がけっぷち。
2.禁断の恋は蜜の味
|back|index|next|
 
「すっごいじゃん、亜香子っ」
「いや、本気にしないでよ。あれはね。冗談なの。冗談。
 最近の生徒ってほんと性格悪くてさ、そうやって、教師をからかって楽しんでるだけなんだから」
 私はそう答えて、ぐいっとビールを飲み干した。
 そう、冗談。
 ひどく悪い冗談。
 それまで、赤平って、普通の生徒だと思ってた。
 ちょっとかっこよくて、
 ちょっと無愛想だけど、特に問題らしい問題は起こさない、部類で言うといい生徒。
 だから、今日の爆弾発言には、本当に驚かされたわけで。
「えーでもいいなあ。若い子から愛のプロポーズ、だなんて」
 目の前の都子はそう言って、うっとりとした表情を浮かべてる。
 始まった、都子の妄想癖。
 学生時代から、都子ってばこうなんだ。
 結婚してからも、相変わらずアイドル好きで、この頃は韓国ドラマにはまってるらしい。
 今日は、もとから都子との飲み会が入っていた。専業主婦でも、子供が居ない都子は毎日が暇らしく、声をかけるとこうして一緒に飲んでくれる。
「ってゆーか、その子かっこいいの?」
「うん…。まあ、それなりに」
 思わず素直にそう答えた途端、
「キャーすごいっっ」
 都子はそう叫んで、グラスを持ったまま、目を爛爛と輝かせる。グラスは揺れて、中の飲み物は、今にもこぼれそうだ。
「もう都子ってば、落ち着いてよ。
 第一付き合うわけないでしょ。先生と生徒なんだから」
「禁断の恋ってわけねっ、すごいっ、ドラマみたいっ」
 だから、付き合わないってば。
「付き合ってみて、ばれたら別れればいいじゃないのよ」
 がっくり肩を落とす私の前で、都子のテンションは上がりまくりだ。
 そんな簡単にはいかないでしょう。
「それにね、私には寄り道してる時間はないの」
 あと四ヶ月もすれば、私にとって三十回目の誕生日がやってくる。
 三十までに結婚するって決めてたのは、いつの頃だったろうか。
 うまく行っていたはずだったのに、あと少しってところで、気づいたらこうなっていた。
 恋人も、明るい話もなく、空っぽの私の未来。
「プロポーズされたんでしょう?全然寄り道じゃないわよ」
 諦めてないのか、都子は更に興奮して話す。
「あのねぇ、そもそも冗談だし、教え子だし、それに相手はまだ十七歳なの」
「えーっ、十七歳なんてっ、お肌つるつるなんだろうね。ピュアなんだろうなあ」
 都子、視点が違うってば。
 日本の法律では、男子が結婚できるのは、十八歳からなんだってば。
 私が必死でそう説明しても、相変わらず都子は目を輝かせたまま、両手を組んで、もう完全に妄想モード。
 勝手にやって。
 ふいと横に顔を向けたところで、私はあの衝撃のプロポーズの後の話を思い返していた。


 教室中に響き渡るほど大きく叫んだ後で、冷静さをいくらか取り戻して、私は赤平にこう答えた。
「結婚って、赤平、何言ってるかわかってるの?」
「当然」
 自信満々に赤平は答える。
 思わずその押しに負けそうになった私は、気持ちを奮い立たせて言い返した。
「いーやっ、わかってないっ。だいたい赤平はまだ高校生でしょう」
「高校生だと結婚できないなんて決まりないだろ」
「そうだけど。
 …ちょっと待って、赤平って今、いくつよ」
 すると赤平はぺろりと舌を出した。
「今年のクリスマス・イブで十八」
「ってことはまだ十七じゃないのっ」
 ばれたか、と子供らしく舌を出す。
 一瞬、かわいいなんて思いそうになった気持ちを慌てて捨てて、私は赤平を睨みつけた。だけど赤平は相変わらず笑顔を浮かべている。
 その大胆不敵な表情を見て、ふと思った。
 先生ってばマジでプロポーズされたと思ったの?
 可愛いね。
 …もしかしてこいつ、そう言って私をからかっていたって言うのだろうか。
 しかし、赤平はそんなことは言わなかった。
「十八になったら、プロポーズ受けてくれるの?」
 うっ。
 冗談にしてくれないらしい。
 おまけに、完全に押されている。
 でも負けちゃダメよっ、亜香子!
「落ち着きなさいよ、赤平。よーく考えなさいって」
「俺は落ち着いてるよ。いつもと変わらず冷静だし。むしろ落ち着いてないのは、亜香子の方だろ」
 確かに、鼻息が荒いのは私の方だけど…。
 っとその前に。
「ちょっと待って、今、亜香子って―」
「結婚するのに、先生、なんておかしいだろ」
「誰も結婚するなんて言ってなーいっ」
 大声で叫ぶと、流石の赤平も黙り込んだ。
 それで終わりかと思ったら、赤平は表情を硬くして言った。
「でも、俺決めたんだ。
 ずっと好きだった人が、フリーになったっていうから。
 このチャンスを逃したくないって」
 心がズキズキと痛む。
 傷口に、塩を塗りこまれた気分だった。
 そう私は、情けないことに、振られて一か月以上経った今でも、この失恋を引きずっているのだ。
「…冗談やめなさいよ」
「冗談じゃな―」
 そのとき、廊下から、学年主任の先生が顔を出した。
「ああ、深月先生。会議始まりますよ」
 助かったとばかりに私は、赤平を残し教室を出て行った。
 赤平は何か言いたげな表情を浮かべていたけれど、自分から何か言うことはなかった。
 それが、三時間くらい前のこと。
 以来、赤平とは顔を合わせていない。


「でもいいじゃない。亜香子、楽しそうよ」
「楽しくなんかないわよっ」
 焼き鳥を一気に食べたけど、正直おいしいかどうかなんて、どうでもよくなっていた。
「そうかな。だって、明彦君にふられてから、会えばいつも彼との思い出話ばかりで、最後には泣き叫んでた亜香子が、今日は明彦君の名前も出さないで、確かに怒鳴ってばかりだけど、それでも表情が人間らしくなってるもの」
「それは…」
 確かに都子の言う通りだった。
 ご飯を食べれば、明彦の愚痴を言い、酔いつぶれていた私が、あの赤平のプロポーズから、一度も明彦のことを思い出さなかった。
「別に、その子でも、他の人でもいいのよ。私は、亜香子が笑顔でいてくれれば」
「都子…」
 ほろり、と来そうだった。
 けど、都子はそんな私の顔を覗き込むと、
「だから、付き合ってみたら、その子と」
と楽しそうに微笑んだ。


BACK | INDEX | NEXT | NOVELS | HOME
(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.