想-sou-
「君と僕の歌」05. store―奏
|back|index|
 あたしは結局、ニューヨークには行かなかった。
 それは、シンちゃんを見つけたからではなく、あの後、お祖母ちゃんが具合を悪くしたからだった。
「奏ちゃんは、行っていいのよ」
 ベッドで横たわるお祖母ちゃんはそう言ったけれど、そうするわけにもいかなかった。
 日射病だったらしいけど、大事を取ってお祖母ちゃんは病院に一週間ほど入院することになった。幸い、体調はその後よくなって、お祖母ちゃんは無事退院した。
 だけどその後も、あたしはニューヨークには行かなかった。
 シンちゃんの後ろ姿を見たのは一瞬だったけれど、その瞬間にあたしは感じたのだ。
 シンちゃんは間違いなくどこかに向かっている。
 自分の意志で。
 その証拠に、河野さんのところにもシンちゃんから連絡があった。
 かけてきたのが日本の公衆電話ということもあって、慌てる河野さんにシンちゃんは自分のメッセージを一方的に伝えたという。
 そこにはもらった休暇を、あと二週間ほど伸ばしてほしいというお願いと、
 もし二週間たっても河野さんに連絡しなかったら、契約はすっぱり切ってもらって構わない、という宣言をシンちゃんは告げたという。
 何があったのか、聞き出そうとした河野さんだったけれど、シンちゃんは言いたいことを言うと、電話を切ってしまったのだという。
「声は暗くはなかったから、変なことはしないと思うんだけど」
 そういう河野さんに、あたしも相槌をうって電話を切った。
 シンちゃんは、スランプを乗り越えたのだ。
 きっともう、シンちゃんは大丈夫。
 そう思うと、不思議な気持ちになった。
 ふっと心が温かくなるような気持ちと、だけど、その心にすきま風が吹いて行くようなさびしい気持ちが、混ざったままで、あたしを揺り動かした。
 ほろりと生暖かいものが頬を流れたことに気付いたのは、その時だ。
「奏?どうかしたのか?」
 廊下の片隅でしゃがみこんだあたしに、お父さんが気付いてそう声をかけてきた。
 あたしは自然と子供がむずがるように、頭を左右に振って答える。
「お父さん…あたし。
 きっともう、シンちゃんに会えない」
 シンちゃんのスランプの話を聞いて、動揺したあたしはすっかり忘れていたのだ。
 シンちゃんが、あたしに黙ってニューヨークに行っていたということを。
 そもそも、あたしにウィーンに行くことを勧めたのも、シンちゃんだった。
「シンちゃん、きっとあたしのこと、もう嫌になったんだ。
 だから、ウィーンに行くように言って、自分はあたしに何も言わずにニューヨークに行って」
 そして、あたしがいなくても、スランプを乗り越えられた。
 きっとあの時に見た女の人と一緒に。
「あたしのことなんて、必要ない。きっともう忘れちゃってる」
 両手で顔を抑えるあたしの肩に、ぽんとお父さんの手が触れる。
「それは違うよ、奏」
 流れる涙に、顔を上げられないあたしに、お父さんは置いた手を、ぽんぽんと叩いて続けた。
「奏を見てればわかる。深い愛情がなければ、こんな素直ないい子には育ってないはずだ。
 話していなかったが、彼が奏をウィーンに行かせたのは、奏の為なんだ。
 奏の音楽の才能を伸ばしてやりたい、そういう彼の親心なんだよ。
 手放すのだって、決心がいっただろう。
 ニューヨークに行ったのだって、きっと奏のいない寂しさを紛らわすためなんだ」
「でも―」
 不安になるあたしを、お父さんの優しく深い声が包み込んだ。
「彼のことを信じるんだよ、奏。
 信じていれば、きっと会える」



 結局あたしは、お祖母ちゃんの体調が落ち着いたのを待って、お父さんと一緒にウィーンに戻った。
「どこか行くのか?」
 バイオリンのケースを持って家を出ようとしているあたしを、お父さんが呼びとめた。
「公園で練習してくる」
 あの日以来、お父さんがシンちゃんのことを口にすることはなかった。
 その気遣いが、あたしにはありがたい。
 通りに出たところで、あたしは大きく深呼吸をした。
 ウィーンの空気は涼しくて、もう秋の気配を漂わせていた。
 この街は、歴史的な建物と緑に囲まれた素敵な街だ。
 時折どこかから聞こえてくる音楽も、街に馴染んでいて、時々不安でざわつくあたしの心を落ち着かせてくれる。
 明後日になれば、シンちゃんが河野さんに連絡した二週間後の期限がやってくる。
 シンちゃんからの連絡は、まだないそうだ。
 今、シンちゃんに会えないのは、いい。
 会えなくても、我慢する。
 きっと、いつか、会えるから。
 そう信じることにしたから。
 だから、神様。
 それまでは、お願いだから、シンちゃんを見守っていてください。
 シンちゃんの進む先が、光り輝いているように、導いてください。
 ケースをぎゅっと握りしめて、あたしは一歩一歩踏みしめながら公園へと向かう。
 不安で気持ちが押しつぶされないように、あたしができることと言えば、バイオリンの練習しかなかった。
 お気に入りの公園へと向かう角を曲がったところで、ふいに聞き覚えのある音楽が聞こえてきて、あたしはふと足を止めた。
 さくら、だ。
 ピアノでアレンジされた曲は、涼しくなったウィーンの町並みには、少し場違いにも思えた。
 その音は、角にある楽器屋さんから聞こえてきていた。
 誰か、日本びいきの人がいるのかな。
 だけど、綺麗な音。
 公園へ向かっていた足を止め、あたしはその楽器屋さんに入る。
 それほど大きくはないお店だったけれど、ピアノの音につられてか、店の奥に人だかりが見えた。ちょうど『さくら』が終わって、わーっと拍手が起こる。
 何となく、興味をひかれてお店の奥へと歩き出したあたしに、次に聞こえてきたのは、あたしの大事な曲だった。
『想』
 シンちゃんが曲を作って、あたしがタイトルをつけた。
 シンちゃんの『心』という漢字が入っていて、
 あたしの『奏』を音読みした『ソウ』というタイトル。
 別れるときに、シンちゃんがあたしにプレゼントしてくれた、大事な大事な曲。
 切ないメロディーに、シンちゃんの高めで少し掠れた声が滑らかにのる。
 どうしてここに、とは不思議と思わなかった。
 だって、いつか会えると信じていたから。
 徐々にドラマティックに力強さを増した曲は、そうして静かに終焉を迎える。
 さっきよりも大きな拍手がシンちゃんを包み込んでいた。
 そして、英語を話すシンちゃんの声が聞こえてきた。
「えー。これは、実は初めて人前で演奏する曲です。
 なので、皆さんの反応が悪かったら、きっと僕はもう歌いません。
 最初で最後だと思って、気持ちを込めて歌うので、聞いてください。
 『君と僕の歌』」
 初夏にさらりと吹いてきたようなピアノのメロディーに、シンちゃんの少し掠れた声が合わさる。
 そして、その歌は歌詞と共に、あたしの心にすっと入ってきた。
 ずっと、一緒にいた人。
 それが当たり前で、だからそれが幸せだということに気付かなかった自分。
 相手のことを思って、別れたのだけれど、結局独りじゃ生きられないと気付く。
 けれど、相手は自分のことを忘れて、大きく羽ばたいているんじゃないかと、会いに行くことができない。
 抱え込んだジレンマ。
 だけど、ふと思い返す。
 二人は、まるで鏡のような存在だったということ。
 どちらかが笑えば、もう片方も笑い、
 どちらかが沈んでいれば、もう片方も悲しみに満ちている。
 だから、自分が会いたいと思っていれば、相手も会いたいと思っているはずなのだと。
 不安に押しつぶされそうだった気持ちは、そうして静かに落ち着きを取り戻す。
 そして、祈る。
 きっと、いつかどこかで、二人が会えるように、と。
『君と僕の歌』
 シンちゃんがこの歌をそう名付けた意味を、わかるのは、あたしとシンちゃんしかいなかった。
 それはあたしとシンちゃんの想いが詰まった歌だった。
 静かに演奏が終わると、大きな拍手の渦が起きた。
 日本語の歌だから、歌詞の意味もわからないはずなのにちゃんと気持ちは伝わっているんだと思うと、ふいに音楽は世界共通だという言葉を思い出した。
 その中心で、立ち上がり、大きく礼をするシンちゃんがいる。
 でも、そのシンちゃんの姿が、涙でぼやけるあたしの目には、きちんと見えない。
 でもあたしには、わかる。
 例え、十キロ太っていようと、
 どんなにボロボロの服を着ていようと、
 シンちゃんは、シンちゃん。
 あたしには、わかるのだ。
 次第に投げられるコインを、シンちゃんは戸惑いながら拾い上げていたけれど、そのうちにお店の人に渡された空き缶の中に、入れるようになっていた。
 浴びせられる歓喜の声と、渡されるコインにありがとうと答えながら一人一人に挨拶をするシンちゃんが、
「奏?」
とあたしに気付いて声をかけてきた。
 二年前の春と変わらない声で、まるで別れたのがついさっきだったみたいな、言い方。
 シンちゃん。
 そう答えようと思ったのに、あたしは涙をこらえるのに必死で、思ったように声が出ない。
「シンちゃん、あたしね…」
 ようやく声になったのは、初めの方だけ。
 色んなものが溢れて来て、言葉にならないあたしを、そうしてシンちゃんはそっと抱きしめる。
「ほらね、会えた」 
 そしてシンちゃんは、耳元であたしだけに囁く。

 これから、ずっと、一緒に居よう。

Fin 2010.5.16 | BACK | INDEX | NOVELS | HOME|POSTSCRIPT

(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.