がけっぷち。
10.お見合いの罠
|back|index|next|
 
「よし」
 鏡を前に、気合いを入れて小さくそう呟く。
 着なれないピンクのスーツに緊張してる感じは否めないけど、お嬢様っぽく見える。
 少し若造りしたかなって思わなくもないけど、でもオバサンに見えるよりは全然いい。
 二十九歳のファッションは、とても難しい。
 流行を追いかけつつも、それなりに地に足付いていないと、若造りしすぎてるように見えるし、
 かといってベーシックなものばかりで無難に行けば、下手すると年上に見られる。
 年相応の格好っていうのが、わかりづらいのだ。
 おまけに、似合う似合わないとか、好みとか、選択肢がいっぱいあるのも、悩みのひとつだ。
 年上に見られたくないのは当然だけども、二十歳そこそこに見られてもどうかと思う。
 あえて言うなら、マイナス三歳くらい?
 だけど、どうしたらそう見えるかなんてこと、誰も教えてくれない。
 そう、大人になれば、答えは自分から探さないと、誰も教えてくれないのだ。
 鏡の前でポーズを変えながら、そんなことを思っていたら、思った以上に時間が過ぎていた。
「やばっ」
 慌ててドアを開けようとして、ノブを掴んだ私ははっと気づく。
 そうそう、冷静に。
 この恰好を見た赤平が何を聞いてきても、淡々と答えること。
 お見合いって言うと着いてきそうだから、同窓会って嘘をつくこと。
 いいわね、亜香子。
 息を吸いこんで、思いきってドアを開ける。
「おはよー、赤平っ」
 わざとらしく声をあげてみたけれど、返事は来ない。
「赤平?」
 リビングを覗いても赤平はいなくて、洗面所も見たけど、使用中の札もなく、中に赤平もいない。
 …まだ寝てるのかな。
 ドアの前で、ノックすべきかどうか悩んでいると、視界の端に赤平の使っているスリッパが玄関に並べられているのが見えた。思わず駆け寄ると、あるはずの赤平の靴がない。
 …なんだ、もう出たのか。
 日曜日を有意義に過ごす権利は、赤平にだってある。
 でも、せっかく赤平対策を立てていたのに、と私は小さくため息をついた。



 教頭に指定されたのは、結婚式までできる有名なガーデンレストラン。お見合いにはもってこいな場所。
 待ち合わせのレストランまで歩く途中で、花嫁さんとすれ違ったりなんかして、思わず見とれてしまった。
 やっぱりいいな、結婚。
 私も、早くウエディングドレス、着たいな。
 そうなる為には、今日のお見合いはとっても大事な存在だ。
 私は通された個室の席に座って、大きく深呼吸をした。頭の中で、教頭から聞かされた相手のプロフィールを思い出す。
 お見合い相手は、大家庄治、三十二歳。現在高校で、化学を教えている。
 実は、今日は世話した人間がいるよりも、若い二人だけの方が気が楽だろうということで、この個室に座るのは私と大家先生だけ。
 話が合うならいいけど、合わなかったらツーショットってのは結構キツイ。
 そう思ったところで、ふと赤平の声が頭をよぎる。
『趣味、プラモ作り、特技、時刻表の計算ってあるぜ』
 …趣味の話は避けて…そうそう、学校の話でもすればいい。
 きっとお互い抱える悩みは同じだし、情報交換するのもいいかもしれない。
 よし、と気持ちを入れ替えたところで、ドアがスッと開く。
「お相手の方はすでにお見えです」
 給仕係の声に、私は慌てて立ち上がる。
 そして現れた影を見て、すぐに頭を下げて自己紹介をした。
「は、初めまして。青沼学院高等部の深月と申します」
 早口に言った声が少し上ずっている。
 流石に緊張するよ、こんな状況。お見合いなんて初めてだし。
 期待と緊張の中、顔を上げる。
 その瞬間、すーっと高まっていたもの、鼓動や期待が、泡のように消えて行った。
 ない。
 流石に、これは。なしだ。
 作り笑顔すら消えていく私の前で、大家庄治はぎこちなく笑って言った。
「大家庄治です」
 それだけ言うと、先生はさっさと私の前の席に座る。
 …年って、三十二だったよね?
 でも見た目明らかに五十近いおっさんなんですけど。
 おまけに写真じゃわからなかったけど、思いっきりおなか出てるし。
 …しかも、何やら臭う。もしやこれが…加齢臭というやつ?
 あんの、教頭め…。
 こみあげてくる怒りを抑え込むように作り笑顔を見せると、給仕係が入ってきたので、私は促されるようにして席に着いた。
「お食事はコースで伺っておりますが、お飲み物は?」
 昼なんでもちろんお茶で、と言おうとした私の声を遮って、大家庄治が答える。
「じゃ、ビール。生ひとつ」
 昼間からビール?おまけに先に私の注文も聞いてないし。信じられない。
 それにそもそも、あの挨拶は何なの?
「私はお茶で」
 どすの効いてしまった私の声に、給仕係が少しびっくりしてたような気もしたけど、まあいい。
 それより、決めた。
 今日は、即効帰る!
 さっさと食べて、お開きにしよう。明日、教頭には自分に結婚はまだ早いって言って。
 お茶を出してきた給仕係の人に、耳元で食事は少なめにして早く食事を出しきるようにと言ったら、苦笑いして頷いていた。ってことは、こういうこと、よくあることなのかも。


 それから飲み物が運ばれてきても、大家庄治は何も言わずに勝手にビールに口をつけた。
 食事が運ばれてきても、何も言わずに黙々と食べているだけ。
 せめて常識として、会話するとか、そういうの、ないわけ?
 気づいたらビールは二杯目だ。顔も赤くなってきたところで、ようやく大家庄治は口を開いた。
「でぇ、深月先生。ご出身はどちらですか?」
 初めの質問が出身?あまり褒められたことではないけれど、私は正直に答える。それを聞いた大家庄治は、うむうむと答えていたけれど、ふいに、
「でぇ、出身大学は?」
と聞いてきた。
 いったいどういう神経してるんだろう。
 ずっとだんまりでいて、ようやく口を開いたと思えば、出身地や出身大学。
 知りたいことってそんな程度のことなわけ?
 ああもう、奥の手だ。
 私ははっとしたように鞄の中を探り出すと、携帯に慌てて出るふりをした。
「あ、お母さん?どうしたの急に。えー!お父さんが倒れた?」
 もちろん、電話はかかってきていない。
 全部私の演技だ。
「わかった、今から病院に行くから」
 口早にそう答えて電話を切ったふりをすると、私は唖然としている大家庄治に向って言った。
「ごめんなさい、大家先生。実は父が倒れて病院に運ばれたようなんです。すぐに病院にいかないといけないので、今日はこれで失礼させていただきます」
 一礼して立ち上がり、大成功だとひっそり微笑みながら部屋を出て行こうとしたところで、いきなり携帯が鳴り始めた。
 嘘、でしょ?
 このタイミングで鳴る?
 さっきは鳴らなかった携帯が、今鳴っちゃったら、さっきのが嘘だってバレバレじゃない!
 平然を装って、私はそっと携帯を切った。
 そして何事もなかったように個室を出て行こうとした時、
「ち、ちょっと待ちたまえっ!」
 大家庄治がそう叫んだ。
 ああどうしよう。どう言い訳しようか。
 さっきはバイブになっていて、今はそれを解除したとか?
 でもそんなに携帯触ってないのもバレバレな気もするし、
 でもこうなったら嘘はつき通した方がいいし…。
「き、君は、自分の状況がわかってないようだね」
 裏返り気味の大家庄治の声に、私は思わず聞き返した。
「…どういう意味でしょうか」
 振り返ると赤い顔した大家庄治は立ち上がり、私を指さして怒鳴りつけた。
「おたくの教頭、教師を一人リストラしようとしているだろう。君は、その候補の一人なんだよ」
「え?」
「でも生徒の親の目があるだろうから、寿退職という形で自主的に辞めてもらおうって考えているんだ。
 つまり、君が僕とのお見合いを断れば、リストラされて、養ってくれる夫もいない、つまり生活の糧をすべて無くすことになる」
 まさか、片岡先生から聞いていたリストラされる教員が、自分だったなんて。
 おまけにこのお見合いに、そんな教頭の思惑があったなんて…。浮かれてスーツまで新調した私って、バカみたいじゃない。
 黙ったままで俯く私を見て、大家庄治は、急に先輩面して話し始めた。
「君だって馬鹿じゃないからわかるだろう?こんな不況で少子化の時代に、リストラされた教師が、いったいどんな職業に就けるっていうんだ。おまけに君はもう三十だろう?新しい仕事を始めるには、少し遅すぎる」
 いちいち言葉が胸に突き刺さる。
 こんな奴にこうまで言われて、言い返してやりたいと思うけど、ぐうの音も出ないくらい、的をついてて、私は更に唇をかみしめることしかできなかった。
 すると、突然ドアが開き、さわやかな声が部屋中に響いた。
「亜香子はまだ二十九だ。
 それに、新しいことを始めるのに、遅いも早いもねぇよ」
 思わず顔を上げると、そこには赤平がいた。
 にやりと中にいる大家庄治に向って不敵な笑みを見せた後、赤平は私に小声で言った。
「遅くなってごめん。場所わかんなくて、携帯かけちゃった」
 最後はいたずらっ子みたいにくすりとほほ笑む。
 私服姿の赤平は、それでもどうみても私より年下に見える。
 だけど、その時の私には、誰よりも頼れるヒーローに見えた。
「だ、誰だっ、君は」
 怒りでさらに顔を赤くした大家庄治が立ち上がり、赤平に向かって拳を振り上げる。思わず私は赤平の前に両手を広げて立ち、大家庄治に向かって言っていた。
「や、やめてくださいっ」
 すると大家庄治は私と赤平を交互に見てから、
「ああ、深月先生んとこの生徒か。ふーん。かわいい顔して、教え子に手をだしてるとはね」
と吐き捨てるように言った。
 さらにまずい展開だ。
 この話が教頭の耳にでも入れば、リストラされるのは確実…。
 その時、パニックでも起こしそうな私の耳に聞こえてきたのは、赤平の声だった。
「悪いけど、俺が亜香子にぞっこんなだけだよ。
 立川高校の大家先生。あんたの方が、よっぽどヤバいんじゃねぇの?」
 赤平はそう言うと、大家庄治に数枚の写真を渡した。赤かった大家庄治の顔が、一気に青ざめた。
「これはっ―」
 はらはらと大家庄治の手から落ちた写真を拾うと、そこには大家庄治と、見るからに女子高生の二人が仲良さそうに歩いている姿が写っていた。それだけならまだよかったけど、次の写真は、明らかにラブホテルに入っていく二人の写真だったのだ。おまけに、逃げそうな女の子に財布からお金を出している写真まであった。
 つまり…援助交際してるってこと?
 現役の教師が?
 思わず大家庄治を睨みつけると、ばつが悪そうに顔を俯かせた。
 赤平は私の手から写真を取り上げると、大家庄治に向かって言う。
「安心してよ。警察にも、学校にもまだ言ってない。
 今日あったことは、誰にも言わないこと。あとうちの教頭には、実は借金があって結婚なんてできないって話してくれたら、の話だけどね」
 それを聞いた大家庄治は思わず顔をあげて、赤平を睨みつけたけど、赤平はそれにたじろぐことはなかった。
「悪いけど、それもとのデータもあるからさ。
 約束破ったら、即効そっちの学校に送るから。何だったら警察にも送るよ。
 行こう、亜香子」
 赤平はそう言うと、私の手を引っ張って、部屋を後にした。



 庭園は、それがうりなだけあって、とても綺麗なものだった。
 帰り道に歩きながら、私は少し先を空を見上げて歩いている赤平に尋ねた。
「どうしてわかったの?大家先生が女子高生と援助交際しようとしてること」
「ああ、それは、罠をかけたら見事にひっかかっただけだから」
「罠?」
 怪訝そうに赤平を見つめると、赤平は視線を私に向けて、くすっと笑って答えてくれた。
「大したことじゃないよ。女子高生の真似して、あいつのメアドにメール送っておびき出して、友達に頼んで、一芝居打っただけ。
 金を出してホテルに入ろうとしたのは、あいつが勝手にしたことで、もちろんそれは俺が止めたから、友達にも問題なかったし、金ももらってな―」
「なんてことしたのっ」
 私のどなり声に、少し離れたところにいたカップルが驚いたように振り返る。赤平もそう返されると思わなかったのか、不思議そうに私の顔をじっと見つめた。
「…どうして、怒るわけ?俺は、亜香子の為に―」
「わからないの?赤平、あんたは人を騙したのよ。ばれたらそれこそ、警察に突き出されるかもしれないじゃないのっ。何でそんなことっ」
 高校生で、まだ将来どんな風にもなれるっていうのに。
 そんなことで捕まったりしたら、薔薇色の将来に傷がつくじゃないの。
 睨みつける私の前で、項垂れるかとも思ったけれど、赤平は逆に私をじっと見つめて口を開いた。
「何でって、亜香子の方こそわからない?」
「え?」
「そうまでして、俺は亜香子のことを守りたいんだってことだよ」
 やばい、と思う前に、私は赤平に取り込まれていた。
 まるで水が流れるように、赤平の気持ちが、するすると私の中に入ってきて、私を捉える。
 気づいてなかったわけじゃない。
 赤平の気持ちが、本当だってことに。
 だけど、嘘だって思わないといけなかった。そうしなければ、私が一線を越えてしまいそうだったから。
 それほどに赤平は、頑なな私の気持ちを、いつの間にか溶かしていたのだ。
「亜香子。俺と―」
 でも、
 だけど。
 この先を、言わせちゃいけない。
 言われたら、そうしたらもう、きっと。
 …私は引き返せなくなる。
 さっと踵を返して、赤平の前から去ろうとした時、思いがけず後ろから歩いてきていた人と肩がぶつかった。
「あ、すみません」
「いえ…っ」
 とにかく逃げなきゃ、と思った。
 赤平の前から、できるだけ遠くに。
 顔を上げることなく、そう言って走り出そうとした私を、聞き覚えのある声が引き留めた。
「…亜香子?」
 思わず顔を上げると、そこには忘れるはずのない人が立っていた。
「明彦…」
 それはかつての恋人、佐渡明彦だった。
BACK | INDEX | NEXT | NOVELS | HOME
(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.