月なんです。来年には、仁も兄になる」
 私より年下で、結婚して、子供もできるなんて…。
 完全に見えた勝負の行く末は忘れて、これ幸いとばかりに、私は赤平さんに尋ねた。
「あの、失礼ですが仁君を生んだお母様は?」
「二年前に死別しました。もともと体が弱かったんですが、癌で」
「そうだったんですか」
 二年前、ということは、赤平は高校一年生の頃だ。
 そういえば、親を亡くした生徒がいたようにも思う。
 だけど、自分の担当の生徒じゃなくて、詳しいことは覚えてないけど。
 赤平さんは、愚痴めいた言い方でぽつりと口を開いた。
「仁は私のことを恨んでるんですよ」
「赤平さんのことを?」
「ええ。仕事が忙しく、仁の母親が入院してもほとんど見舞いにも行けませんでしたから。
 おまけに、母親の三回忌が終わらぬうちに、再婚をしたもんでね。後妻は、仁から苛められてますよ。
 今だって、そうだ」
 そう言われて、さっきの赤平の言葉を思い出す。
 愛人を本妻にしてしまった。
 つまり、お母さんがいた頃から、二人はそういう仲だったってこと。
 それが事実かどうかはわからないけれど、少なくとも赤平はそう考えているということだ。
 だって、義母さんを見る目つき、本気で睨んでいたもの。
 あっと思いついたことを、私は赤平さんに尋ねた。
「…もしかして今回のことも、その腹いせで?」
 赤平さんは深々と頭を下げる。
「ご迷惑おかけしてすみません」
 その瞬間に、私の心の中を、冷たい風が通りすぎた。
 つまり赤平は、自分より年の近い愛人と結婚した父親への復讐で、
 義理の母よりも年上の女性と結婚するんだと言って、赤平さんを苦しめたかっただけなのだ。
 つまり…私のことは、本気で好きなわけじゃなかったってこと。
「…いいえ」
 そう答えたものの、どうしてか胸に小さな穴が空いてしまったように寒い。
 …もしかして、私。傷ついてるわけ?
 十七歳の男の子に、本気で口説かれてると思ってたわけ?
 そんなはずはない!と頭をぶんぶんふると、少し赤平さんは心配そうな視線を私に投げてきた。
 もしかして、怪しい女とか思われたのかしら?
 けれど赤平さんは私の視線に気付くと、僅かな笑みを浮かべて言った。
「失礼ですが先生、今お付き合いしている方は?」
 ごまかす必要もないから、私は正直に答える。
「いません、けど」
 まさかそれが教師失格だとでも言うのだろうか?
 いい年なのにってことだろうか?
 身構えた私に出された提案は、思ってもないものだった。
「では、今回のお詫びも兼ねて、一人ご紹介させてください。
 将来有望な男を連れて来ますから」
 隣では戻ってきた私より若い義理のお母さんがニコニコと笑っている。
 …少し馬鹿にされた気がしないでもないけど、
 でも、確かにセレブな人を紹介してくれそうな気がするけど。
 一瞬だけ心が揺れたけど、そんなこと赤平にばれたら、何をどう暴露されるかたまったものではない。
「いえ、あの、お気になさらずに」
 よそいきの笑顔を浮かべてそう答えると、そうですか、と赤平さんは答えた。
 ちょっと気になって、私はお茶を飲む赤平さんに尋ねる。
「それより、赤平さん。最近、仁君とお話しされてますか?」
「申し訳ないが、仕事が忙しくてね」
 あっさりと返事が返ってくる。
 そこに、赤平が今回みたいな騒動を起こした理由の一つが、私にはあるように思えた。
「では、今回のお詫びは仁君と一日一回、目を見て話すと約束していただくことにしてもらえませんか?」
「仁と?」
 湯呑を置いて、そう赤平さんが尋ねる。
「私も、今回の仁君の態度、何か別の悩みがあるんだろうとは思っていました。
 お母様が亡くなられたり、家庭環境が急に変ったことが原因かもしれません。
 私も、一教師として相談に乗ります。
 でも、今一番彼の近くにいて、彼のことを理解できるのは、お父さん、あなたしかいないんです。
 彼のことを、もっと理解してあげてください。
 その為には、もっと話す機会を作ってください。
 お願いします」
 深々と頭を下げると、ため息交じりにわかりました、と赤平さんは答えた。



 ハイヤーで送ると言う赤平さんの申し出を断って、私はそのままトボトボと家に帰ってきた。
『教師なんか向いてないから、辞めろって』
 向いてないとは思ってた。
 だけど言われて気づいた。
 そうやって、今の自分に言い訳させてたんだってことに。
 向いてないから、
 本当にやりたいことは別にあるから、
 結婚するまでの腰掛けだから、
 だから適当でもいいよねって。
 だけどやっぱり仕事なわけで、それでもらったお金で私は暮らしている。
 赤平に言われるまで、忘れてた。
 この考えていたことがどれだけ子供じみた考えなのか、流石に二十九にもなってわからないなんてことはない。
 …だったら、教師も辞める?
 でもそうなったら、私は何をしたらいいんだろう。
 家だって、ルームシェアの相手が見つからなかったら、出て行かなきゃいけないって言うのに…。
 ため息をつきながら、エレベーターを降りると、私の部屋の前の黒い影が動いた。
「遅いじゃん、亜香子」
 その声に慌てて顔を上げると、そこには赤平が立っている。
「あ、赤平っ、あんた何やって…。何その荷物?」
 にこやかに手を振る赤平の足元には、大きなスーツケースとボストンバックがある。
 まるで家出少年みたいな…と思った私の気持ちを読んでいるかのように、赤平が飄々と答える。
「ああこれ?俺の荷物」
「俺のって―」
「ここに越してくることにしたからさ」
「ここって―」
「ルームシェアする相手、探してただろ?
 家賃は亜香子の分含めて、半年分大家さんに払っておいたからさ」
「へ?」
 思いがけず出てしまった自分の声の大きさに驚いて、私は慌てて手で口を押さえると、
「…お父様とはお話したの?」
と声を潜めて言った。すると赤平はにこりと微笑みを返してきた。
「ああしたよ。で、家追い出されたんだ」
 追い出されたぁ?
 それって、どういうことよ?
 赤平さん、ちゃんと話すって言ってくれたのに。
 不審そうな私に気づいた赤平が説明する。 
「安心してよ、あの愛人が子供生まれるまでの間だからさ。俺とあの人が喧々諤々してたら、胎教にもよくないだろう?
 それに、親父にはちゃんと居場所は伝えてあるから。
 ただ、一人で暮らしてると思ってるけどね」
 なぬ?
 やっぱり嘘ついて来てるんじゃないの!
 勢いよく顔を上げると、赤平がつかつかと私の前に来て、どんっと後ろの壁に私を押し付けるようにして、腕をつく。
 逃げ場を無くした私のすぐ目の前には、長めの前髪の隙間からこっちをじっと見つめる真剣な赤平の瞳があった。
「俺、本気だから」
 切れ長の瞳が、すっと細くなる。
 ずっとガキだと思ってたけど、赤平ってばこんな表情もできるんだ。
 そう思ってる私に、
「覚悟しろって言っただろ?」
とにやりと笑い、赤平は宣戦布告した。

BACK | INDEX | NEXT | NOVELS | HOME
(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.