秘密
  では、行ってらっしゃいませ〜と笑顔で送り出す従業員がドアを閉め、4人乗りの観覧車には、あたしと剛史の二人だけになる。
 従業員の後ろから笑顔で手をふる百恵に、同じように笑顔で返したあたしだったけど、百恵の顔が見えなくなった途端にため息をついた。
 高所恐怖症なら、並ぶ前に言ってよね。
「ごめん、やっぱり無理っ、二人で乗ってきて」
 と、乗る直前に言い出した百恵を、あたしは少し恨む。
「悪いな、わざわざつきあってもらって」
 目の前で剛史がそう謝る。
「別にいいよ。ってかごめんね、あたしの方こそお邪魔虫で」
 今日は百恵と剛史の初デートの日だ。
 そこに何で私がいるかというと、他ならぬ百恵に頼まれたから。
「緊張して、全然しゃべれなくて、つまらない女だって剛史君に嫌われたくないの。
 ね、お願い桜ちゃん」
 目を潤ませて、上目づかいの百恵にお願いされて、断れるヤツがいるだろうか。
 天然パーマで、白くて、ふわふわしてる、天使みたいな百恵は、外見だけじゃなくて、性格もかわいくて、モテる。
 なのに、なんで、冴えないあたしの幼馴染の剛史に、告白したのかは、相変わらず謎だ。
「桜も彼氏、連れてくればよかったじゃん」
 ふいに剛史がそう言った。
「残念ながら、そんな人いませんよーだ」
 すると、剛史はいきなり体を起して、あたしの顔をまじまじと見つめた。
「え?須田と付き合ってるんじゃねぇの?」
 須田君は、クラスメートで、一緒にクラス委員をしてはいるけど、それ以上でもそれ以下でもない関係だ。
「なにそれ?仲はいいけど、ただのクラスメートだよ」
「まじかよ」
 ガクッと剛史が肩を落とす。
 だけど、あたしはその理由がわからない。
「剛史がどうして落ち込むかな」
「…須田のヤロウ」
「剛史がどうして須田君を野次るかな」
 すると、剛史が急に体を起こした。
「だまされたんだ、須田に」
「だまされた?」
「お前と、つきあってるって」
 はぁ?と思わず声が出る。
 付き合ってないし。
 あたしは須田君のこと好きでもないし。
 だいいち、剛史にそんなこと言われる筋合い、ない。
「いいじゃん、別にあたしが誰と付き合おうと。剛史には―」
「よくねぇよ。だから俺っ―」
 そこまで言った剛史は、はっとしたように口を噤んだ。
「…何?」
 当然、あたしはそう聞き返す。
 すると、剛史はいきなり天を仰ぐと、目をつぶって答えた。
「お前が須田と付き合ってないんだったら、今日は来なかった」
 はぁ?と思わず出そうになった声を、あたしは飲み込む。
「…どういう、こと?」
「唐沢とは、付き合わなかった」
 荒々しく剛史は言って、外の風景に目をはせる。
 その視線に、どうして、という言葉は、あたしの中に押し戻される。
 代わりにあたしは答えた。
「冗談でしょう。だって剛史、百恵のことかわいいって言ってたじゃん」
 百恵に探りを入れるよう頼まれて、さりげなく百恵ってどう?と言った時に、かわいいと言ったのは、まぎれもない剛史なのだ。
 だから、あたしは…。
 剛史のこと、あきらめたのに。
 剛史は面倒くさそうに答える。
「かわいいからって、好きってことにはならねぇよ」
「でもOKしたのは剛史じゃない?」
「だからっ。お前が、俺のものにならないんだったら、もうどうでもいいやって」
 それってつまり…。
 押し戻したはずの言葉を、もう一度飲み込んで、あたしは呟いた。
「嘘」
「嘘じゃねぇよ」
 そう、剛史が言い返す。
 嘘じゃなくない。
 あたしは自分の思い出したくない記憶を呼び起した。
「…だって、剛史の誕生日の日、来てくれなかったじゃない」
「誕生日?来てくれなかったってどこに?」
「手紙、入ってたでしょう?」
 話したいことがあるから、放課後校門のところで待ってるって。
 だけど、剛史は来なかった。
 それが、剛史の答えだと、あたしは思ったのだ。
 けれど剛史は、むっとした表情であたしを睨んだ。
「手紙?しらねぇよ。そんなもん」
「知らなくないよ。だって、あたし、剛史から借りた国語の教科書に挟んで返したもん」
「教科書?知らねぇよ。落としたんじゃないのかよ」
「そっちこそ、鞄の中に落ちちゃったんじゃないの?」
 言い合いになってにらみ合ったあたしたちだったけど、黙り込んだ瞬間、お互いしか見てないことに気づく。
 気まずくなって顔を逸らすのは、あたしも剛史も同じタイミングだった。
 ふうというため息の後、剛史がいらいらした声のままにあたしに聞く。
「なんて書いてあったんだよ、手紙」
 一瞬、なんて答えようかと思った。
 いくらでも嘘はつけたのかもしれない。
 だけど、この広い観覧車の中には、あたしと剛史しかいなくて、
 空に浮かんでいる感じが、これは夢だという気さえしていたあたしは、思わず答えていた。
「…校門で、待ってるって」
「校門に行ったら、お前どうしてたんだよ」
 黙り込むあたしに、疲れきった声で剛史が言った。
「ここまで言ったんなら、言えよ」
 嘘は、もうつけないと思った。
 あたしは大きなため息の後、潔くきっぱりと答える。
「告白、しようと思ってた」
「はぁ」
 ふざけるな、とでも言いたげな剛史の声。
 むっとして顔をあげると、剛史と思い切り目があった。
 気の抜けたような剛史の顔を見て私が笑うと、剛史がぷっと吹き出して笑顔で答える。
「バカみたいじゃねぇ?俺たち」
「ほんと、バカ」
 ほんと、笑えない展開だと思いながらも、あたしたちはしばらく笑い続けた。



 観覧車はそれでもゆっくりと空中散歩を続けている。
 下を見ても、人が蟻のように小さく見えるだけだ。
「いつから?」
「え?」
 剛史が肘を窓枠にかけるようにして、あたしのことを流し見して聞いてくる。
「いつから俺のこと好きだったわけ?」
 一瞬悩んでから、あたしは自分の良心に手をあげて、素直に答える。
「いつからって言われても…。中3の、体育祭、かな」
 クラス対抗リレーで、あたしは5位で、アンカーの剛史にバトンを渡した。
 お願いと言ったあたしに、剛史は任せろ、と答えて、見事逆転。
 私たちのクラスを優勝に導いたのだ。
「おせーよ」
「何がよ」
 一瞬、リレーの話かと思う私に、剛史は遠い眼をしながら答える。
「俺は、小5の時」
 それは、つまりあたしと剛史が出会った年だ。
 会えば喧嘩しているような関係だったから、あたしはびっくりして言葉につまった。
「桜」
 ふいに名前を呼ばれたと思ったら、あたしは剛史に抱きしめられていた。
 抵抗しようとか、どうとか考える前に、剛史があたしの耳に囁く。
「好きだ」
 甘い囁きに、あたしは戸惑いながらも剛史の胸を押し返す。
「やめて、剛史。…百恵がいるじゃん」
 そうなのだ。
 たとえ、この前まであたしたちが両想いだったとしても、
 今の剛史には、百恵という恋人がいて、
 あたしと百恵は友達なのだ。
「百恵、いい子だよ。本当に、剛史のこと好きなんだから」
「わかってる」
 剛史はそう言うと、だから、とかみしめた声で言う。
「わかってるから、せめて今だけ。
 お前のこと好きだって言わせてくれよ。
 このままじゃ、こんな気持ちのままじゃ、唐沢と向き合えなくなる」
 せめて、この観覧車が空に浮かんでいる間は。
 あたしは目を閉じ、そっと剛史の背中に手を回す。
 ずっと。ずっと、届かないと思っていた背中は、広くて。
 あたしはギュッとシャツを掴みながら、呟く。
「わたしも…剛史のこと、ずっと好きだった」
 ずっとずっと、好きだった。
 だけど、それもあと少し。
 地上に降りたら、この気持ちはもう忘れなければならない。
 剛史の胸に流れそうになった涙を押しつけると、くすりと剛史が笑って言う。
「おせーよ。言うのが」
「剛史こそ、遅いわよ」
 顔をあげると、あたしもそう答えた。
 そうしてあたしと剛史は、目を合わせるとどちらからともなく目を閉じ、顔を近づける。
 観覧車が、ゆっくりと下降し始めていた。



「おかえりー。どうだった?観覧車」
 百恵は見送った時と同じ笑顔で、出迎えてくれた。
 歩きながら、あたしは答える。
「結構楽しかったよ」
「へぇ。私もいつか、剛史くんと乗れるように頑張ろう」
 にっこりほほ笑む百恵に、剛史は諭すように言う。
「別に、頑張るもんじゃねぇだろ。高所恐怖症なら、仕方ないし。乗りたいんなら別の乗り物、乗ろうぜ。
 それとか、お化け屋敷とか。あ、次。お化け屋敷にしようぜ」
 前向きな剛史に、あたしはほっとする。
 あの観覧車での出来事は、夢物語なのだ。
 剛史の優しい視線を受けて、百恵は愛らしく微笑んで答える。
「だって、あの観覧車、恋愛のジンクスあるんだよ。
 観覧車の天辺で、キスしたカップルは、永遠に結ばれるんだって」
 一瞬、時が止まったかと思った。
「へ、ぇ」
 なんとかそう答える。
 それでもそれが精いっぱいだった。
 黙り込んだあたしを無視して、百恵は、いきなり前を出すと、声を上げた。
「あ、メリーゴーランドがあるっ。剛史くん、お化け屋敷より前に、あれ乗ろうっ」
 百恵はそう言うと、突然駆け出した。
「おい唐沢っ」
 慌てたように剛史がそのあとを追いかける。
 二人の背中を見つめながら、あたしは百恵の言葉を繰り返す。
『観覧車の天辺で、キスしたカップルは、永遠に結ばれるんだって』
 あの時。
 最初で最後だと思った剛史とキスをした時、私達はどこよりも高い場所にいた。
「早くー、桜ちゃんっ」
 百恵が遠くで叫んでいる。顔をあげると、少し先で、同じようにあたしを見つめる剛史と目が合った。

FIN 2007.7.31 | THANKS 1,000,000 HITS! | NEXT | INDEX | NOVELS | HOME |
(c)2007- Sarasa OGAWA All rights reserved.