かくれ冷え性2
はじめの一歩
 初めて律を見かけたのは、大学の入学式。
別に美人だったわけでもなく、
さしてスタイルがよかったわけでもなく、
そういった外見的には、けっして目立たない律を、けれども俺は一瞬にして忘れられなくなった。
 大勢の人が行き交う大学の中庭で、空を仰いで気持ちよさそうに微笑んだ律を見て、その理由がわかった。
 ――母ちゃんに、似てるから、だ。


「古谷って、馬鹿?それともマザコン?」
 明美に言われて俺は何を言ってるんだと、大げさな身振り手振りのジェスチャーをする。
「違う。お前もわかってないなぁ、母親ってのは偉大なんだ。
 心理学の世界でも、母親が息子の美意識の基準になるくらいなんだぞ」
 学食の、サークル席での俺の大演説に、通りかかる女の子たちがくすくすと微笑みながら通りすぎる。さりげなく、俺は彼女たちにウィンクする。まあ、リップサービスみたいなもの。
 だが明美は、そんな俺を見て乱暴に立ちがると、憎憎しい声で言い残す。
「やっぱり、古谷って馬鹿。
 言われた律の気持ち、わかってないでしょ」
 振り上げていた手を自然と下ろした俺に、じゃあねと明美が言う。
 律の気持ち?


 律とは、大学の入学式で出会った。
 空を眺めてた律に、引き寄せられるようにして後をついていくと、彼女は友達と一緒にサークルの勧誘にあっているところだった。
「うちのテニスサークルは、去年の校内リーグで準優勝したんだ」
「へぇ。強いんですね。練習もきちんとやってるみたいだし」
 どうやら、友達は入る気持ちを固めていて、ただ律だけが悩んでいるようだった。
 それに気づいた上級生が、安心させるように律に微笑みかける。
「でも、初心者でも大丈夫。楽しくやるのがモットーだから」
 うーんとうなる律の後ろから、俺はその肩を抱き寄せるようにすると、その会話にそのまま入り込んだ。
「そうそう、きちんと経験者が教えてくれるしね。心配することもなし。
 だから、ここに、決定!」
 きょとんとして驚いた顔の律が目の前にあって、俺は瞬間的に弾んだ鼓動を隠すよう、にっこりと笑ってみる。
「なっ」
 照れ隠しにそういうと、律は面白かったのか、くすくすと笑いながら頷く。
 予想外の律の笑顔に戸惑う俺を、隣にいた律の友達の明美と、上級者が二人して不審そうに見つめる。
「ってか、君は誰?」
「古谷和幸。三人一緒に、このサークルに決めましたっ、よろしくお願いしますっ」
 慌てていつものように大声でパフォーマンスをする。
 そんな俺に、再び律がくすくすと微笑みかけていた。
 それが、俺と律の初めての会話。


 以来、俺は、律の笑顔を見ると、とても安心するくせに、なぜか二人っきりになるとすごく緊張する。
 明美のような単なる友達でもなく、
 今まで付き合ってきた恋人たちとも、
 ましてや、一時の欲情だけで遊んだりする女とも違う、
 とっても不思議で稀有な存在。
 それが、律だ。


 授業と授業の合間の移動時間、向こうから、仔犬のような黒々とした小さなその瞳を見つけると、俺は自然と顔が綻ぶ。そして大きな声で叫ぶ。
「律っ」
 呼ばれた律はびくっと驚いた顔をして、怯えた表情を俺に見せた。
 律は、俺の胸の高さの身長しかない。
 183ある俺も、標準よりは高い方けど、
 150しかない律も、標準よりは低い方と思う。
 だからなのか、律はいつも俺を怯えたように見上げる。
「今日は何限まで?」
「え…と。六」
「俺は五。待ってるからさ、一緒に帰ろうぜ。うまいケーキ屋教えてもらったんだ」
「う…んと、終わったら、先生のところに行かなきゃいけなくて」
「じゃ、俺も課題が山のようにあるからさ、図書館で待ってる」
「え…でも」
 律がそう答えると、どこからともなくその肩にしなやかな指が乗せられた。
 そうして現れた明美は意地悪婆の表情を浮かべて代わりに答える。
「残念ながら、その後、律はあたしと映画を見るの」
 ごめんね、古谷君、と律が小さくつぶやいた。
 でも俺にかけられるのはその言葉だけで、二人は仲良く教室に消えていく。
「じゃね」
 結局、いつも律は、俺ににぎこちない笑顔か、怯えてる表情しか、見せない。


 出会ってから二ヶ月ほど。
 律が笑ってくれたのは、出会いの時だけだ。
 しかも、近頃の律は、俺を避けてる気がする。
 今までコンパなんかで知り合ったような女の子だったら、それでもいい。
 はい、さようなら。
 またいつか、どこかで会いましょう。
 でも、律の場合は、はいそれ、とは行くわけにはいかない。
 

 こういうとき、頼りになるのはやっぱり明美しかいない。
 さっそくこの話をすると、明美は、わざとらしく大きな溜息をついて言った。
「わかんないわけ、この前の飲み会のこと」
「え?」
「古谷、律のことまたからかったでしょ。
 母ちゃんに似てる、顔だけじゃなくて、体型まで似てるって」
 そういえば、そんなことも言ったような…。
 頷きかけた俺に、明美は馬鹿者と一言言った。
「あの子、気にして、ダイエットしてるのよ」
 ダイエットだ?
 律には、全然似合わない。
 似合わないし、俺は細い律よりも、今の律の方が、絶対にいいと思う。
俺がそういうと、明美はまた大きな溜息をついた。
「まったくね。だから、古谷は馬鹿だって言ったの。
 からかうことで、スキンシップはかって、本気のときは手を出せないなんて。
 いまどきの小学生だって、好きな子にこんなことしないよ」
 そんなことないという前に、明美に言われて、今まで律に対して感じていたはっきりしない曖昧な気持ちが、すべて落ち着いたように思えた。
 そっか、俺。やっぱり、律のこと好きなんだ。
「もしかして、今言われて自覚したの?」
 うん、と言った瞬間に、明美はまた馬鹿ものと言った。
「古谷ってほんとうに、おめでたいんだね」
 おめでたいって、そりゃよく言われるけどさ。
「けど、今まで付き合ってきた恋人と、律は違っててさ」
「それは、あんたが今まで適当に恋人と付き合ってたからでしょ」
 明美にぐさっと言われた。ど真ん中ストライク。
 うなだれる俺に、明美はとどめの一言を浴びせる。
「あんたが律を好きなことくらい、サークルのやつらみーんな知ってるわよ。知らなかったのは、あんたと律だけ」
 何だとぉ?
 思わず立ち上がった俺が思い出すのは、いつもにやにやして俺と律のやりとりを眺めてる仲間たち。
 俺、すっげー恥ずかしいんですけど。
「あたしから見たら、あんたは生き恥晒してるようなもんよ」
 明美は、本当に口が悪い。
 心底悪い。
 でも、今の俺にとって、頼みは明美だけ。
「頼むっ、明美。知恵を貸してくれっ」
「嫌よ。だって、あたしはあんたよりも律のが大事だもん。律を傷つけるような男に、そう易々と律を渡すもんですか」
 あっさり律に断られるだけならいい。
 けど、傷つけるってどうゆうことだ?
「あんたの言葉が、どれだけ律を傷つけてきたか、知ってる?」
 俺が、律を傷つけた?
 いつ?
 どこで?
 俺はいつだって、律の笑顔を見たいだけ。
 それだけのために、色々話しかけたり、頬をつついてみたり、ついには冗談交じりのプロポーズをしたりもした、ただそれだけなのに。
「嘘だ、そんなこと。絶対にない」
 そう真剣に言ったら、明美はすごく困った顔をした。
「古谷ってば、律のことになると、見えてないこと多すぎるよ」
 何を言いたいのかがわからなくて、きょとんとしてる俺に、明美は少し噛み砕いて言った。
「あんたと律は違うの。
 それこそ、ゾウとアリくらい。あんたの一歩は、律にとっては三歩でも、五歩でもあるのよ。
 なのにあんたってば、いつも自分の尺で律を振り回してない?」
 言われて思い出すのは、律の俺を見る戸惑いの表情。
 怯えたように見上げる表情。
「でも、俺は、すっごく大事なんだ。律のこと。代えることのできない存在なんだ」
 母ちゃんに似てると感じたのも、たぶんそういうこと。
 律は、律しかいなくて、そして、俺は律がいないとだめだということなのだ。
 いつも俺が身勝手に振り回すことで、律を傷つけていたのなら、そんなことはもうしない。
 明美は、小さく溜息をついた。
「仕方ない。それじゃ、汚名返上のチャンス、あげるわよ」



 微かに震える手で、携帯を押すと、数回コール音が響いた後で、ちょっと不機嫌そうな声が耳に響く。
「はい」
 着信が俺だから無機質な声になるのか、それとももともとなのか、俺にはわからない。逸る心を隠して、俺は大声を出していう。
「これから明美んちで集まるからさ、来いよ。律も」
「何してるの?」
「鍋パーティー。集合は六時だからな、来いよ。律」
 これ以上ぼろが出ないように、すぐさま俺は電話を切る。大きく深呼吸をして、まるで身包みをはがされたような表情の俺に、明美は満足そうに微笑んだ。
「言っておくけど、チャンスは一回だけだからね」
 明美がくれたチャンスとは、この鍋パーティー。
 ここで律から満面の笑みを得られたら、明美は俺のことを見直してやると言った。
 協力してやる、とも。
 けど、チャンスは一回だけなんて、あまりに酷くないか?



 俺は、全然人見知りしないし、むしろ人前で話すは得意だ。
 でも、いつだって、律に話しかけるときだけは、俺はさりげなく緊張してる。
 だって、律に適当なんてことはできない。
 なんで適当にできないか、といえば、それは律が適当な相手じゃないからだ。
 けれど、適当な恋愛をして、適当に生きてきた俺に、適当でない話なんてできるわけもなく、いつだって俺は律に話しかけたい衝動と戦ってきた。
 でも、たまにその衝動に負けてしまうときは、勢いで律の会話に加わったり、みんなの会話に律をひっぱりだしたりした。
 …もしかして、そういうことが、律を傷つけていたんだろうか?
「隠れ冷え性なんだ、実は」
 そう律が言ったときも、律と話せるチャンスだと思った。
「げ、お前ってば、俺の母ちゃんに似てるだけじゃなくて、体質まで似てるのかよ」
 そう言った瞬間、律の表情が曇る。
「ごめんね、ばばくさくて」
 明美のやつ、俺と反対側の律の隣で、馬鹿者ってまた言ってやがる。
 また、律を傷つけたって。
 わかってる、わかってるよ。
 でもさ、何か話そうとすると、こういう話しかできないんだ。
 けれど、そうして隣の律は、もう俺の方なんか見向きもしないで、他のヤツと会話してる。
 いつものパターン。
 そうして、また律は、俺に怯えたような表情を見せるんだ。
 落ち込んだ俺に、ひんやりとしたものが、太ももに触れる。
 ちらり、と見ると、律の足だった。
 冷え性って言ってたのは、本当らしい。
 隠れ、がつくとどう違うのかわからないけど、俺の母ちゃんは、冬になると寒くて眠れないからと、分厚い靴下なんかを履いて寝てる。
 律も、辛いんじゃないのか?
 そっと太ももを律の足にのっけてみせる。律は全くといっていいほど反応しない。
気づいてないのかもしれない。
俺の足にも、気遣いにも、それから、気持ちにも。
気づいてないから、俺たちの足は妙に重なったまま、Gパン越しに、律の足がだんだんと暖まるのがわかってくる。
 こうしてれば、少しは温かい?
 俺の頬まで温かくなってきたところで、明美がねぇ?と声をあげた。
「律の顔、赤いよ」
「うん。ちょっとお酒飲んだからかも」
 律はお酒が弱い。ビール一杯でも、顔はすぐに真っ赤に変わる。
 律は、ぱたぱたと手で顔を仰いだ。パーでそんなことするから、全然風がおきてないのに、律はとても気持ちよさそうだった。
「暑い?」
 律の顔をのぞきこむようにそう聞くと、律は少し怯えたようにこくんと頷く。
「窓開けよっか?」
「うん」
 いつもと変わらない律だった。
 やっぱり律は、俺の行動に気づいてなかった。
 それでもいい。
 いつか、気づいてくれればいい。
 俺はそう思って、窓を開けて、さわやかな夜風を体いっぱいにうけた。



「ねえ、古谷。隠れ冷え性って意味わかった?」
 帰り道、駅まで送ると言った明美が、俺に近づいてきた。
「わかんねぇよ。でも、ようは冷え性なんだろ?要は」
「そうね。でもそれに気づいてない、つまり鈍感ってことなんじゃない?」
 そういって、明美はにっこりと笑った。そして、思い切り俺の背中をばしっと叩く。
「あんたと律って、正反対だと思ってたけど、意外と似たもの同士かもね。
 まあ古谷も、頑張んなよ。ゆっくりとさ」


 俺と律が似たもの同士?
 よくはわからないが、俺は明美のチャンスにうまく答えられなかったけれど、罰点マークを押されたわけでもないようだ。


 気づいたら、サークルのやつらはみんないなくて、駅のホームには俺と律だけ。
 沈黙に耐え切れなくて、俺は愛おしいその名前を呼ぶ。
「律」
 ほい、と言って、律は返事をする。
 珍しく律は、俺を怖がってないような気がする。
 えいっとばかりに俺は思い切って尋ねる。
「お前、好きな奴いるの?」
 言った瞬間、心臓がバクバクいいはじめた。
 あたりまえだ。
 いたら、どうしていいか、俺はわからないから。
 しかも、それが彼氏だったりなんかしたら、俺はたぶんしばらくは立ち直れない。
 俺の心臓とは反対に、人が少ないホームは、静まり返っていた。
 その中で、なぜか律は返事をすぐにしない。
 横目で見ると、怯えながらもいつもまっすぐ下から俺のことを見上げていた律は、俺を見ないで、まっすぐ前を見ている。
 何でだ?
 そういや、律の耳。ちょっと赤くないか?
 まだ酒が残ってるのか?
 すると律が、やっと答える。
「できた、かもしれない」
 かも、しれない?
 それは誰のこと?
 ふいに明美の言った、似たもの同士、という言葉が、俺の中を通り抜ける。
 隠れ冷え性の律と俺が。
 鈍感な、律と俺が。
 …もしかして、律が、俺の気持ちを気づかなかったのと同じで、
 …もしかして、俺も、律の気持ちを気づいてなかったってこと?
 もしかして、律は俺のことを?
 律、と呼びかけようと口を開きかけたところで、珍しく律が俺に聞き返してきた。
「古谷君、は?」
 その表情は、少し恥ずかしそうで。
 それから、少し、不安そうで。
 似たもの同士。
 その言葉は正しいのかもしれない。
 大事すぎるからこそ、
 俺たちは、相手に向き合うとき、その気持ちを強く感じて、同時にすごく不安にかられる。
 思わずぎゅっと抱きしめたくなって、伸ばしかけた手を、背中に隠して、俺は答える。
「いるよ、ずっと前から」
 ゆっくり、ゆっくり。
 律のペースに合わせるように。
「気づいてなかった?」
  |BACK | 01.はじまり FROM 「かくれ冷え性」| NOVEL | HOME
(c)Sarasa OGAWA All rights reserved.